鳥の巣つくろう

著者 :
  • 岩崎書店
3.43
  • (1)
  • (1)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 36
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784265830466

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ○鳥がなぜ巣をつくるのか、どのようにつくるのかという自然科学と、自分でいろんな材料を使って巣を作る工作とを楽しめる
    ○つくりたい!!

    ◎はじめに
     鳥の巣は鳥の家ではありません
     卵とヒナが育つことができる安全な場所が鳥の巣です
     形・場所、材料は様々
     鳥がどのように鳥の巣を作るのか、また鳥の巣を作ってみるレシピを紹介します

    ・鳥の巣とは何か
    〈なぜ鳥は鳥の巣を作るようになったのか〉
     空を飛ぶために鳥は1日に1つしか卵を生めない。卵を安全に置いておく場所を~だの外に作ったのが鳥の巣
     ※かえす卵の数は鳥により違う

    〈早成性の鳥の巣〉
     黄身の分量が多く、卵の中で羽が生えるまで育ってからヒナが生まれてくる
     卵が転がって行かなければよいので、平たい簡単な巣が多い
     ※キジ、カモなど

    〈晩成性の鳥の巣〉
     黄身の分量が少なく、ほぼ裸の状態でヒナが生まれる
     ヒナが傷つかないよう、巣の内側には細い草や動物の毛、羽根などを使い、保温性が高くヒナや卵が落ちないおわん型や球体にする
     ※ツバメ、ウグイスなど

    ・鳥の巣つくろう①自然コース
     材料を集める
     雑草や枯れ葉、剪定した枝や葉っぱ、苔など
    〈おわん型の鳥の巣〉
     鳥はどうやって作る?
     ①枝の分かれた所にツルを引っかけたり、足でふんだりしてくっつけていく
     ②葉など平たいものを混ぜ、整えながら積み上げる
     ③内側に細かいものを集める。体を回しながら作るので、体にぴったり合った形になる
     作ってみよう!
     画用紙などの上で、鳥と同じように作る
     ゴルフボールなどを入れて固めるとまとまりやすい
     ツルなどで飾り付け

    〈大きいおわん型の鳥の巣〉
     鳥はどうやって作る?
     ①枝の分かれ目に枝を組み合わせていく
     ②枝がしっかりしたら、真ん中をくぼませる
     ③内側にやわらかい材料を敷き詰める
     作ってみよう!
     枝を組み合わせて、真ん中をギュッとくぼませる
     内側は柔らかく

    ※作った巣をかためる
     接着剤をサラサラに水で薄め、巣に塗っていく
    ※巣の台を作る

    〈さら型の鳥の巣〉
     鳥はどうやって作る?
     枯れ草や羽根などを自分のまわりに集める
     作ってみよう!
     画用紙や色紙などの台に、接着剤で材料を丸くくっつけていく

    ※卵をつくろう
    ・本物の卵を使うやり方
    ・紙粘土を使うやり方
    ・紙を使うやり方

    ※鳥をつくろう
    ・折り紙で作る
    ・画用紙で作る
    ・紙粘土で作る
     
    ・鳥の巣つくろう②工作コース
     枯れ草や枝の代わりに、紙や毛糸、布などを使う
     飾り方
     生け花風、壁面、みんなで作る
     
    〈巣箱〉
     巣箱とは、木の穴などに巣を作る鳥たちのためのもの
     ※スズメ、フクロウなど
     ※巣箱を作ろう!
     ※本物の鳥の巣を見つけたら?
     ←秋など巣立ちが終わっている巣は採取してもOK
     ←持ち帰ったら、ビニール袋に入れて殺虫剤をかけ、日に干して裏表を乾かす
     ←薄めた接着剤でかためる
      羽根と毛は防虫剤を
     ←飾る
     ←コレクションカードを作る
      鳥の名:学名、英名、日本名
      採取場所、日時、メモ
     
    ・鳥の巣つくろう③芸術コース
     ニワシドリの巣

    ◎あとがき
     鳥がどんなに卵やヒナを大切にしているか、静かに幸せに生きることの大切さを感じてくれると嬉しい

  •  鳥の巣は家ではない。卵を産む時に作り、ヒナが飛べるようになって巣立つと、もう使わない。卵とヒナが育つことができる安全な場所が鳥の巣。 鈴木まもる「鳥の巣つくろう」、2017.4発行。鳥の巣を作ることは、鳥のこと、自然のことを知るだけでなく、生きること、生命の大切さも教えてくれる。

  • 絵本作家であり鳥の巣収集家でもあるすずきまもるtkが鳥の巣の作り方を指南。
    ただ作るだけでなく、様々な鳥の巣の特徴や鳥についても分かりやすく説明しています。

  • 鳥の巣作ろう!って、鳥の本物の巣を学んだり、作ったり。
    本物の巣も、秋には鳥が巣だった後は採取できるし、そうでなくても手作りできる!なにより、よういするものはまず自由な心、とか。

  • 自主学習で鳥について調べている中で出会いました。巣のバリエーションを調べると、鳥の適応力、進化について考えることがたびたびあって、自由研究のヒントもたくさんありそうです。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1952 年、東京都に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』で講談社出版文化賞絵本賞を、『ニワシドリのひみつ』で産経児童出版文化賞JR賞を、『あるヘラジカの物語』で親子で読んでほしい絵本大賞を受賞。主な作品に「のりものえほん」シリーズ、『ティラノサウルスのはらぺこないちにち』、『せんろはつづく』、『みずとは なんじゃ?』、『としょかんのきょうりゅう』、『戦争をやめた人たち』が、鳥の巣研究家として『鳥の巣いろいろ』、『ツバメのたび』、『鳥は恐竜だった』などの著書がある。静岡県在住。

「2022年 『三日月島のテール 行くぜっ! 海の宅配便(全5巻)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木まもるの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×