新装改訂版 小説土佐堀川 ――女性実業家・広岡浅子の生涯

著者 :
  • 潮出版社
3.48
  • (6)
  • (25)
  • (31)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 185
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (284ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784267019937

作品紹介・あらすじ

近代日本の夜明け。未だ女性が社会の表舞台に躍り出る気配もない商都大坂に、溌刺たる女性がいた。常に全力、七転八起を超える九転十起のがんばりで、大坂の豪商加島屋を切り盛りし、命の重さに想いを馳せ大同生命を興す。女性教育にも心血を注ぎ、日本女子大学の創立にも関わった、さっそうたる女性の一代記。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者、古川智映子さん、どのような方かというと、ウィキペディアには次のように書かれています。

    ---引用開始

    古川 智映子(ふるかわ ちえこ、1932年4月1日 - )は、日本の作家。埼玉県所沢市在住。本名、古川 ぬい(こがわ ぬい)。
    『小説 土佐堀川 女性実業家・広岡浅子の生涯』は、NHK連続テレビ小説『あさが来た』(2015年度後期)の原案となる。本書は著者の処女作。研究者の夫と離婚し、落ち込んでいるときに、高群逸枝の『大日本女性人名辞書』で広岡浅子のことを知り、取材を始めてから5年後に書きあげた。

    ---引用終了

    で、本作の内容は、次のとおり。(コピペです)

    ---引用開始

    近代日本の夜明け。未だ女性が社会の表舞台に躍り出る気配もない商都大坂に、溌刺たる女性がいた。常に全力、七転八起を超える九転十起のがんばりで、大坂の豪商加島屋を切り盛りし、命の重さに想いを馳せ大同生命を興す。女性教育にも心血を注ぎ、日本女子大学の創立にも関わった、さっそうたる女性の一代記。

    ---引用終了


    本作の主人公は、広岡浅子さん、どのような方かというと、ウィキペディアには次のように書かれています。

    ---引用開始

    広岡 浅子(ひろおか あさこ、旧字:廣岡淺子。1849年10月18日(嘉永2年9月3日) - 1919年(大正8年)1月14日)は、日本の実業家、教育者、社会運動家。大同生命の創業者。三井高益の四女。

    ---引用終了

  • 朝ドラ「あさがきた」の原作本。

    一時も留まることなく駆け抜けたという感じの広岡浅子の生涯。
    ただ商才があるだけではなく、儲けたらそれを社会に還元していくところが良かった。
    女性は学がないのが当たり前、周りに従って生きるのが当たり前の時代に自立していく道を作っていくのは大変なことだったろうと思う。

    作品も駆け抜けていく感が強くてやや掘り下げ方が足りなかったが、小説として楽しめた。

  • NHK朝ドラの主人公になった大同生命の創始者、加島屋の御寮さん。三井家の次女。この本を読んでいると、ドラマのシーン、登場人物の顔がどうしても浮かび上がってくる。浅子と色々な人物の出会いのシーンが印象深い。特に渋沢栄一、大隈重信、伊藤博文、新興成金の毛利友信、大阪梅花女学校長・成瀬仁蔵。炭鉱の坑夫たち。彼らとの出会いの際の受け答えの剛胆な女傑ぶりは読んでいて心地よい。若き日の市川房枝が登場し、後年の活躍の姿が彷彿とする。

  • こんなにも一生懸命に生き抜いた女性がいたなんて。
    ドラマで知り、次々と事業を広げていくさまを一気に読んでしまった。
    こんなにも強い女性が。本当に圧倒される。

  • NHKの連続ドラマの原作

    ドラマがとても面白いので原作はいかほど?と借りてみた

    ドラマはあくまでも ドラマであり、原作とは違うとは思っていたものの

    原作は作者が少ない資料のもと掘り起こした一冊、というだけあって

    小説でも自伝でもなく 彼女がどれだけ仕事に人生を注いだかだけが判る本

    もう少し 普段の彼女の生活やら 楽しみやらも肉付けて欲しかった

  • あまりに立派過ぎて
    凄すぎて・・・
    はあ~~~としか言えない
    いたんだねえ、こんな人が

  • 朝ドラの原作。こんな人もいらっしゃったんですね。

  • 広岡浅子の生涯、それは彼女自身の言葉[九転び十起き]から来る信念の強さにただ感服しました。自分自身に降りかかった病、肺結核、殺傷事件、重症乳癌からの復活は、まるで、彼女は、大正初期のターミネーターの様でただ、驚き‼️
    2016年10月12日〜

  • 広岡浅子の記述もいいが今とは重みが全く違う大阪の記述と、最後のほうで出てくる市川房江や村岡花子といった若い衆!も生き生きと描かれる。絵になるだろうなあ。

  • 朝の連ドラは観ていたので、読まなくても良いかなぁって思っていたのですが
    会社の取り引き先に大同生命があって
    その営業の人から頂いたので
    会社の人で回し読み(o^^o)
    ドラマよりさらに、あさちゃんは逞しく
    感心しました。
    実家が三井と言うのもかなりの強身
    家を繁栄させるかどうかは嫁だの力大だと、改めて思いました。

全36件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京女子短期大学大学部卒。著書に「赤き心を」「風花の城」「一輪咲いても花は花」「性転換」「炎の河」など。日本文芸家協会会員。ヴィクトル・ユゴー文化賞受賞。潮出版社文化賞受賞。著書「小説土佐堀川」がNHK朝ドラ「あさが来た」の原案となる。

「2017年 『きっと幸せの朝がくる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古川智映子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
64
横山 秀夫
ヴィクトール・E...
佐々木 圭一
三浦 しをん
西 加奈子
冲方 丁
恩田 陸
青山 文平
又吉 直樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×