マネー・ボール 奇跡のチームをつくった男

  • ランダムハウス講談社
3.93
  • (110)
  • (94)
  • (111)
  • (9)
  • (1)
本棚登録 : 650
感想 : 95
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (381ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784270000120

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本のGMも変われ

  • メジャーでも資金力に欠けるアスレチックスがなぜ強豪チームでいられるのか?この本はアスレチックスのGMビリー・ビーンを中心にした野球の常識に挑戦した人たちの話です。
    我々日本人からみても合理的に見えるメジャーリーグ。しかし、そのメジャーでも伝統的、経験的な知識に頼り、多くのチームは科学的な方法を取り入れていません。
    ビリー・ビーンは限られた資金を生かしてどう戦えばよいか、統計の手法を用いて徹底的に考察しました。すると、従来の野球の常識がいかに間違っていたかを発見するのです。
    ビリー・ビーンの見つけた戦術・戦略自体、魅力的な野球とはあまり思えませんが、旧来の常識と戦う姿勢は野球ファンのみならず、ビジネスマンなどの心にも訴えるものがあるでしょう。

  • 野球、いやスポーツを見る目が間違いなく変わる。紹介されている新野球理論もすごいが、それを軸に骨太なドラマを編み上げた著者も一流だ。

  • 野球好きはもとより、ビジネス書としても良書です。主役ビリー・ビーンは、まさに切れ者であり、柔軟な発想には敬服します。

  • 「自分は野球選手に向いていない。結果につながらない才能なんて、才能とは呼べない」。選手として挫折を味わい、GMへと転進したビリー・ビーンが、「いい選手」を評価するための指標を見直し、成功を収める。ウォール街の投資家にも影響を与えた一冊。

  • 四球命!になります。

  • プロスポーツとは何か。何のためにデータが必要なのか。この奇跡を見よ。

  •  2004/09現在、日本のプロ野球界は近鉄・オリックス合併による大異変の最中にある。合併による球団数の減少、それに伴う選手の減少などに反発する選手及びファンを無視する球団オーナー心理を知るべくページを繰った。しかし、非常に興味深い内容だったものの、現状の参考にはならなかった。スポーツルポルタージュというよりは、むしろ経営を扱ったものと言えそうだ。ここではファン心理は云々されない。
     合理的球団経営に必要なのは、確実な即戦力の雇用と、戦力外選手の有効的活用(トレード及び解雇)。即戦力の要件は「出塁率」。四死球でもエラーでも構わない。とにかく出塁できる選手がいい選手だ。本塁打率や長打率、体型や未知の可能性は考えに入れない。守備の巧拙は多様な条件によって左右されるため、判断材料にはできない。しかし、強肩選手が外野を守る場合の長打阻止は考慮に値する。冷酷な経営判断と、冷静な人材発見。ここにはより効率的に強い球団を作ろうとする人物が描かれている。プロスポーツに対する意識を大きく変える一冊である。

  • マネー・ボール
    レビューはこちら→
    <a href="http://christof.jugem.jp/?eid=54" target="_blank">http://christof.jugem.jp/?eid=54</a>

  • この本を読んでアスレチックスファンになった。自分の信念を持ち続けた人間の成功への道だったり、マネジメントだったり、投資論だったりいろんな読み方ができますが、野球好きのビジネスマンなら、とにかく一度は呼んでみる事をオススメします。

全95件中 71 - 80件を表示

マイケル・ルイスの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×