ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press)

  • ランダムハウス講談社
3.71
  • (265)
  • (363)
  • (515)
  • (41)
  • (5)
本棚登録 : 3204
感想 : 331
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (294ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784270000700

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブルーオーシャン戦略、という言葉だけは知っていたが、中身は知らなかったので読んでみた。
    読んだはいいが、企業戦略をよく分析していて、この本を読まずして、ブルーオーシャンとは何か?を語ることはできないと感じた。読んでおいて良かった。

    が!1つ難点だったのは、読みにくい訳だったと思います。自分のことは棚に上げますが…。

  • シルクドゥソレイユ、イエロー・テイル、QBハウス、NTTドコモといったブルーオーシャン戦略で成功した企業の実例を出しながらの解説書。
    言われてみれば確かにそのとおりという事ばかりであるが、実践はやさしいものではない。

  • ブルーオーシャン戦略の原書

  • 一時期流行った言葉であるブルーオーシャン戦略の元になった本
    書いてある内容や戦略キャンパスの数値の妥当性などは、あまり定量感がない
    ポーター氏のポジショニングの数値指標化しているだけな感が否めない
    ブルーオーシャンを目指すのは企業だとどこも同じではあるし
    戦略を取る上での軸の決め方が有効だと理解しているので
    この本を読まなくても良いかと今は思う

  • 戦略キャンバスを描くことで他社との差別化、捨てるところ、尖らせるところが見えてくる。
    キャンバスの項目設定も大事。6つのパス
    代替産業から学ぶ
    業界内の他の戦略グループから学ぶ
    買い手に着目する
    補完サービスを見渡す
    機能と感性を分けて考える
    外部環境の将来を見通す

    結局、やるのは人なので従業員の知性や感性を認める。そのためには対話が必要で話をよく聞いて、参加を促し、情報をオープンに伝えること。

  • 読了

  • 役に立ちそうなフレームワーク
     戦略キャンバス、アクションマトリクス(4つのアクション)
    優れた戦略に共通する3つの特徴
     ?メリハリ?高い独自性?訴求力のあるキャッチフレーズ

  • 基本中の基本ながら今まで読んだことがなかったが勉強になった。
    停滞気味のビジネスを行っている企業に勤める身としては考えさせられる一冊。

  • 非常にわかりやすく書かれていて参考になりました。
    (実際に自分で新たな分野を開拓するのは難しそうですが)

    ビジネス戦略初心者としては、ほかの人が何を考えて新たな戦略を練りだしたのか、また練り出すためのプロセスを踏んだのかが分かったいうメリットもありました。

    時間がなくて取り上げられていたフレームワークのメモを取れなかったのが残念。

  • 有名なマーケティング戦略本。

    本書の成功の秘訣は、内容の斬新さもさることながら、レッド・オーシャンとブルーオーシャンというネーミングによるところも大きいだろう。

    だってカッコいいもんね。

    でもねえ、一番難しいのは、戦略を実行する部分。
    「組織面のハードルを乗り越える」ところではないだろうか。

    もちろんそれは、乗り越えようとする人が、どれぐらいの地位にいるかによるだろうが。

全331件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

W・チャン・キム(W. Chan Kim)
韓国出身。INSEADブルー・オーシャン戦略研究所(IBOSI)の共同ディレクター。主な著作に『ブルー・オーシャン戦略』、『ブルー・オーシャン・シフト』。
米ミシガン大教授などを経て現職。欧米、欧州連合(EU)諮問委員、世界経済フォーラムのフェローなどを務めており、“Thinkers 50”(世界で最も影響力のある経営思想家)の第2位に選ばれている。

W・チャン・キムの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ロバート キヨサ...
大前 研一
エリヤフ・ゴール...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×