思考の紋章学 (河出文庫 121K)

著者 :
  • 河出書房新社
3.50
  • (10)
  • (7)
  • (37)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 140
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (250ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309401294

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 440
    初期のエッセーから、『胡桃の中の世界』に至るまで、著者はおもにヨーロッパの文学や芸術作品を対象にしながら、人間の精神のかたちを考察してきた。だが、本書においては、その関心は日本の古典にも向けられ、迷宮、幻鳥、大地母神などをテーマに、東西の文学作品に通底する心的パターンをめぐって、自在な論が展開される。その後フィクションへと向う著者の創作活動を暗示するエッセイ集。

  • 柳田國男を端緒に鏡花の「草迷宮」について語る伝説の「ランプの回転」を収録している。

  • 古書で購入。

  • 仏文学者の印象が強いけれど日本の古典を語られても知識の量に圧倒されてしまう。
    この人の引き出しはどれだけ大きくて深いのだろうと思う。そしてきっと綺麗できらきらするものが沢山詰まっているのだろうな、と。

    西行のゴーレムの話が昔から好きです。一度『撰集抄』を読んでみたいなぁ、とこの本を読み返す度に思います。

  • 毎度ながら知識量と文章の巧みさに魅惑された。
    かなり狭い範囲のものを考察しており、無学な私は着いていけないところもあった。
    もっと基礎固めをしないと…。

  • 2008/12/21購入
    2014/2/20読了

  • 古典の知識があればもっと面白いのに!と思いました。

  • 日本の古典を題材にした「フィクションへと向かう著者の創作活動を暗示するエッセー集(裏書より)」。日本、中国、ヨーロッパと縦横無尽に疾走するなんてのは、なかなかできるものではない。
    文句なく面白いエッセー集。ただし古典の知識は必要だが、それを抜きにしても、十分に楽しめる。

  • 渋澤龍彦四連発その4。
    日本文学についてのエッセイ……のはずなのですが、話は仏文学、映画、絵画と縦横無尽に飛びまくります。とても楽しい一冊です。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1928年、東京に生まれる。東京大学フランス文学科を卒業後、マルキ・ド・サドの著作を日本に紹介。また「石の夢」「A・キルヒャーと遊戯機械の発明」「姉の力」などのエッセイで、キルヒャーの不可思議な世界にいち早く注目。その数多くの著作は『澁澤龍彦集成』『澁澤龍彦コレクション』(河出文庫)を中心にまとめられている。1987年没。

「2023年 『キルヒャーの世界図鑑』 で使われていた紹介文から引用しています。」

澁澤龍彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
澁澤 龍彦
ポーリーヌ・レア...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×