英語リーディング教本: 基本からわかる

著者 :
  • 研究社
3.85
  • (44)
  • (47)
  • (47)
  • (5)
  • (3)
本棚登録 : 968
感想 : 47
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784327451370

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 例文はさして難しいものはなく、ある程度わかる人には一目でわかる文を5分も掛けて分析していく。メリットを感じなかったので実践していない。個々のルールに関しては正確で、他人に教える時には役に立つ内容もあるかもしれないと感じた。

  • リーディング強化のために購入。徹底的な品詞分解による英語の理解を促す本。1回ではとても理解しきれず、反復して無意識にでも反応できるぐらいまでやり込まなければならないだろう。しかしながら、本当の英語力はそうでもしないと身に付かないことも感じた。


    ①英語ができないワケ(p4)

     いっこうにTOEICの点数が伸びず、苦しんでいたが、それは”前提条件”を満たしていなかったからだと気づいた。その条件とは、frameを理解していないことである。具体の英文の形ばかり追い、抽象的な見えないルールがわかっていなければ、英語力はあがらない。

    ②考えることにどんな実益があるか知る(p7)

     人間は考える際に、それが重要であるかを判断し、どのようなメリットがあるのかを吟味する。「この構文を理解することで、こんな実益がある」と、自分の理解を深めながら読み進め、英語力を上げていこう。

    ③構文⇒「意味」、「品詞」、「働き」(p281〜)

     これまで品詞はおろか、その品詞が持つ”働き”にまで着目したことはなかった。語の働きがわかれば、語と語のつながりがわかり、自ずと意味が決まってくる。その逆も然り。

     継続して構文を勉強していくことが、英語を理解する近道かも。

  • 20120425Amazonマーケットプレイス

  • 大逆転勉強法という本
    http://booklog.jp/asin/4806134422
    にて紹介されている英語構文テキスト。
    まずは、Frame of Referenceの要点と
    練習用テキストを覚えてしまうのが良いとのこと。

  • http://booklog.jp/users/ysn0502/archives/4327451371
    ここで紹介されてました。

  • 古本屋にて購入。
    誰かが勧めていた(忘れてしまい、誠に申し訳ないですm(_ _)m)ので、試してみました。
    文法を一通りやった人だと比較的分かり易いかも。
    初学者には難しいナリ…たぶん。

    ボブ的には、塾で受験英語を教えることを念頭に読んだので参考になりました。

  • 現在、2週目中!

  • 丸暗記は自分には不可能。従って、手放す。

  • これも必要だね。

  • 薬袋氏がてがけたバイブル的な本。
    個人的にはかなり好きな部類だが、
    文法を使って長文を読んできたことのない読者(一般的な高校2年生レベル)では少し難しいか。

    1文1文を確実に理解していって、それを積み上げることで内容を把握する感じ。
    ロジカルに英文を読みたい理系には最適か。

全47件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

東京大学法学部卒。駿台予備学校などにおいて、Frame of Reference(英語構文を考えるための判断枠組み)という独自のメソッドを用いて高校生・大学受験生・大学生・社会人を指導し成功を収め、各方面から高い評価を受ける。大ロングセラーとなっている『英語リーディング教本』(研究社)をはじめとする一連の著書も、高校生から社会人まで幅広く読者を獲得して版を重ねる。独自のメソッドを集大成したCDブック『英語構文のエッセンス Stage1, 2, 3』(メープルファーム出版部・FAX 047-382-1342(平日10:00~17:00)/  http://minai-yoshiro.com/)も好評を博す。

「2014年 『<全2巻> 英語リーディング教本&英語リーディング教本 ドリル セット』 で使われていた紹介文から引用しています。」

薬袋善郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×