原子力神話からの解放―日本を滅ぼす九つの呪縛 (カッパ・ブックス)

著者 :
  • 光文社
4.00
  • (2)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 17
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (281ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334006877

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 古い本だが、しっかりしている 県立あり

  • (2007.03.22読了)(2003.07.24購入)
    副題「日本を滅ぼす九つの呪縛」
    (「BOOK」データベースより)amazon
    一九九九年九月三〇日に起こった東海村のJCOウラン加工工場における臨界事故は、原子力産業や政府のみならず、すべての日本人に、根底から、今までの原子力問題に対する態度の甘さを痛感させるものでした。原子力利用にバラ色の期待をして五十年もの間、夢を見続けてきた私たちは、今こそ目を覚ます必要があります。臨界事故でピカッと光ったあの光は、そのようなメッセージだったのではないでしょうか。

    著者 高木 仁三郎
    1938年 群馬県生まれ
    1961年 東京大学理学部化学科卒業
    日本原子力事業NAIG総合研究所、
    東京大学原子核研究所助手、
    東京都立大学理学部助教授、
    マックス・プランク研究所研究員、
    1975年 原子力資料情報室設立に参加
    1987年 原子力資料情報室代表(98年まで)
    1995年 「宮澤賢治をめぐる冒険」等により第5回イーハトーブ賞受賞
    1997年 ライト・ライブリフッド賞受賞
    2000年10月8日 逝去
    専攻は原子核化学(理学博士)

    ☆関連図書
    「原子力戦争」田原総一朗著、筑摩書房、1976.07.25
    「日本の原発地帯」鎌田慧著、潮出版社、1982.04.01
    「六ケ所村の記録 上」鎌田慧著、岩波書店、1991.03.28
    「六ケ所村の記録 下」鎌田慧著、岩波書店、1991.04.26
    「原発列島を行く」鎌田慧著、集英社新書、2001.11.21
    「原発事故はなぜくりかえすのか」高木仁三郎著、岩波新書、2000.12.20
    「朽ちていった命」岩本裕著、新潮文庫、2006.10.01

  • 原子力問題がわかりやすい, 2004/8/3


    原子力問題を考えるうえで大変参考になります
    本著は原子力に従事していた著者が専門家の視点も踏まえ、今の原子力の問題点を指摘している。
    読んでみて、原子力は問題点が多い。特に原子力そのものでは無く、原子力を取り巻く人々の中に大きな問題点が潜んでいるのではないかと思えた

  • 分類=原発・高木仁三郎。00年8月。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

理学博士。核科学専攻。原子力の研究所、東京大学原子核研究所助手、東京都立大学理学部助教授、マックス・プランク研究所研究員等を経て、1975年「原子力資料情報室」の設立に参加。1997年には、もうひとつのノーベル賞と呼ばれる「ライト・ライブリフッド賞」を受賞。原子力時代の末期症状による大事故の危険性と、放射性廃棄物がたれ流しになっていくことに対する危惧の念を最後のメッセージを記し、2000年10月8日に死去。

「2004年 『高木仁三郎著作集 全12巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高木仁三郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×