東大名物教授の熱血セミナー 日本経済を「見通す」力 (光文社新書)

著者 :
  • 光文社
3.70
  • (5)
  • (10)
  • (11)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 122
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (297ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334038618

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 入試問題などにも数多く出題されている著者。
    対談形式になっていることで、講義を受けている気分を味わうこともできる。

  • 講義形式で全5回に分割されている。アベノミクスについてから始まり、財政再建問題、産業構造問題、TPP等について最新の話題・学説等を盛り込みながら続いていく。

    自分が受講者になったつもりで読み進めることができる。ビジネスマンにおすすめ。

  •  アベノミクスの応援本、今の日本経済の問題点、解決策をコンパクトに記述。
     わかりやすい。

  • 著者は政府の経済政策でのブレーンであることから「御用学者」と揶揄されることが多いが、「御用学者」ということの凄さを知らしめるのが本書である。

    現在の世界経済・日本経済を最先端の知識で、かつ分かりやすい言葉で、バランス感のある説得性を持って読ませてくれる。

    世の中には、難しいことをより難しく、時には易しいことも難しく言う人が大手を振って歩いているが、本当に頭の良い人は、難しいことを、いとも簡単に易しく説明できる人だと思う。

    本書でそれを実践しており、かつ現在の我々に繋がる事柄を興味深く説明してくれる。

    興味が湧いたアイテムは、
    「アベノミクスの衝撃」
    「ピケティをどう読むか」
    「実質実効為替レート」
    「グラビティモデル」
    「日本、アメリカのバブル崩壊と中国との比較」
    「ミドルインカムトラップ(中所得国の罠)」
    「アメリカ経済の特徴」
    等々で、最後に今後の日本経済の課題と処方箋を著している。

    中でも、「実質実効為替レート」では、現在の円の実質実効為替レートはプラザ合意以前の為替レート(240円/ドル)と同じで、実質的には相当な円安である。
    (最近外国人観光客がやたら多いのはその為であろうか?)
    理由は過去日本では長期のデフレで物価が下がり続けたが、アメリカは緩やかなインフレであり、そういう実質的な内容を調整して出来上がったのが、実質実効為替レートである。

    為替のマーケットは「名目」で動く、あるいは場合によっては議論の正しさなど問題ではなく、みんながそう思えばそっちに動くというのが、為替のファッションである。しかしマーケットがいくら名目錯覚に陥ったとしても、いずれは必ず実質実効為替レートに近づく(つまり円高へ)と、経済学者としての信念を見せる。

    また物理学の「グラビティモデル(=万有引力の法則)」を経済に応用した人がいたのには驚いた。(この理論を発表したオランダの経済学者は第1回のノーベル経済学賞を受賞)
    これモデルから日中の今後の貿易高は益々増えると予測する。

    「アメリカ経済の特徴」では、アメリカが他の先進国と比べて大きく異なるのは人口構造だという。アメリカは今も毎年300万人のペースで人が増えている。そこには他の先進国と同じ少子高齢化の「白いアメリカ」と、人口増を含めダイナミックな成長をしている「白くないアメリカ」があるという。

    このような知的好奇心を刺激してくれる箇所が随所に見られる。
    是非お勧めしたい1冊である。

  • アベノミクスとは何なのかということを知りたくて読んでみる。現実に起きていることを経済的に語れるってすごいことだな

  • 2015.08.14
    日経新聞夕刊の書評で中沢孝夫氏に紹介されていた。
    「日本経済の現状を過不足なく理解できるゼミナール。日本のものつ可能性、問題の所在・・・。分かりやすい本」
    2015.08.

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

東京大学経済学部卒。経済学博士。現職:東京大学名誉教授・学習院大学国際社会科学部教授。経済財政諮問会議議員、復興推進委員会委員長などを歴任。専門は国際経済学。著書に、『入門経済学』(日本評論社)、『ゼミナール国際経済入門』『ビジネス・エコノミクス』『ゼミナール現代経済入門』(すべて日本経済新聞出版社)など多数。

「2022年 『図解 はじめて学ぶ みんなのお金』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊藤元重の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×