毒猿: 新宿鮫2 (光文社文庫 お 21-6)

著者 :
  • 光文社
3.82
  • (181)
  • (236)
  • (276)
  • (13)
  • (1)
本棚登録 : 1716
感想 : 155
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (462ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334726560

作品紹介・あらすじ

歌舞伎町の女・奈美。孤独な彼女が心惹かれる外国人・楊は、謎の影を持つ男だった。一方、「新宿鮫」と恐れられる新宿署刑事・鮫島は、完璧な「職業兇手」(殺し屋)が台湾から潜入していることを知る。「毒猿」と呼ばれる男が動きはじめた刹那、新宿を戦慄が襲う!鮫島は、恐るべき人間凶器の暴走を止められるのか?奈美の運命は…。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 鮫島最高!シリーズ2作目。すごく面白かった。源氏名と本名が異なっているという当たり前の事が分からなくて、少し混乱した。一気に読ませていただきました。このシリーズハマりそう。

  • 2回目のハードボイルド鮫島。晶との関係性は緊張感があるが、何故か2人の一挙手一投足に興味を引きますねー。この年齢差、ちょっと無理があるかな?と思いきや、仲が良くてうらやましい。今回は元台湾軍人の復讐物語。殺人描写のグロさはあまり感じませんでした。奈美への仕打ちは、少し辛かった。復讐までに、ホステス・奈美、日本のやくざ等が登場し、話の流れは素晴らしかった。今回死者36名はすさまじい、鮫島、超クールだったぜ!!3回目の鮫島にも会いに行こう!2人の関係性にも注目ですね。

  • 一匹狼の凄腕刑事・鮫島が主人公の新宿鮫シリーズの第2作目です。
    台湾の刑事・郭はかつての同僚で、今はプロの殺し屋である毒猿事、劉を追って日本に旅行を装いやって来て、そこで鮫島と出会う。
    そして殺し屋・劉は自分を裏切ったかつての雇用主・葉を追っている。
    この三人の台湾人の因縁を中心に物語は進んでいく。
    特筆すべきはアクションシーンの迫力と、殺し屋・劉の殺し屋としてのプロの仕事っぷりがリアルに描かれているところです。
    非常に読み応えのある作品でした。

  • 新作を首を長くして待っているスリーズ。
    姿勢正しく読む作品!

  • 新宿に台湾から暗殺者が紛れ込んだ。鮫島は代打仕事で台湾からの観光客と名乗る郭と知り合う。郭は台湾の警部。それもかなりのエリート。かつての同僚であり、暗殺者になってしまった男を探しているという。日本と台湾、所属する国は違えど同じ警察官。鮫の旦那が郭さんに心開くのが意外だったが、うまがあったんだろうね。「あなたの背中、私、守ります」郭さんのこのセリフにぐっとくるものがあった。自分の行動を後悔し続ける葉とこれからを後悔しないために動く鮫島との対比の仕方に心動かされる。鮫島は覚めたように見えるが情に厚いんだよな。

  • ファンにはたまりません。

  • 新宿鮫シリーズの中で一番痛く、怖くなった!実際に自分が拷問されているかのような表現。でもそれがあるから、ハードボイルドが成り立ってる。

  • 歌舞伎町のキャバレー「ローズの泉」で、店長の亜木という男が、店で働いていた中国人の楊という男に殺害されます。この店で「奈美」という名前で働いていた清娜は、日頃から亜木に酷使されていた楊に同情し、彼を助けようとしますが、亜木と交流のあった暴力団員の安井に疑いの目を向けられることになります。

    一方鮫島は、台湾からやってきた刑事の郭栄民という男と知り合います。彼は「毒猿」と呼ばれるプロの殺し屋を追って日本にやってきました。毒猿は、かつて彼を雇った台湾マフィアのボスである葉威に裏切られ、復讐のために、日本のヤクザを頼って来日した葉威を追ってきたのです。

    殺し屋の毒猿とヤクザ、警察の三者が織り成す起伏のあるストーリーもさることながら、どこか似たところのある鮫島と郭の2人の間に信頼が生まれていくところがおもしろく読めました。前巻以上に男が憧れる鉄板ネタをブチ込んできたという感じがします。

  • シリーズ2作目。2作目はだいたいが前作より面白くないよなと思いながらも読み、中盤までは物足りなさを感じたが、後半から楽しくなってきた。
    台湾で騒ぎを起こしていたヤクザと殺し屋が日本に来ており、それを台湾刑事が追う。台湾刑事と出会った主人公もその件に関わっていき、新宿でまた大事件となっていく話。
    「濃い新宿の空気」、「何かにすがりたい」、「新宿に暮らす頼りのない女性の感情」、「孤独な新宿」を感じる。
    死地に赴く主人公の気持ちはよく分からず、もう少し心理描写的説明がほしかったな。いや、いくら説明してもらっても私には分からない世界なのだろうな。

    【学】
    元のレートを調べてみた1元が17円

  • 今の新宿を先取りした感じ。構成が実際的で、人物に魅力がある。先が割と早く読める。

  • シリーズ第一作の前作を読んで、ハードボイルドって思ったよりソフトなのね~って思ったけど、今作は暴力シーン、惨殺シーンも多くて、イメージ通りのハードボイルド。
    というのも、主人公である鮫島は今回脇役に徹していて、ストーリーの軸は3人の台湾人。

    台湾の暗黒部分を牛耳る男。彼に雇われていたが手ひどく裏切られた殺し屋。若かりし頃殺し屋とは親友だった台湾警察の刑事。
    殺されたくない男。復讐を遂げるためだけに生きている男。殺し屋を生きて逮捕したいと願う男。

    日本のやくざでないのがミソ。
    台湾のやくざが日本のやくざに匿われるのだけれども、日本のやくざは命のやり取りに対する覚悟がどうにも甘い。
    技術より知力より情緒で動く日本のやくざたちは、手もなく殺し屋・毒猿の餌食になっていく。

    鮫島は、たまたま知り合うことになった台湾の刑事とともに、事件を拡大させないために奔走する。

    物語はその鮫島の視点と、毒猿によって事件に巻きこまれていく奈美の視点で書かれている。
    毒猿がなにを考えているのかは最後まで明かされないが、それでも彼がどんな思いで復讐に向かっているか、淡々とした行動の奥にどれだけ熱い心を持っているかが痛いほど伝わってくる。

    熱く交差する台湾の人たちの思いを知りながら行動する鮫島の、ひたむきで誠実な行動が読んでいて心地よい。
    鮫島は危機に際して恐怖を感じることもなく前に進んでいくわけじゃあない。怖くて、動けなくなりそうで、そんな自分を鼓舞しながら前に踏み出そうとする。
    ごく当たり前の感情を持ちながら新宿を舞台にした闇に飛び込んでいく。そこがいい。

  • 毒猿と呼ばれる暗殺者の存在感が半端ない!
    主人公よりも毒猿がどうなるのか? 気になった。
    警察小説ですからかなり、ハードボイルドな展開です。

  • 大沢在昌による新宿鮫シリーズ第2弾。
    台湾ヤクザの手足として働いていた殺人鬼、毒猿がその雇い主の裏切りにより愛人を殺されたことに逆上し、雇い主を殺そうと追い詰めようとする。一方、その雇い主は自らの命を守るために協力関係にある日本のヤクザを頼って日本に逃げていた。殺人鬼を追う台湾の警官、殺人鬼により引き起こされた殺人の捜査をする日本の警察などが入り乱れて物語は展開する。
    中国残留孤児の問題やその子供たちが日本で馴染めずに苦労する、といった問題もからめ、特に東アジア情勢の課題をちりばめながらも新宿という限られたエリアで展開するストーリーは緊迫感に満ち、かつスピード感に溢れ、先が気になる展開とともに読む手を止まらなくさせる。
    台湾人警官の郭さんも相当強いが、殺人鬼・毒猿が滅法強い。ところどころリアルすぎて気持ち悪くなるような描写も含め、鮫島が本当に追い詰めることができるのかと心配になる程だ。それでも、やはり単独行動をとらざるを得ない鮫島がある意味哀れだが、カッコよくもある。
    課長の桃井もいい味を出していて、今後の作品での活躍に期待が持てる。

  • 新宿鮫に劣らず面白い!
    しっかり展開していく上に緊迫感もある。
    そして人物描写の上手さは相変わらずで、1人1人の魅力がたっぷり。特に郭と楊にはなぜか惹かれるものがある。
    鮫島が脇役に回りつつ、それが功を奏しているのは間違いない。

  • 久々に再読。
    新宿鮫シリーズは出版されると同時に読んでいて、ワクワクしていたシリーズの1つでした。
    また読みたいなぁ~と思っていたのが、このシリーズ2作目にあたる「毒猿」。
    よかった~~!涙がでましたよん。
    やっぱりこのシリーズの中では一番いいよなぁ。
    歌舞伎町を舞台に中国マフィアなどを絡めた作品は、今でこそ馳星周が有名というか、そのノワールな世界を広めていますよね。
    それはそれで馳氏の作品は好きです。現代的だしね。
    でも、同じ土俵にたった作品ですが、大沢氏の世界には救いがあるんですよん。
    読んだあとホっとするというか。
    なにもハッピーエンドばかりがいいとは言いませんが、やっぱ最期には、この世はそう悪くないよ~という気持ちで終わりたいなぁ~と私は思うんです。
    本書では復讐をするために台湾から乗り込んできた殺人マシーンならぬ殺し屋やそれを追ってきた台湾の特殊警官などなどが絡み合い、流れが早くスリリングな仕上がりになっています。
    ラストはウルルンもの!!
    シリーズですが、1作目を読まなくても大丈夫ですよん。本書はオススメ!

  • 常設賭場摘発のために監視されたマンション。背景に見える、台湾やくざ。そんな折、新宿署刑事・鮫島は、台湾から潜入してきた「毒猿」と呼ばれる殺し屋の存在を知る。 毒猿の目的は、その標的は・・・鮫島が挑む。 「新宿鮫」シリーズ第二弾。

    ミステリー、それでいてハードボイルド! 毒猿の正体はあっさりと見抜けてしまうものの、スピード感があって楽しめる。 台湾から来た刑事・郭、台湾マフィアのボス葉威、そして毒猿。それぞれに敵対する三人に鮫島が加わり、スリリングな戦いが始まる。ラストの戦闘シーンは迫力です。

  • 現代社会とはややギャップのある設定ではあるが、緊密な背景・人物描写が疾走感のある文体と相まって、文章がそのまま頭の中で映像化して流れていくハードボール小説。先へ先へとページを進めたくなる。

    ただ、ハードボイルを追求しすぎたが故か郭・栄民(グオ・ヨンミン)と独猿こと劉・鎮生(リュウ・ツェンシェン)が死ぬであろうことは想像できてしまった。

    しかも、毒猿は腹膜炎で死んじゃうのかい。。。とややあっさりとして結末に拍子抜けした。

    毒猿がシャブを嫌い、狙った獲物は確実に始末する完璧な能力をもっている悪役ヒーローのような存在に感じるが、一方で、警察官を躊躇なく殺戮する冷酷な描写があることにより、完全に心酔できない。ゆかりを殺さなかったのだから、警官も殺さず、ヤクザのみ倒すという描写にしていれば、もう少し違った終わり方があったのでは無いかと感じた。
    悪役ヒーローにもなりきれなかった為、あんな終わり方になってしまったのかな。。と。

    しかし、単純に面白い事は間違いない!!

  • はらはらどきどきの傑作。文体や構成も見事。思わずページをめくるのが煩わしくなる。

  • 新宿鮫第二弾。
    今読むと少し古い感じがするけど、面白いのは間違いない。
    第三弾も読まねば。

  • 再読。
    新宿鮫シリーズ第2弾。シリーズ最高傑作とも言われる作品。
    台湾から来た殺し屋「毒猿」と郭刑事、毒猿に魅せられた奈美の織り成す物語。鮫島はむしろ脇役。
    毒猿も郭も鮫島も、鮫島の上司の桃井も格好良過ぎて切ない。
    (図書館)

全155件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

1956年愛知県名古屋市生まれ。慶応義塾大学中退。1979年に小説推理新人賞を「感傷の街角」で受賞しデビュー。1986年「深夜曲馬団」で日本冒険小説協会大賞最優秀短編賞、1991年『新宿鮫』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞長編部門受賞。1994年には『無間人形 新宿鮫IV』直木賞を受賞した。2001年『心では重すぎる』で日本冒険小説協会大賞、2002年『闇先案内人』で日本冒険小説協会大賞を連続受賞。2004年『パンドラ・アイランド』で柴田錬三郎賞受賞。2010年には日本ミステリー文学大賞受賞。2014年『海と月の迷路』で吉川英治文学賞を受賞、2022年には紫綬褒章を受章した。


「2023年 『悪魔には悪魔を』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大沢在昌の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
宮部 みゆき
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×