シャーロック・ホームズの回想 新訳シャーロック・ホームズ全集 (光文社文庫)

  • 光文社
3.90
  • (56)
  • (88)
  • (73)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 843
感想 : 54
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (497ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334761677

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ホームズのシリーズを読み進めている訳だが、正直なところ(小説史的な重要性は別として)熱狂的なファンが多くいることがイマイチ理解できないでいる状況。
    例えばモリアーティ教授が初登場することになる『最後の事件』だが、「モリアーティ教授は凄いヤツだ」ということが書いてあるだけで具体的にどうだということが無いため、入り込めないのだ。

  • 前作、冒険の方が油にのってますね。
    実際、この回想の方はシリーズの人気出てしまい辞められなくなって仕方なくコナンドイルさん書いていたそうで。
    ホームズのキャラで一番素敵なところはアヘン中毒なところ。不義密通に関して非常に扇情的だとして社会通俗を乱す懸念をしていたくせに、アヘンはオッケーなんですね。今じゃ逆転してるあたり、なかなか面白いなあ。

  • 霧のロンドンを駆け巡る奇矯な探偵の活躍を描く短編集第二弾。
    探偵になった端緒の事件などタイトルどおり回想あり。
    最後に巨魁モリアティー登場。巨大組織と独力で対決とか無茶(警察の力も借りてはいるが)すぎるところが名探偵!

  • 短編集の2作目。

    タイトルの回想どおり、ホームズが手がけた最初の事件や学生時代の事件が書かれる。ホームズに負けず劣らずの才能を持つホームズの兄も登場する。

    1つ1つの短編がとてもおもしろくて、いろいろ書きたいのだが、スペースも時間もないので、『最後の事件』だけにする。
    この章の冒頭からいきなり衝撃的な文で度肝を抜かれたのだけど結末がとても悲しい。まさか『シャーロックホームズ』シリーズで感動して涙がでるとは思わなかった。
    ホームズとワトソンがめっちゃ仲良くなってるなと思ってたらこれだよ。

    次の短編のタイトルが『生還』なので期待することにする。

  • 多分、コナン・ドイルが書いて発表した順番で言うと、
    ①緋色の研究②四つの署名③~~~冒険
    に続く四冊目。短編集。

    面白いんですよね。
    謎解きっていうより、やっぱり人間ドラマなんですねえ。
    人の欲望とか業とかっていう、そういうダークサイドのお話。
    それが当時のロンドンとかイングランドとか、海外とか、色とりどりに風俗も交えて描かれてますね。
    それがでも、ホームズとワトソンっていうフィルター通しているから、
    安心感も娯楽性もある。
    ホームズの性格っていうか雰囲気、ワトソンとの掛け合い、信頼関係みたいなのが絶妙なんですね。もうキャラクターものですね。
    「ルパン三世」が、1話1話はよく考えれば、無茶苦茶な話ばかりでも、面白い。というのともう、似てます。
    「新宿鮫」シリーズともそういう意味では似ています。
    きっと、アガサとかも同じようなことでしょうね。
    メグレ警視シリーズもそうですから。

    でも結構、えぐい人の欲望を描いているんですね。
    資本主義、合理主義、宗教が規律とは、もう成り得ない資本主義都市社会のアノミー。というとちょっと大げさだけど、そういうことだから、今でも読めますね。
    これ、ほんと、大人じゃないと味は味わいつくせないんですねえ。
    この歳で再読して、魅力の深さに気づきました。

    「キャラもの」としてのシリーズの面白味が際立つ短編集でした。

    以下は、備忘録。ネタバレですので。






    【名馬シルヴァー・ブレイズ】
    競馬の名馬をめぐる犯罪。
    愛人に金を使っていた調教師がイカサマをしようとした、という内容。
    それにライバル牧場の思惑と、二重の偶然が絡む。
    ちょっと話としては大らか?な偶然性があるけど、
    イングランドにとっての競馬文化の雰囲気が感じられるのは楽しかった。

    【ボール箱】
    これはつまり・・・。夫婦がいる。幸せだ。
    そこに妻の妹がやってくる。これが毒婦である。
    夫を誘惑する。夫は突っぱねる。毒婦、怒る。妹に色々そそのかして、浮気させる。夫怒る。
    浮気現場で、妻と間男を殺害。その耳を毒婦に送る・・・そういうお話。
    これも、謎解きは手段で、目的は人間ドラマっていう感じで読ませます。


    【黄色い顔】
    アメリカで苦労して、実は黒人と結婚して黒人に見える子供を産んでいた女性が、イングランドに戻って過去を隠して幸せな再婚。
    だが、娘のことを夫に言い出せず、それが疑惑を呼ぶ。
    謎解きっていうより、心理描写が巧みだなあ、という一篇。

    【株式仲買店員】
    話の構造は、「赤毛組合」ですね。
    株式仲買店員が、好条件でロンドン外に。
    同時にその人を騙った悪党が株式仲買店に。
    その構造をホームズが暴くけど、実は悪事の方は勝手にしくじって警察に捕まっていた、という。

    【グロリア・スコット号】
    ホームズ学生時代の最初の事件。
    お金持ちの老人男、実はかつて別名で横領事件を起こして、
    オーストラリアに遠島流刑に。
    その船上で反乱に加わり、人も殺してた。
    その過去を知っている人に脅されていた。
    結局その人は、脅されて自殺的に死んでしまう。
    実は謎も暴ききれず、人名も救えないという・・・。
    でも味わいとしては「緋色の研究」「四つの署名」と同じ、
    隠された海外系の暗い過去の話、というオハナシとしての面白味。

    【マスグレイヴ家の儀式書】
    ホームズの若き日の回想事件。
    金持ちが居て、そこの執事がいるが、執事が失踪。
    その旧家の歴史的な隠された財宝を盗もうとしていた。
    古文書の文言文書に隠された秘密を暴く的な味わいで。
    結論は、その男は共犯した、自分が棄てた女に復讐されて、
    財宝の地下室で死んでいた。女は財宝を捨てて、どこかに去っちゃった。
    謎は解くけど、犯人は捕まえないお話。

    【ライゲイトの大地主】
    田舎街。土地争いをしている相手の家から文書を盗もうとした、父と息子。
    それを知られた家来を殺してしまう。
    その父と子の陰謀を、死んだ男が手にしていた手紙の切れ端から、
    筆跡鑑定的にホームズが暴く。

    【背中の曲がった男】
    現在中産階級でのほほんとしている当年男と妻。
    実はその男の方はかつて、その妻を手に入れるために、ライバルの男にひどいことをした。
    インドで従軍中にセポイの反乱の中、騙してライバルを死地に追いやった。
    その被害者の男性が、艱難辛苦の末にイングランドに戻る。
    偶然、その妻と再会。
    復讐に訪れるが、悪い夫の方は心臓麻痺で死んじゃう。
    経緯を暴くだけのお話。

    【入院患者】
    とある医師のところに入院している患者兼オーナーみたいな男が、
    何者かに狙われている。
    で、殺されちゃう。
    実は強盗団の一人だった、というオチ。
    実はホームズは何も解決も救済もできなかったという・・・。

    【ギリシャ語通訳】
    ギリシャから来た娘と兄が不良にひどい目にあう。
    ホームズたちは、被害者は助けきれない。
    でも巻き込まれた通訳の命は助けられた。
    なんと言ってもホームズの兄・マイクソフト(だっけ?)の人柄雰囲気だけで楽しく読めてしまうけど、実は結構かわいそうな話。。。

    【海軍条約文書】
    文書の盗難事件。
    被害者の婚約者の兄が犯人。
    政治色で読ませるけど、オチとしては平凡かな。

    【最後の事件】
    モリアーティ教授が登場したら、
    あっと言う間にホームズが死んじゃう。
    この1篇だけ取ったら、別に名作とは言えないんだけど。
    もうキャラクターだけで読んでしまう。。。

  • どの作品も好きで読めば読むほど味が出ると思います。

  • ・ホームズとワトソンの絆を感じさせるエピソードが多くてじんわりする巻。『ノーベリ』のくだりもホームズがワトスンに寄せる信頼が見えるし、二人で公園を散歩して「気心の知れた同士、ほとんど口をきくこともなかった」のもとても良い空気だ。ホームズがワトソンとの会話で、「ぼくらの捜査」「ぼくらの考え」と「ぼくら」を使うのもいい!そして『最後の事件』でお互いがお互いのことを指して言う「真の友」「親友」には涙がこぼれる。

    ・ドイル先生は、善なる者が悪なる者を手にかけるのがお嫌いなようで、心臓発作や転んで石に頭をぶつけるなど、悪人が自分で勝手に死んでしまう設定が多いように思う。

    ・当巻は短編集。以下、各話のタイトルと、二人の生活に着目したポイントをメモしておく。

    「名馬シルヴァー・プレイス」
    p15 有名なディアストーカーとインヴァネスコート姿のホームズ挿絵

    「ボール箱」
    p59 相棒が考えていることを当てるなんてできるわけがないだろう、とワトスンに言われていたことを根に持って(?)、不意打ちでやってみせるホームズ。効果抜群に驚くワトスン。あら可愛い

    「黄色い顔」
    p98 語られるホームズの日常生活。重量級のボクサーでかなうものがない腕の持ち主だが、目的のない肉体労働をエネルギーの浪費と考える。ただしいざというときのために体調を万全に整え、食事も質素。おもしろみのない生活への不満で、たまにコカインを注射するのが唯一の悪習
    p128 『ノーベリ』

    「株式仲買店員」
    「グロリア・スコット号」

    「マスグレイヴ家の儀式書」
    p205 奇人っぷりを表す名シーンのオンパレード。葉巻を石炭バケツの中にしまい、パイプ煙草をペルシャ・スリッパの中に入れ、未返信の手紙をマントルピースの真ん中にジャックナイフで刺す。部屋の壁に拳銃で弾を撃ち込んでV.R.と描く
    p208 部屋の散らかりようを見かねたワトスンがホームズに片付けをうながす。立ち上がったホームズは片付けると見せかけて、過去の事件の資料をワトスンに見せ、まんまと事件の話へ気を引くことに成功する!語り始めるホームズ、「このまま散らかしっぱなしでかい?」このホームズのドヤ顔を見よ!

    「ライゲイトの大地主」
    p255 ホームズの神経発作演技シーン。ホームズは変装の名人だが、発作の演技の名人でもあった
    p272 ホームズ「あんなふうにきみの心を痛ませたのは、すまなかったね」ワトスンを気遣うホームズ

    「背中の曲がった男」

    「入院患者」
    p313 夜の二人の散歩シーン。挿絵で腕を組んで歩いているので目が点になるが、註釈に"この時代は仲の良い男性同士が腕を組んで歩くのはおかしくないこと"とあり、納得。(余談だが、この新訳シリーズは註釈が充実しており、当時の事情に明るくない者としてはとても助かっている)

    「ギリシャ語通訳」
    p346 ホームズの兄、マイクロフト登場!ホームズより才能は上だが、行動力がないとのこと。一切口をきいてはいけないディオゲネスクラブもこの話で登場

    「海軍条約文書」
    p382 "もちろん、ホームズは自分の仕事をこよなく愛していて、助力を求められるといつでも気持ち良く力を貸してやることを、わたしはよく知っていた"
    p404 バラを手に取って語るホームズ。バラは人生にとって余計なものであり、余計なものであるからこそ神のなせる業でもある。「だからぼくらは花から多くの希望を与えられるわけです」

    「最後の事件」
    p452 ホームズのモリアーティ評が語られる。犯罪界のナポレオン。(犯罪の)巣の中心にじっとしている蜘蛛。自分ではほとんど何もせず、実際には手下が手をくだす

    p476 モリアーティと共に、ライヘンバッハの滝壺へと姿を消したホームズ。ホームズがワトソンにあてた最後の手紙に書いた「真の友へ」、この顛末を書いたワトスンがホームズを呼称する「親友」に涙がこぼれる

  • 古典的だけど、やっぱり、読みなおすたびに、へーって思う。名作。

  • <グロリア・スコット号>
    きみも知ってのとおり,ぼくはもともと人づきあいのいいたちじゃないし,いつだって部屋にとじこもって考えごとに耽り,自分なりの推理のしかたで問題を解決するのが好きだったから,同級生たちとはあまりつきあいがなかった。(pp.170-171)


    <マスグレイヴ家の儀式書>
    ほかの者が失敗しても自分なら成功してみせる,いまこそ自分の力を試すチャンスがきたんだ,とぼくは思ったよ。(p.212)


    <ライゲイトの大地主>
     探偵術においてもっとも重要なのは,数多くの事実のなかから,どれが付随的な事柄で,どれが重大な事柄なのかを見分ける能力です。(p.266)

  • ホームズの短編。どの話でも些細なキーワード1つで正確な推理をしていてスゴイ。一番インパクトがあったのは、やっぱり「最後の事件」で、緊張感がありつつのスピーディな展開で、一気に読んでしまいました。モリアーティはこの話にしか登場しないはずですが、まさに宿敵という強烈な印象でした。

全54件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

アーサー・コナン・ドイル(1859—1930)
イギリスの作家、医師、政治活動家。
推理小説、歴史小説、SF小説など多数の著作がある。
「シャーロック・ホームズ」シリーズの著者として世界的人気を博し、今なお熱狂的ファンが後を絶たない。

「2023年 『コナン・ドイル① ボヘミアの醜聞』 で使われていた紹介文から引用しています。」

アーサー・コナン・ドイルの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×