大崎梢リクエスト! 本屋さんのアンソロジー

著者 :
  • 光文社
3.74
  • (78)
  • (194)
  • (172)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 1181
感想 : 225
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (341ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334928650

作品紹介・あらすじ

読書家としても知られる大崎梢が、今いちばん読みたいテーマを、いちばん読みたい作家たちに「お願い」して作った、夢のようなアンソロジー。十人の人気作家による書店モチーフの新作短編集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本が好きで、当然のことながら本屋さんも大好きで
    本屋さんは私のワンダーランド♪ と言って憚らない方は、ぜひぜひ!

    アンソロジーをやってみませんか?と言われて、一度はしり込みした大崎梢さんが
    「本屋さん縛り、という夢のシチュエーションを実現するのは今よ!」と
    たってのお願いをして書いてもらった作家陣の豪華なこと♪
    ご本人大崎さんはもちろんのこと、有栖川有栖、乾ルカ、坂木司、
    誉田哲也、宮下奈都など、10人もの錚々たる顔ぶれが並びます。

    アンソロジーって、お名前も知らなかった作家さんに出会えるのも魅力だけれど
    う~ん、残念だけど共感できないなぁ、という作品が必ずいくつかはあるものですが
    なんと、この本にはひとつもありませんでした!

    まず、本屋さん縛りということで、書店員を主人公にした作品が多い中、
    本屋さんの某コーナーに通うのだけが生き甲斐のオタク少年とか
    ロバ(!)とか、たまたま本屋さんの下の階のスタバで待ち合わせしてた大学生とか
    意外な人物(と、動物)を主人公に据えた
    坂木司、吉野万理子、大崎梢、宮下奈都作品の印象の鮮やかさ。

    ことに、「ヤラレタ!」と言うしかない、坂木司のタイトル付けのセンス、
    吉野万理子描くところのロバのウサウマくんの心根のやさしさ、
    宮下奈都作品のノスタルジー溢れる温かい味わいには、ため息が洩れます。

    そして、乾ルカ作品の最後の1ページに綴られた3行が残すしみじみとした余韻、
    似鳥鶏がつけた書店グッズへの注釈の抱腹絶倒の面白さ、
    特殊な本屋さんならではのBoy meets Girlを描いた飛鳥井千砂の爽やかさも。

    巻末に添えられた大崎梢さんのあとがきでは、
    作品ひとつひとつに対する思い入れたっぷりの解説も読むことができて
    もう、至れり尽くせりのアンソロジーに仕上がっています。

    その上、坂木司ファン、誉田哲也ファンには
    ドラマで言えば「友情出演☆」みたいな、うれしい出会いも待っていたりして。
    「おお!」と顔が綻んでしまうこと請け合いです♪

    • takanatsuさん
      まろんさん、こんにちは。
      この本いいですね!絶対読みたいです!
      特にロバが主人公??というのが気になります。本屋さんにロバって…いったい...
      まろんさん、こんにちは。
      この本いいですね!絶対読みたいです!
      特にロバが主人公??というのが気になります。本屋さんにロバって…いったい?
      花粉にめげずに探し出そうと思います!
      2013/03/09
    • まろんさん
      noboさん☆

      そうなんですよね~。
      出会う楽しみと、共感できない悲しみを天秤にかけると
      なかなかアンソロジーって手に取れなかったりします...
      noboさん☆

      そうなんですよね~。
      出会う楽しみと、共感できない悲しみを天秤にかけると
      なかなかアンソロジーって手に取れなかったりしますよね。
      実は、3冊一緒に出たこのシリーズの、近藤史恵さんリクエストの
      「ペットのアンソロジー」を読み終えたところなんですが
      こちらのほうは、私が勝手に抱いていたイメージとかなり違っていて
      ちょっぴり残念だったのです(>_<)

      でもでも、この「本屋さんのアンソロジー」のほうは
      本が大好きなnoboさんなら、きっと共感してくださるお話ばかりだと思うので
      よかったら手に取ってみてくださいね♪
      2013/03/11
    • まろんさん
      takanatsuさん☆

      読書家で、本への愛があふれてるtakanatsuさんにはぴったりのアンソロジーですよ♪
      本屋さんにロバがやってく...
      takanatsuさん☆

      読書家で、本への愛があふれてるtakanatsuさんにはぴったりのアンソロジーですよ♪
      本屋さんにロバがやってくるお話は、なんと実話を取材して
      それをもとに書かれたのだそうです。びっくり!

      そしてそして、坂木司さんを好きになってくださったtakanatsuさんには
      うれしくなってにんまりしてしまうようなエピソードもありますよ!お楽しみに♪
      花粉症、つらい時期になりましたね。
      いっしょに、本への愛で花粉なんか吹き飛ばす勢いでがんばりましょう(*'-')フフ♪
      2013/03/11
  • 本屋さん縛りの夢のアンソロジー。
    本屋さんのお話大好き人間にとってこんなに魅力的な本はそうそうない。
    そして収録されているお話全部好き!
    アンソロジーで1冊全部好きになれる本は初めてかもしれない。

    中でも1番好きなのは門井慶喜さんの「夫のお弁当箱に石をつめた奥さんの話」。
    最初に提示される謎がとっても魅力的で最後の解答も素敵。
    夫婦愛に思わずにっこりしてしまう。

    乾ルカさんの「モブ君」のラストも大好き。
    こういう出会いっていいな。

    というより、このアンソロジーのほとんど全部が本屋さんでの出会いの物語と言えるかもしれない。本だけではなく人とも出会える場所なんだよと言っているような‥。
    今まで本屋さんに通っていてもこんなに素敵な出会いはなかったなぁなんて、ちょっとだけ残念に思ってしまうけれどこれからに期待ということで。

    全てのお話の感想と細かいお気に入りポイントを語り始めたら読んでいた時間よりも長くなってしまうかも‥。
    予約待ちしている友人が読み終わったら早速長話を始めなければ!
    本と本屋さんと本好きへの愛がぎっしり詰まったこのアンソロジーは、たぶん何回も読み返すと思う。
    素敵な物語と出会わせてくれる本屋さんがいつまでもご近所にいてくれますように。

    • takanatsuさん
      まろんさん、コメントありがとうございます!
      はい♪本当に今まで読んだアンソロジーの中でNO.1です。
      あの人にも書いてほしい!とかいう希...
      まろんさん、コメントありがとうございます!
      はい♪本当に今まで読んだアンソロジーの中でNO.1です。
      あの人にも書いてほしい!とかいう希望もあり、本屋さん縛りのアンソロジーをシリーズ化してくれないかなぁ…なんて思ってしまいます(笑)
      まろんさんのレビュを読んでとても気になっていたロバのお話も、こういうことか!と驚きつつも優しくて幸せなラストに癒されました。
      私も読んだことがなかった作家さんの本を読むぞ!と気合を入れています♪
      2013/04/05
    • 円軌道の外さん

      御無沙汰してます!

      引っ越しやら仕事の繁忙期やら
      ジム移籍やらでバタバタして
      返事遅くなってすいません(>_<)


      て...

      御無沙汰してます!

      引っ越しやら仕事の繁忙期やら
      ジム移籍やらでバタバタして
      返事遅くなってすいません(>_<)


      てか、takanatsuさんの
      相変わらずの
      「魔法のレビュー」読んだら
      是非とも読んでみたくなりました(>_<)


      自分も図書館や本屋さんでの
      ベタな出会いを期待してるんやけど、
      下心ある人には
      奇跡は起きないんスかね〜(笑)(^_^;)
      (同じ本に一斉に手を伸ばすとか、
      同じ本を抱えた人とぶつかって
      お互いハッとするとか笑)


      本って
      誰かの手によって開かれるのを
      ジッと待ってる健気な存在ですよね。


      だから本屋さんに行くと
      流行りに関係なく
      自分を呼ぶ本の声が自然と聞こえてきて ワクワクするし、

      もしかしたら
      本を読む時間より
      どれがいいかな〜
      これが面白いかなぁ〜って、
      本を吟味する時間こそが
      読書家の醍醐味なんじゃないかなって
      勝手に思ってます(^_^)v


      つか、
      「夫のお弁当箱に石をつめた奥さんの話」
      めっちゃ気になるなぁぁ〜(笑)(>_<)


      2013/04/09
    • takanatsuさん
      円軌道の外さん、コメントありがとうございます!
      お引越しですかぁ、いいですね♪
      また円軌道の外さんのレビュが読めて嬉しいです。
      そうか...
      円軌道の外さん、コメントありがとうございます!
      お引越しですかぁ、いいですね♪
      また円軌道の外さんのレビュが読めて嬉しいです。
      そうかぁ、下心があるとダメなんですね(笑)
      気付きませんでした。
      私も本屋さんで本を選んでいる時に幸せを感じます♪
      だから同じ本に手を伸ばす人がいなくても全く問題ないんですよね(笑)
      2013/04/10
  • 執筆されている作家さんの名を拝見すると、
    見知った方は、たったふたり、しかいなかった。

    (坂木司さんと宮下奈都さん)

    …がっ。
    テーマは本屋。
    それを思うと、極端に人見知りの私でも、
    何の心配もしなくていいや。

    全く根拠のない、その自信が確信に変わったのは、
    読み終えた瞬間だった。

    舞台のどこへ行ってもぎっしり本が並んだ書棚と、
    嬉しそうに本を補充する書店員さん達の姿がある。

    これで、
    面白くないはずが無いのであった。(^^;

  • テーマを決めて依頼するアンソロジーの一冊。
    大崎梢リクエストで本屋さん!って、いい企画じゃないですか~。
    楽しく読めましたよ!

    有栖川有栖「本と謎の日々」
    書店でバイトをしている学生の詩織。
    店で起きるちょっとした謎を店長さんが解いていく。スタンダードな印象。

    坂木司「国会図書館のボルト」
    老人がやっている小さな本屋に通う男の子。
    写真集にもカバーがしていなくて、見てから選べるのだ。
    常連と知り合いになったある日、注文しておいたアイドル写真集を万引きされるが‥?
    協力ぶりが微笑ましく楽しかったです。

    門井慶喜「夫のお弁当箱に石をつめた奥さんの話」
    奥さんを怒らせてしまい、お弁当の中身がだんだん変わっていく悲惨なことになっていた。いやそりゃ怒るよな~という顛末も面白い。
    駅ビル7階の全部を占める書店の外商班のチーフが悩みまくって、売り上げが落ち、皆が謎を解くことに。

    乾ルカ「モブ君」
    売り上げが落ちて支店を閉めることになりそうな本屋。
    目立たない男性客の動向は‥?

    吉野万理子「ロバのサイン会」
    「ウサウマ」の名前でテレビに出てADの山田ちゃんという女の子と旅行し、有名になったロバのサイン会。
    実は人の会話を理解できるウサウマは、山田ちゃんともう会えないらしいと知り‥?
    ほのぼのと嬉しい結末。

    誉田哲也「彼女のいたカフェ」
    ブックカフェに勤める女性の視点から。
    常連の綺麗な女性が気になり、まねをして大人びていった。
    数年後に池袋店に戻ったときに再会した彼女は‥

    大崎梢「ショップtoショップ」
    似鳥鶏「7冊で海を越えられる」
    宮下奈都「なつかしいひと」
    飛鳥井千砂「空の上、空の下」

    全部ネタばれにするのもナンなので、このぐらいにしておきましょうか。
    すべて新刊本屋の話なので、世界設定は多少似た印象のもありますが。
    出てくる本はもちろん違うし、ほのかなロマンスがあったり、切なさがあったり。
    時間をおいて、一度に一つだけ読んでみるのもいいかもしれないなあ。

  • 待ってました~!
    普段、図書館で読みたい新刊があっても予約できない小心者だ(笑)まだまだ予約人数いるだろうなぁ…と思っていた本を本棚で見つける喜びも楽しいし。そして先日、ペットのアンソロジーに引き続き見つけた本屋のアンソロジー!実はこのアンソロジーシリーズで一番読みたかった物でした。
    私も読んだことのある作家さんが描く本屋に纏わるストーリー。時に店員として、時にお客さんとして、はたまた出版側?の人間…いや動物として描かれる様々なお話に心躍りっぱなしで読み終えた。本屋という場所の事を考えるだけでも楽しいのに、それが好きな作家さん達の手によって十人十色的なお話になるのだから、本好き&本屋さん好きにとってテンション上がらないわけがない(と思う)。
    特に面白かったのは、坂木司さん、吉野万理子さん、宮下奈都さん。そして、ここでまた新しい作家さんとの出会いがあったので、またその人の本を読むのが楽しみだ。

  • 特に「ロバのサイン会」で感動した後の、「彼女のいたカフェ」でまさか「彼女」に再会できると思わず、涙し、「なつかしい人」で、また涙が、、、。

    すべとのお話が大好きな書店の設定なので、もともと期待値が高かったのですが、優にそれを越える素晴らしい作品ばかりで、ずっと積読してた事を後悔しました

  • 電子書籍では決して出会えない出来事。本は、読んで楽しむことはもちろん、それを買う本屋さんがあるからこそ楽しさは増えるんだと思う。なんとはなしにブラブラして、その本屋さんの傾向を見極めたり、店員さんと会話したり。
    このアンソロジーは、本屋さんならではの魅力が楽しめる。
    お母さんを亡くした少年を描いた宮下奈都さんの作品と、空港内の書店で上巻を二冊売ってしまった女性店員さんを描いた飛鳥井千砂さんの作品が私は好き。ストロベリーナイトのスピンオフ的な誉田さんの作品も印象に残る。ストロベリーナイトはまだ読んだことがないけど、今度読んでみたい。
    便利だけどそっけない昨今だからこそ、人とのコミュニケーションは端折らないでいてほしい。これからも本屋さんがずっと続いてほしいな、と改めて祈ってしまう暖かいアンソロジー。短編集なので、本が苦手な人も少しずつ読めますよ!

  • 忙しくて目当てだった坂木司、有栖川有栖のみ読了。
    有栖川さんのは予想できるものもあったけどとても面白かったから、そのまま本屋探偵とかそんな感じでで1本読んでみたい。

  • 大崎梢さんが作家さん9人にリクエストした書店に纏わるアンソロジー集。
    ハッキリ言って全部良かった。
    坂本さんの「国会図書館のボルト」はなんか「三匹のおっさん」みたいな雰囲気。門井さんの「夫の弁当箱に石をつめた奥さんの話」は本意はどうであれ他人事とは思えず・・。吉野さんの「ロバのサイン会」は最後はよかったな!ウマウサくんって思った。誉田さんね「彼女のいたカフェ」はいつも書店併設のカフェに来て時々居眠りをしていた女性と数年後再会した書店員。刑事になっていたとは衝撃的でした。似鳥さんの「7冊で海を越えられる」はミステリーでありラブロマンス。注約もなんか良かった。飛鳥井さんの「空の上、空の下」は暇潰しだけに買われる空港の書店員の苦悩。でも最後は思いが報われる。文庫本を無造作にゴミ箱に捨てる、読書家の端くれとして信じれん。最後にどの話しにもよく出てきたのがPOP。書店員さんが思いを込め苦心して書いてるんですね。何気なく見過ごしていたけど今度書店にいったらじっくり見ようと思います。

  • 誉田哲也さんの話を読みたくて借りてきたアンソロジーだが
    大崎梢さん主導という本屋縛りというテーマにも興味津々で読んだ。
    結果的に、読んでる最中に引っかかりがあったとしても
    読後感はひとつとしてハズレなし。

    本と謎の日々(有栖川有栖)
    不勉強ながら初読。
    何処からとっかかればいいのか判らなかったと言い訳してみる。
    この限られた長さの中で解き明かされる謎の数がハンパない。
    終わり方がまた意味深。競合店に負けないで生き残ってほしい。

    国会図書館のボルト(坂木司)
    ボルトってそっちか!!!!(笑)
    立ち読みOKの本屋さんのシステム、
    店主のじいさん、岡島君、以下そこに集うマニアたちのキャラ造形、
    万引き犯から書店を守ろうとする彼らの結束と気遣い、
    どれをとっても面白かったし膝を打った。
    万引き犯の正体と言い分は薄ら寒くて頭を抱えたが。

    夫のお弁当箱に石をつめた奥さんの話(門井慶喜)
    松波さんの奥さんも、百千川さんも、頭の回転がものすごく速くて尊敬する。
    女子は強い。そして可愛らしい。
    自分も女子のくせして藤原君並みに察しが悪くてちょっと凹んだ(笑)。

    モブ君(乾ルカ)
    モブって言葉が当たり前に使われてることにちょっと驚いた。
    報われないものに肩入れしてしまう、更に自分と重ねてしまう
    美奈の気持ちはわからなくもない。
    結局モブ君はあの本を買って行ってくれたのかわからないところもよかった。

    ロバのサイン会(吉野万理子)
    初めて読んだ作家さんの中では、この話がいちばん好きかも。
    山田ちゃんは可愛いし、最初はなんだかなーだった沢村くんもカッコよかった。
    『孫の嫁に』が伏線だったというのには驚いたが
    何はともあれ山田ちゃん(と沢村くん)が幸せそうなのでよかったなーと。

    彼女のいたカフェ(誉田哲也)
    時期的には『インビジブルレイン』のあとかな。
    もしかしたら『ブルーマーダー』の事件と被るのか。
    …こういう絆の繋ぎ方もあるんだなーと目から鱗。
    『彼女』は昔から凛として綺麗なひとだったんだなぁ。
    賀地さんが変な意味じゃなく(笑)『彼女』に魅かれる、というのが
    読者に判るように描かれているのが嬉しかった。

    ショップtoショップ(大崎梢)
    お客さんから見た書店への思い入れが描かれているのに好感を持った。
    計画を聞きかじっただけで理解する健人と舟山も賢いが
    嵌めようとした奴らも無駄に頭が回るというか小賢しいというか。
    あれだけめんどくさい計画を周到に立てられるんだから
    なんでその頭脳を正しい方向に使えないかなーとちょっと哀しくなった。

    7冊で海を越えられる(似鳥鶏)
    本に関する幅広い知識を持っていないと解けない謎を持ってくる辺り
    大崎梢さんとの共通点を感じる。
    4人しかいない登場人物のキャラ造形がそれぞれに強烈なのに加えて
    文章のテンポがいいというか、地の文が面白くてサクサク読めた。

    なつかしいひと(宮下奈都)
    この話だけ空気感が全然違った。
    宮下さんが子ども目線で描く話が好きだってことを再認識。
    ちょっとファンタジーが入ったこの話も、ほっこりしてちょっと哀しくて好きだった。

    空の上、空の下(飛鳥井千砂)
    読んでる途中と読了後でガラッと印象が変わった作品。
    最初の方は本が好き過ぎるあまり押しつけがましくなってしまう
    歩美の言動にイライラしながら読んでいたんだけど
    屋上で話を始める辺りからどんどん印象が変わっていった。
    同僚の店員さんの印象などが緩やかに変わっていくラストもよかった。
    願わくばあの屋上の彼と歩美がどうなったのかは知りたかった(笑)。

全225件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

大崎梢
東京都生まれ。書店勤務を経て、二〇〇六年『配達あかずきん』でデビュー。主な著書に『片耳うさぎ』『夏のくじら』『スノーフレーク』『プリティが多すぎる』『クローバー・レイン』『めぐりんと私。』『バスクル新宿』など。また編著書に『大崎梢リクエスト! 本屋さんのアンソロジー』がある。

「2022年 『ここだけのお金の使いかた』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大崎梢の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
いとう せいこう
三浦 しをん
三浦 しをん
有川 浩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×