野球の国

著者 :
  • 光文社
3.41
  • (7)
  • (15)
  • (35)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 103
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (246ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334973865

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • お気楽旅行いいな

  • とても羨ましい。こんな旅行をいつかしてみたいものだ。

  • 地方球場で行われる野球の試合を追いかけたロードムービー的エッセイ 
    『小説宝石』に連載されたものとのこと

    沖縄に始まって、四国、台湾、東北、広島、九州の球場を巡り歩く
    奥田さんが小さい頃から中日の大ファンだということは他の著書でも語っておられるが、それに留まらず

    プロ野球も一軍だけでなく二軍の試合、引退された選手たちのマスターズリーグ・アマチュアの試合、草野球.
    さらに試合だけでなく、野球場に集う人々を含めたその雰囲気が心底好きなんだと思った

    沖縄読谷球場を訪れた時の一節

    一面がサトウキビ畑のなだらかな丘をのぼっていくと、稜線の向こうに、森が徐々に姿を現してくる。ああ、あの中に野球場があるのかー。そう思っただけで、じんときた。
    丘の上の野球場。なんて素晴らしいのだろう。丘の上に何を建てるかで、町の民度がわかる気がする。住民のやさしさがわかる気がする・・・

    私も行って、丘の上の野球場を見たくなった
    ケビンコスナーの「フィールド オブ ドリームス」という映画を思い出した

    ファウルのたびに野球少年がボールを拾いに駆けずり回る
    外野席の芝生で、お弁当を広げピクニック気分の家族連れ

    そんな人々を見つめる奥田さんの目がとてつもなく優しい

    さらにこの本のおもしろさは、奥田さんが日頃のストレスを臆面もなく吐露し、弱音を吐き、毒を吐いている
    ところだ

    読んでいて、何度声を上げて笑ったことだろう
    なかなか気難しい性格のようだが、私には正直でとてもかわいい人に思えるし、同じB型人間の私は、似たところも数多くあり、親近感を持った

    やっぱり奥田英朗はいい







  • プロ野球に興味がゼロなので、選手名などはちんぷんかんぷんだったが、地方野球場の存在や、そこに集まる人たちの姿には、何かいいものがあるなと思わせられた。球団には興味がないけど、野球というスポーツが嫌いな訳じゃないし、筆者の言うように、野球場に出かけるという体験は存外に楽しいものなのかもしれない。いつか行ってみようかなとちょっとだけ思った。

  • おもしろかった〜
    今まで一軍の試合しか見たことなかったけど、今度是非に郡の試合も見てみよう!って、思いました。

  • 著者が日本のプロ野球をキャンプから二軍、シニアリーグなど、地方開催を追いかけて観戦した旅行記。少し笑えて、暇つぶしにはいいかも。

  • 野球を壮大に語る本でもなく、旅を推奨する本でもない。「紀行本」とあったがそんな優雅な雰囲気はない。食べ物の話も出てくるが、グルメ本でもない。愚痴と絶賛が交互にでてくる。私は、好き。

  • ☆☆$$面白かった。$$著者の野球への愛&毒が非常に良い。$$野球への見方を変えさせられた(良い方向に)1冊。

  • 奥田英朗の野球観戦のため地方を巡る旅の旅行記でして、2月の沖縄キャンプ地から始まり、四国編、台湾編、東北編、広島編、九州編と続いていきます。
    旅自体は野球観戦の空き時間に映画を見たり、土地のグルメを堪能したりとどこに行ってもワンパターンの繰り返しなのですが、僕がライフワークにしつつある野球場巡りに通じるものがあり、興味深く読み進めましたね。正直こんな旅してみたいと羨ましく思いました。僕に休みとお金を下さい(笑)
    特に2月の沖縄なんて各球団がキャンプをしているから旅したら楽しいだろうなあ…。行ってみたいなあ。さすがに原チャリでは行けないしなあ…。(当たり前だ)でも、フェリーと組み合わせれば…なんて考えてみたりして…。うーん、旅したいそんな気にさせる作品でした。

全28件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

おくだ・ひでお
1959年岐阜県生まれ。プランナー、コピーライターなどを経て1997年『ウランバーナの森』でデビュー。2002年『邪魔』で大藪春彦賞受賞。2004年『空中ブランコ』で直木賞、2007年『家日和』で柴田錬三郎賞、2009年『オリンピックの身代金』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『最悪』、『イン・ザ・プール』、『マドンナ』、『ガール』、『サウスバウンド』、『無理』、『噂の女』、『我が家のヒミツ』、『ナオミとカナコ』、『向田理髪店』など。映像化作品も多数あり、コミカルな短篇から社会派長編までさまざまな作風で人気を博している。近著に『罪の轍』。

「2021年 『邪魔(下) 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥田英朗の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×