記憶の書

  • 国書刊行会
3.85
  • (16)
  • (25)
  • (26)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 206
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784336048127

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ファンタジー三部作の第二部。
    前作「白い果実」から8年後、クレイが暮らす村にビロウの使いが現れ、黄色いガスによって村人たちが眠り病にかかってしまう。
    治療薬を手に入れるため、クレイはビロウの頭の中を探る旅に出るのだが、そこはあらゆる記憶が何らかの物に置き換えられて存在している。何が何を象徴しているのかも分からないのに、なんとかして治療薬を見つけなければならないのだ。
    今回もぐいぐい読まされた。

    記憶世界には4人の研究者や監視の生首などがいて、不思議だけれどもあのビロウの頭の中だと思うと妙に納得できるような世界が広がっている。
    処刑人の優男なんて、めちゃくちゃ怖い。礼儀正しい言葉遣いであんな処刑方法、あり得なくてファンタジーらしい感じがして、いい。
    クレイはまたしても美薬に溺れてしまい、お前またか、とちょっと脱力するような気持ちになった。
    そして結末がこうなるとは思っていなかった。先が気になる。

  • 理想形態市の崩壊から8年の歳月が流れ、クレイは、一緒に逃げてきた人々と共にウィナウと名付けた土地に定住、アーラ一家がエアの故郷(彼の地)をめざして去った後も、薬草を売ったり助産師をしたりして穏やかに暮らしていた。しかしある日突然その平和は破られ、まだ生きていたドラクトン・ビロウの送り込んだ機械の鳥が爆発、仕込まれていたガスにより、人々に伝染性の眠り病が蔓延する。クレイは再びビロウと戦うため、廃墟となった理想形態市へ旅立つことを決意するが…。

    『白い果実』の続編。1部で死んでなかったビロウは、穏やかに暮らすクレイたちを放っておいてはくれず、今度こそビロウを斃し、治療薬を手に入れようとクレイは旅立つのだけれど、そのお供は、めっちゃ痩せた馬と、狂犬みたいな黒犬ウッド、武器は原始的なクロスボウのみというお粗末さ。廃墟となった理想形態市の周囲は、グレタ・サイクスを見本にビロウが作り出した人狼がうようよ、さらに空から攻撃してくる鳥もいる。クレイは人狼と戦い、危機一髪となるが、何者かがクレイを危地から救い出してくれる。目覚めたクレイが見た相手は、なんと、魔物。

    かつてビロウに捕まり、カルーと戦ったりした魔物は、その後ビロウの実験で人間の知性を植え付けられ、ミスリックスと名付けられて、ビロウの「息子」として大切にされていた。前作では一番お気に入りのキャラだったカルーの話が出るとちょっと泣ける。ちなみに今作からの新しいお気に入りは犬のウッド。とんだ狂犬かと思いきや、なんと大活躍、何度もクレイのピンチを救ってくれるとってもお利口な犬だったのだ!

    さてまるで人間のようにメガネをかけた知的な魔物ミスリックスは、クレイのことも知っており、親切にしてくれる。彼の話によると、なんとビロウは実験途中の失敗で自らもウィナウに送り込んだ眠り病の元を吸い込んでしまい、今はこんこんと眠り続けていた。ビロウを、そして人々を目覚めさせるための治療薬は、ビロウの頭の中にしかない。触れるだけで記憶を感じ取れる魔物ミスリックスの能力を利用し、クレイは「ビロウの頭の中」へと入り込み、治療薬を探すことになる。

    そこはビロウの記憶や知識がさまざまなもので象徴された世界。クレイはそこで、水銀の海の上空に浮かぶ浮島に辿り着き、4人の研究者グループに出会う。ヘルマン博士、技術者のナンリー、酔っ払い哲学者のブレスデン、そして、瞬間を研究する美女アノタイン。彼らはビロウの過去のどこかに登場する関係者であると同時に何かを象徴しているのだが、彼ら自身は自分たちの実在を疑っていない。ビロウという男に連れてこられ、ここで研究をさせられていると思っている。彼らの研究は、定期的に飛んでくる女の生首が吸い上げていく。反抗すると、彼らが「優男」と呼んでいる怪人が現れ、耳や口から中身を吸い上げて殺されてしまう。

    クレイはここで、ビロウの脳内人物でしかないアノタインと恋に落ちてしまう。そして治療薬のこともうっかり忘れがちになり、次第にビロウの過去を知っていくことになる。13歳のときに愛する妹を亡くし出奔したビロウは、科学者であり魔術師でもあるスカーフィナティに拾われる(前作でもビロウの師匠として名前だけ登場してましたね)。スカーフィナティにはアノタインという弟子の少女がいた。ビロウは下働きから弟子にしてもらい、最初は無視されていたアノタインとうやがて恋仲となる。しかしスカーフィナティは、アノタインにだけ重要な「記憶の書」について教え、ビロウには教えてくれなかった。このことでビロウはトラブルを引き起こし、アノタインの時間は止まってしまう。

    スカーフィナティは忽然と姿を消し、ビロウはその後、独力で「記憶の書」を読み解くも、アノタインをもとに戻すことはできず、彼女を入れたガラスのケースを船に乗せて航海に出してしまう。その後、理想形態市を造り…。(しかしのち、ビロウの脳内スカーフィナティとクレイが会ったとき、スカーフィナティが語った話は全く別のものだった。ビロウはアノタインとの間に子供をもうけ、しかしスカーフィナティを殺して「記憶の書」を奪い妻子を捨てて出奔したと言う)

    研究者たちは「優男」との戦いで次々命を落とし、クレイとアノタインだけが逃げ延びる。最終的にクレイはアノタインを安全な場所に残し、一人でビロウの脳内ビロウと対面、治療薬を要求するが、ビロウの返答は意外なものだった。眠り病の治療薬とは、前作からすっかりおなじみのドラッグ「美薬」だというのだ。ビロウは最終的に治療薬としてウィナウに美薬を持ち込み、人々を中毒にすることで新たな支配を目論んでいた。しかしそれは自分ではなく愛する息子ミスリックスのためだと。

    クレイはビロウにそのまま人狼にされそうになるが、現実世界のミスリックスがクレイを助け出し、クレイは無事、ビロウの頭の中の世界から現実へと戻ってくる。ミスリックスは、早速眠り続ける父ビロウに美薬を注射し、目覚めさせる。目覚めたビロウは、クレイと対面、ウィナウに治療薬として美薬を渡すことを約束するが、その役目はミスリックスに与え、ビロウはクレイを殺そうとする。しかし突然ビロウが苦しみ出し、息絶える。ミスリックスがビロウの遺体の喉から引っ張り出したのは、なんと、アーラの緑のヴェール、記憶世界ではクレイがアノタインに預けたヴェールだった。

    ミスリックスはビロウの遺体の傍に残り、クレイは一人馬車でウィナウに帰還する。美薬のおかげで眠っていた人々は目を覚ましクレイは感謝されるが、しかし危惧していた通り、人々は美薬のとりことなり中毒者が続出、そのために殺人まで起こり、ほかならぬクレイ自身も昔のような中毒者となってしまう。やがてミスリックスが現れて、クレイを無理やり更生させてくれ、二人はアーラたちが旅立った場所へ、自分たちも旅立つことを決めたところで、二部は終了。

    『白い果実』は山尾悠子が翻訳をさらに自分の文体に訳していたが、今作と三部は貞奴という詩人がその役目を踏襲。失礼ながら作品を存じ上げないので文体云々まではよくわからなかったけれど、とりあえずスピード感はあり、読みやすかったです。しかしやはり山尾文体でなくなると、幻想小説というより娯楽小説味が強くなった気がする。

  • 「白い果実」から8年後,ウィナウでそれなりに落ち着いて暮らしていたクレイ.ウィナウの人々を襲ったビロウによる攻撃,眠り病.その治療薬を求めてビロウを追い求める旅に出る.それは,ビロウの過去(記憶)への旅であり,クレイ自身の愛の遍歴でもある.記憶の書にまつわる考察は,心理学など持ち出すまでもなくなかなかに面白い.また,今回もどうしようもないクレイの行動にイライラしていたが,ビロウの息子となった魔物ミスリックスの純粋さに癒された.


  • ビロウが眠り続ける意外さに微笑む。過去も瞬間も円環し時が繋げビロウの記憶は全てに存在する。水銀の波に映る過去と砂時計の刹那が美しい。ビロウは著者かもと感じた時にベケットを重ねた。登場人物へ託す命が愛しい。

  • 署名に惹かれて手に取ったら表紙の絵がまた魅力的だった。それで読みはじめたのだが、冒頭に何の説明もなく書きつけられた「理想形態都市(ウェルヴィルトシティ)」という言葉につまづいた。どうやら、かつてあった都市で、今は廃墟と化しているらしいのだが、語り手は、そこで高位の役職についていたらしい。しかし、今は一介の市民となって、そこを離れ、薬草を採っては市場に持っていき物々交換で日用品を手に入れているようだ。また、助産師のまねごともやっているようで、人々の信頼も集めている。

    今一つ、説明が不親切だなと感じ、頁を繰る手を一時止めて「訳者後記」を読んでみて納得した。本書は三部作の第二部をなす巻だったのだ。書く方としては、当然第一部を読んでいるものとして書きはじめているわけだ。続きを読もうかどうか迷ったが、語り手はなかなかの話し上手で、かつて語った都市の崩壊の物語とは全く異なる、新たな出来事の到来を告げるその口ぶりに、すっかりその気にさせられて読み続ける仕儀となった。

    「楽園に、一匹の魔物が野放しになっている。過去をよみがえらせることによって人々を惑わせる魔物が。」

    この警告にある魔物というのが、まあ驚くなかれ、なんともチャーミングな魔物なのだ。その外見は教理問答の挿絵にでも出てきそうな、鉤爪に長い尻尾、大きな蝙蝠状の翼を持ち、頭には角、口からは牙をのぞかせている。歴とした魔物の姿をしていながら、廃墟で拾った眼鏡をかけ、人語を解し、いざとなったら料理も作ってくれる、道徳的な心の持ち主ときている。名はミスリックス。理想形態都市を作ったドラクトン・ビロウが<彼の地>で捕獲し、我が子として教育を施したのだ。

    魔物の特技は、相手の頭に手を置くことでその人の考えていることや記憶のすべてが自分の中に流れ込んでくるという超能力だ。その力によって、父であるマスター・ビロウの恐るべき能力、知力を知ることができた。ところが、ビロウが送り込んだ人工の鳥が撒き散らす霧を吸った語り手クレイが暮らすウィナウの人々は次々と眠り込んでしまう。解毒薬を求めてクレイはビロウの住む理想形態都市の廃墟に出向く。老いぼれ馬に乗り、飢えた犬とクロスボウだけを頼りに。

    人狼に襲われたところを助けてくれたのがミスリックスだった。ビロウの記憶をたどったとき、クレイの姿を目にしていたのだ。魔物に手を引かれてビロウのもとを訪れ、クレイは知ることになる。試験管を持つ手を滑らせ、ビロウもまた同じ薬品を吸い、眠りについたことを。解毒剤の在りかを訪ねるクレイにミスリックスの鉤爪が指し示したのは、ビロウの頭だった。彼は頭の中に記憶の宮殿を作っていた。その中にはすべてが象徴の形で収められている。そして、それぞれが何かを象徴する人も住んでおり、研究に励んでいるという。

    ミスリックスの手が、ビロウとクレイの頭の上に置かれ、クレイはビロウの頭の中に運ばれる。そこは眠るビロウの記憶によって形作られた小宇宙だった。波打つ水銀の海の上空に浮かぶ小さな島には一望監視装置(パノプティコン)が聳え、そこからは時折、空を飛ぶ生首が研究者たちの思念を読み込もうと目を光らせて飛び出してくる。四人の研究者たちはどこからかそこに連れてこられ、研究を命じられている。逆らえば、<優男>という化け物が表れて彼らを食べてしまう。すでに一人仲間を失っているらしい。

    クレイはアノタインという女性研究者の協力を得て、解毒薬を探そうとするのだが、アノタインの魅力にすっかり参ってしまったクレイは、ともすれば使命を忘れがちになり、何もかも忘れてアノタインンとの暮らしを満喫してしまいそうになる。そうこうするうちに、ビロウの体力が落ちてきたせいか、空に浮かぶ島は少しずつ崩壊し始める。崩壊を食い止めるためにはビロウの眠りを覚ますしかない。解毒薬を求めて、クレイは生首や<優男>と闘い、一望監視装置の中に入るのだったが、そこにあったものとは。

    空想とはいえ、一応地上に存在する都市その他を舞台とするのではなく、人間の頭の中というインナー・スペースを舞台とするファンタジーである。ル=グウィンなどの手にかかると、灰色の茫漠たる世界のように描かれることの多い内的世界だが、この人の手にかかると、何ともわかりやすい。むしろ見えすぎるくらいの明るさで描かれるのが興味深い。空飛ぶ生首などというマンガチックなガジェットには笑ってしまった。

    水銀の海というのは、一応無意識の隠喩なのだろうが、時間の順序はバラバラにせよ、そこに描き出されるのはビロウの愛の物語の記憶である。神ならぬ人間の、意識はともあれ、眠っているのだから、そこには無意識の世界が広がっていなければなるまい。合理や論理では説明のつかない、もっとどろどろとした欲望や正体の分からない何物かが息をひそめて待ち構えていてほしい気がするのだが、それはこちらのない物ねだりらしく、映画化でも狙っているのかと思うほど、どこまでも具体的かつピクチャレスクな風景が展開する。

    美薬という麻薬紛いの薬品を、魔物もクレイもやたらと摂取するのだが、そこに倫理的葛藤などなく、むやみに心地よい楽園状態のなかで全能感に浸り続けるわけで、大丈夫かなあ、と心配になってきたりもする。第一部を読んでいないので、このクレイという人物について、全くと言っていいほど基礎的知識を欠いている者が評しているのだ。完全な勘違いということもあるだろうが、クレイのやることなすこと場当たり的で適当な感が強い。これで三部作の主人公がつとまるのだろうか、という感想を抱いてしまった。と、こうまで書いてしまうと第一部『白い果実』、第三部『緑のヴェール』も読まなくてはなるまい。

  • 感想は「緑のヴェール」へ

  • 2/11 読了。
    「白い果実」の続編。ミスリックスいいやつ…(ほろり

  • 少し文章が端的だなっと思ったら、翻訳者が違っていた。ショック・・・・

    人の頭の中に世界が合って、愛しい人を見つけてまた溺れるっという主人公。相
    変わらず変わらない性格だな~っと思いつつ。そこがまた面白かったりもする。
    彼の頭の中では愛しい人は人として表現されるが、実は彼が切望して、やり始めると辞められない代物だったり、それを示す行為の表現も面白かった。

    そして、すぐ堕落してしまう主人公とは別の主人公、悪魔の人間は、見た目は悪魔だけど、礼儀正しい人として素敵な存在。このギャッップもまた面白い。

    ただ、今回は少々狭い世界だったと思う。そして驚きもあまり無く、面白い世界観なので4。


    備忘録:
    クレイが平和の地に移り住むが自分が傷つけた愛した人からは目もみてくれず、反省と懸命に自分なりに生きる。そんなときその地の人々が奇病に係り、以前居た廃墟の地へ行き、彼らの治すための薬を探すたび?というかビロウの頭の中。

  • 読了。

    リライトした人が変わったからか、クレイの印象が前作よりもフレンドリーになった。

    これでもかと繰り広げられる、幻想につぐ幻想はこの作品でも健在だ。

    続編の『緑のヴェール』も読みたいなぁ。

  • 『白い果実』に続く3部作の2作目。原題『Memoranda』。原題カッコイイなー。
    訳者が山尾悠子から貞奴になり、だいぶ雰囲気が変わった。読みやすくはなったものの、軽い感じになってしまった。山尾さんのが良かったかな-。
    しかし、作品自体は相変わらず面白いです。またもや、クレイの前にビロウがたちはだかる。今度の舞台はビロウの頭の中。ビロウの天才的な才能は、自分の頭の中に記憶の宮殿を創り、自動的に発想を創造していくシステムを築き上げたことによるものだった。魔物が仲間になったり、銀色に輝く“水銀の海” の空中に浮かぶ島など、奇想天外、ストーリーの予想がつきません。幻想的な世界観は、『白い果実』でも思ったけど、村上春樹の世界にも通ずるものを感じます。クレイは女性に対して相当ウブですな。女慣れしていない男がまたも美しい女性に翻弄されます。次の『緑のヴェール』で完結。楽しみです!

全15件中 1 - 10件を表示

ジェフリー・フォードの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
山尾 悠子
佐藤 亜紀
カズオ イシグロ
有川 浩
上橋 菜穂子
梨木 香歩
ジェフリー・フォ...
恒川 光太郎
山尾 悠子
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×