泣き虫

著者 :
  • 幻冬舎
3.26
  • (5)
  • (7)
  • (26)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 100
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (325ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344004153

作品紹介・あらすじ

あの日、あの試合、高田延彦の心は揺れていた。真のリアルファイトとは何か?著者初の書き下ろしノンフィクション。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • プロレスファンとしては賛否両論あると思うが、その時のプロレスや格闘技に対する時代の熱と、その当事者との温度差や葛藤が、結構ここまで書くの?っていうレベルまで書いているように思う。

  • 新日本プロレスから

    プロレスを好きになった

    武藤敬司のムーンサルトがかっこよくて

    蝶野のわるっぷりがかっこよくて

    小学校の卒業アルバムの将来の夢は

    プロレスラーってかいた

    中学校に上がって

    ひざの骨が折れているのに試合している三沢

    頭蓋骨にひびが入っているのに試合しているサスケ

    そんな

    話を聞いて

    プロレスラーになる夢はあきらめました。。。

    さて

    関係ない話から入りましたが

    プロレスを好きになった年に

    新日本に乗り込んできた

    UWFインターナショナル代表

    高田の自伝です。

    内容は

    安生とか宮戸っていいやつだなぁ

    とか

    やっぱり頭もきれてたんだなぁ

    とか

    高田は

    色んな団体の立ち上げに参加して

    つぶれて

    参加して

    けんかして

    つぶれて

    の繰り返しで

    大変だなぁとか

    UWFってめちゃくちゃなことを言ってたけど

    あれって大変だったからなんだろなぁ

    とか

    いろいろ分かりました。

    テンポもよく

    分かりやすく

    読みやすい本でしたよ

    でもね

    自己弁護的な

    自伝に思えてしまうんですよ

    どうして高田は自己弁護的な自伝にしたのかな

    読み終わって鑑賞にふけりながら考えてたのですが、

    それは

    彼が凄く辛かったからなのかなって思いました。

    あと

    寂しがり

    タイトルは

    泣き虫よりも寂しがりのほうがいいんでない

    泣き虫は

    鈴木みのるのほうだと思います。

    http://booklog.jp/asin/4809405664

    やっぱりね

    人間寂しいんですよ

    だから

    愛が必要なんですよ

    人間

    愛が必要なんですよと

    この本から学びました

    うげ

    全然関係ないじゃん笑

  • これまでUWFやその後の流れについて船木,鈴木サイドから見た本は読んだが,この高田の本によって,それらのパーツがすべてつながった気がする。
    また,プロレスがショーであることはミスター高橋の本で明らかにされたが,プロレスラー側の立場から語られたという点でこの本は価値がある。

    これまで高田のことはどこか胡散臭いお調子者のように思えていたが,好きになった。




  • 男の中の男でてこいやー


  • 高橋暴露本に続く、高田伸彦がデビューからUFWまでの裏側を暴露した一冊。プライドはどうなの?といいたくなります。

  • 高田自伝。文章は金子達仁。

  •  実は暴露本としてはこれまでも門茂男の『ザ・プロレス365』や粟田登の『力道山』、佐山聡の『ケーフェイ』といった究極の1冊があり、そのインパクトは『泣き虫』どころの騒ぎではない。実際『泣き虫』はプロレスラー・高田延彦の自叙伝以上でも以下でもないし、その内容は暴露本とは程遠い。<br><br>

     この本を暴露本として批判の急先鋒に立っているのは、元週刊プロレス編集長・ターザン山本であるが、彼自身が実は佐山聡の『ケーフェイ』の影の仕掛人でありゴースト ライターだったのだから何をかいわんやである。おそらく山本が今回、バッシングに回っているのは、ライターをプロレス業界の人間に頼まなかったからだろう。そのやっかみが半分、身内の恥を外に漏らしたというのが半分というところか。<br><br>


    ただ『泣き虫』は暴露本ではないにしろ、もはや死に体となったプロレスへのトドメの一撃には十分なりうる。だからこそ、社会通念上マイナスのイメージしかないプロレスの側から、暴露本という社会通念上マイナスのレッテルを貼られているのである。この構造はある意味面白い。<br><br>


     PRIDEに出場し負け続けていた時の高田のキャッチ フレーズは“アイ アム プロレスラー”だったわけで、現在、リアル ファイトを標榜するPRIDE統括本部長の立場にある彼としては、プロレス時代のことを清算する禊(みそぎ)としての通過儀礼が必要だったのだ。実は高田は、あるインタヴューで非常に面白い指摘をしている。“現在のプロレスにプライドを持っていないのは、新日本プロレスのレスラーの方だろう”と。まさにその通りだと思う。(2003/12/15)

  • とはいえ、やはり「彼」がいたからこそ、現在の格闘技人気が生まれたのかな、と。今は、「ビターン」とか言ってますけど。

  • ケツ決め(あらかじめ勝敗が決めてある試合)があったとか、北尾戦はケツ決めを破ってハイキック入れちゃったとか。高田を応援してきたファンの方が「俺の青春を返せ!」と叫びたくなる一冊。この本を読んで高田嫁(向井亜紀)が「勝敗が決まっていたなんて!応援してきた私を騙したの!!」とファンの声を代弁する直球を高田に投げかけて離婚一歩手前までいったのは有名です。

  • 読めば読むほど泣けてくるヨビターン

全10件中 1 - 10件を表示

金子達仁の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×