名もなき毒

著者 :
  • 幻冬舎
3.54
  • (269)
  • (682)
  • (1024)
  • (72)
  • (17)
本棚登録 : 4256
感想 : 693
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (489ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344012141

作品紹介・あらすじ

どこにいたって、怖いものや汚いものには遭遇する。それが生きることだ。財閥企業で社内報を編集する杉村三郎は、トラブルを起こした女性アシスタントの身上調査のため、私立探偵・北見のもとを訪れる。そこで出会ったのは、連続無差別毒殺事件で祖父を亡くしたという女子高生だった。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 前作は会長の依頼で本を作るための取材の中から犯人がわかってしまったようなストーリーでしたが、今回は明らかに探偵まがいの動きで家族を危険に晒してしまうところとストーリーとはあまり関係ない話が冗長に入っていたりして、あまり感情移入できませんでした。

  • 杉村三郎シリーズ遡り読み4冊目。これまでの話でどんな事件が起きるか知ってしまってたが、他の事件との絡みもありまたぐいぐい引き込まれ一気読み。探偵の北見さんとの交流がこんなに淡いものだった事に驚いた。

  • 「ペテロの葬列」を観ていて、前作を振り返りたくなった。たぶん再読。「誰か」→「名もなき毒」→「ペテロの葬列」で、今多コンチェルン娘婿 杉村三郎シリーズなんだね。

    宮部さんの作品は図書館でも人気があり過ぎて、読むまでにタイムラグが生じてしまい、未読と既読が把握しきれずに混乱しがち。
    人が死んだり、後味の悪いミステリはあまり所有したくないから買わないんだよね。

    紙パック飲料に青酸カリが注入され、連続無差別殺人事件が起こり、古屋老人が死亡。謎を追う孫娘の美知香。

    編纂室アルバイトの原田いずみは酷いトラブルメーカーで、杉村は彼女を解雇したことで恨みを買ってしまう。

    青酸カリという毒、土壌汚染という毒。嘘や誹謗中傷という毒、悪意という毒。人間だけが持つ毒の手に負えなさ。伝染する悪。

    あぁ、こういうお話だったな。「誰か」も完全に忘却の彼方なので、図書館にあれば読みたい。

  • 主人公はたまたま財閥の大企業の会長の娘と結婚した杉村。
    結婚の条件は財産を狙わない。その企業の社員になること。
    広報室に配属されます。
    そこに毒を吐くアルバイトが来ます。
    いろいろな毒が交わって物語は進んでいきます。
    途中どうなっていくのかなと思いましたが、なかなか面白なったです

  • 油断した。
    宮部さんは現代モノは怖いから避けてたんだけど、以前見たペテロの葬列のドラマが良かったのでそのシリーズと知って読んでしまった。
    何が怖いってすぐ隣に居そうな壊れてしまってる人達があまりにリアルで……
    そしてその人達が一概に責められなかったりすることが怖い。
    自分すらもそうなってしまうかもしれない、そういう子供を持ってしまうかもしれない怖さもある。
    みんな毒の素を持ってるのかもしれない。

  • 杉村三郎シリーズ第2部。
    第3弾「ペテロの葬列」を続けて読みたいため、再読!
    約8年前に読んだはずなのに、その時の印象をすっかり忘れていた。これも歳のせいか?(笑)
    「究極の権力は、人を殺すことだ」P260
    「犯罪を起こすのは、たいていの場合、怒っている人間です。・・・」P339
    こんな片句に、ドストエフスキーの「罪と罰」を想起してしまった。

    改めて題名の意味を考える。青酸カリや、土壌汚染ばかりが「毒」ではない。人間の営み自体が「毒」になる。作者はそう訴える。
    そして、その「毒」を際立たせ、対比させるため、生活が満たされていて幸福で、アットホームなマイホームパパである主人公を登場させた。
    読み進めながら、やりきれない思いにもなるが、その一方でさわやかな気持ちにしてくれる脇役が、ゴンちゃんであり、高校生コンビかも。
    終盤はサスペンスフルな展開になり、一気に読ませる。最後は、次回作に気を持たせるような終わり方であり、続いて「ペテロの葬列」を手に取りたくなる。
    とにかく、宮部みゆきは稀代のストーリーテラーである。

  • 杉村三郎シリーズ二作目。『昨日がなければ明日もない』を読み,惹かれて1作からのこの本。世の中に充満する人間だけが持っている毒,その毒が主人公一家を襲う…。この本前半までは一点の曇りもない幸せな家族に影が差す。(実は主人公の逆玉への屈託はあるんだけれど…)

  • 杉村三郎シリーズ第二作目。杉村さんが優しくて普通の感覚を持っているだけに、彼や家族や周囲の人が事件に巻き込まれるのが痛々しい…。今ある幸せがあまりにも美しく描かれているので今後どうなっていくのかふと不安になりました。事件は解決するけれど、からっと晴れた気分にはならずなんとなく物悲しい余韻が残るのは第一弾と共通しています。

  • 面白かったけどキレッキレッではなかった。切り口はなかなか新しかったのに消化不良気味な展開。料理にちょっと苦労したみたいな印象ですね。

  • 第41回(2007年) 吉川英治文学賞受賞作。
    隙間時間に途切れ々に読んだのですが、ぐいぐいと引き込まれる内容に 宮部さんの読みやすい文面、流石の人気作家だと感心させられた。
    この世には、「毒」がたくさんある。原田いずみの存在は、怖すぎたが、主人公 杉村三郎の周囲の良き人々に救われた思いがした。

全693件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年東京都生まれ。87年『我らが隣人の犯罪』で、「オール讀物推理小説新人賞」を受賞し、デビュー。92年『龍は眠る』で「日本推理作家協会賞」、『本所深川ふしぎ草紙』で「吉川英治文学新人賞」を受賞。93年『火車』で「山本周五郎賞」、99年『理由』で「直木賞」を受賞する。その他著書に、『おそろし』『あんじゅう』『泣き童子』『三鬼』『あやかし草紙』『黒武御神火御殿』「三島屋」シリーズ等がある。

宮部みゆきの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×