有頂天家族

著者 :
  • 幻冬舎
4.06
  • (1030)
  • (861)
  • (711)
  • (50)
  • (22)
本棚登録 : 5680
感想 : 916
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (357ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344013841

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 馴染み深い京都を舞台の大立ち回りは、想像もしやすくなかなか楽しめた。アニメは未観ですが、なるほどアニメ向きな話です。

  • 2017.10.8

  • 2年ほど前のことであろうか。私が京の都へ移り住んでから3年の時が経ち、いささか洛中の地理にも詳しくなったところで、京都を舞台にしたヘンテコ物語を描く作家がいるとの噂を聞きつけ手にしたのが、かの森見登美彦の名作『四畳半神話大系』である。
    氏の文章に初めて触れた私は大きな衝撃を受けた。文章の一つ一つがとても生き生きとし、ユーモアに溢れているのである。そしてさらに面白いのは、それらの多くが物語の大筋とはおおよそ関係のない、余計な話であるのだ。余計ではあるが、そこには読者を柔らかな毛布で包むような暖かさがあった。

    本作『有頂天家族』においても、「森見節」と言わんばかりのセンスは各所に散りばめられている。本作の文庫版の解説を担当した上田誠氏は、こうしたユーモアに溢れた不毛な文章を「筆が滑ったとしか思えない」と評しているが、まさにその通りであろう。物語の枝葉に対し勢い余って面白おかしく語りこんでしまったその文章に、思わず頬を緩まされてしまった。

    さて本作の概要はというと、人が天狗が狸が洛中を駆け回る、家族愛溢れたハートフルファンタジーである。京の狸を取りまとめる一大役職「偽右衛門」を継ぐべく争う、主人公・下鴨矢三郎含む下鴨家と夷川家との対立をよそに、ある天狗は人間にうつつを抜かし、ある人間は天狗をも凌ぐ力を手に周りを翻弄する。その一方で、「金曜倶楽部」というグループは忘年会に狸を鍋にしようと画策し、狸たちは身を寄せ合って毛をそわそわさせる。

    対立とはいっても、気を張ることはない。結局は狸であり、毛玉でしかないのである。その一大騒動は、「阿呆の血のしからしむるところ」であり、物語は常にユーモアと共にある。

    ふとなにか、心温まる小説が読みたい。そんな時には是非本作を手に取ってもらいたい。きっと毛玉のモフモフがあなたを癒してくれることだろう。

  • アニメから入りましたが面白い!

  • なんと面白い。毎回思うが、森見さんの視点がすごく好きだ。
    狸と人間と天狗。
    一体これは何だ!と思えるくらい文を読み進めてしまう。

  • 第二巻を手にして読み始めて、一巻目を読んでないことに気がついて…~下鴨矢三郎は偽右衛門として狸界を仕切ってきた総一郎の三男で、七福神を名乗る人間の結社・金曜倶楽部の忘年会の鉄鍋に身を投じた。長兄・矢一郎は責任感を受け継ぎ偽右衛門になろうと政治の世界に、次兄・矢二郎は暢気な性格を受け継ぎ弟の許嫁を好きになった挙げ句に井の中の蛙になってしまった。矢三郎は阿呆ぶりだけを受け継ぎ、恩師である出町通り商店街のアパートに住む、縄張りを鞍馬の天狗に奪われた赤玉先生こと如意ヶ嶽薬師坊の面倒をみている。弟は純真さを受け継いで、叔父の夷川早雲の偽電気ブラン工場で働いている。母は筋金入りの宝塚ファンで住処である糺の森から美青年に化けてビリヤード場に出て行くのが楽しいらしい。年末になり、次の偽右衛門を選ぶ時期と金曜倶楽部の忘年会が近づいてきた。偽右衛門に名乗りを揚げているのは矢一郎と夷川早雲。父の命日も近づき、夷川一族が暗躍し始めた。早雲は兄と仲違いしていたが、手打ちしようと誘い出し総一郎を鈴木聡美に引き渡した。夷川早雲は積年の恨みを晴らして狸界の狩猟となり、鈴木聡美は金曜倶楽部に迎えられて「弁天」となり、弁天は天狗的才能を爆発的に開花させ、純真な矢三郎を唆して「魔王杉事件」を引き起こして、魔王杉に降り損なって転落した赤玉先生は腰を痛めて天狗的才能の殆どを失い、鞍馬天狗たちは宿敵たる赤玉先生を如意ヶ嶽から追い出したのだった。長老会議の夕方に赤玉先生が持っていた筈の扇で雷神が暴れ、母が姿を消し、母の元に駆けつけるはずの長兄が自働人力車を残して姿を消し、弟は倉庫に閉じ込められて連絡が付かず、慌てた矢三郎は狸を手に入れたい農学教授である金曜倶楽部の一員を尾けた筈で早雲の息子である金閣・銀閣の罠に嵌まってしまった。元許嫁の海星は父の暴挙を見るに忍びなく、矢四郎を逃がし、珍皇寺に井の中の蛙に化けっぱなしの矢二郎に偽電気ブランを飲ませて偽叡電を走らせた~馬鹿馬鹿しい状況設定に馴染めなくてなかなか先に進めない。これが京都在住者だとアハハと笑って受け入れらるかも知れない。さて、二冊目が待っている。二巻目で言及している二代目って赤玉先生の息子だよね・たぶん。二巻目は第一巻の1.2倍あるぞ!?どうしよう…

  • 言葉使いもストーリーも、
    あれもこれもが素敵で楽しくオモチロすぎる!
    森見氏は半狸なのだろうと思わずにはいられない!

  • 雰囲気がある。リズムがある。
    いつも目に見えている世界から、少しずれた異世界へ、ほとんど違和感なく連れて行ってくれる。
    楽しく本を読む時間を過ごさせてくれる。

    森見さんの本は、京都大学臭が強く、もうお腹いっぱい、と思っていたが、娘の勧めで読んでみた。
    思いのほか面白く、娘と同じものを楽しめるようになったことも含め、楽しい時間を過ごすことができた。

  • 京都にすむ狸と天狗と、天狗的人間(笑)
    亡き偉大な父狸に、愛にあふれた母狸
    それぞれ個性的な4兄弟
    キーワードは「阿呆」

    森見ワールド炸裂です
    偏屈ジジイの天狗師匠も、敵役の狸たちも
    ひとしくみな愛おしい

    軽妙洒脱な文体もあいまって、最高に楽しい1冊

  • たぬきと京都が主役の、ヘンテコファンタジー。
     森見登美彦さんワールドは相変わらず。
     たぬきに感情移入できなくて、なかなか読みづらかったですが、この世界観は嫌いじゃないです。

     ちょうどアニメの2シーズンが始まったようですね。
     北海道ではやってない、と騒いでいたら、
    娘から「ニコ動でみればいいんだよ」とあっさり言われてしまいました。
    アニメで見るほうが、このヘンテコ世界観は受け入れられそうです。

全916件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1979年、奈良県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。2003年『太陽の塔』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。07年『夜は短し歩けよ乙女』で山本周五郎賞を受賞。同作品は、本屋大賞2位にも選ばれる。著書に『きつねのはなし』『有頂天家族』など。

「2022年 『四畳半タイムマシンブルース』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森見登美彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×