砂上のファンファーレ

著者 :
  • 幻冬舎
3.38
  • (6)
  • (34)
  • (50)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 261
感想 : 51
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (252ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344019614

作品紹介・あらすじ

いつの間にか蝕まれていた一家の理想。誰もがそれに気づかないふりをしていた-。家族って何だ?次々と襲い掛かる、それぞれの現実。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ぎりぎりのバランスの上に成り立つ家族。
    一見平和な関係を装っているけれど、
    誰もが自分を優先し、
    他の家族の気持ちや状況を受け止めたり、理解しようとはしない。
    ひとたび事が起きれば、脆くも崩れてしまいそうだ。
    現実の世の中では珍しくないかもしれないけれど、
    活字で読んでしまうと、重たくじっとりとした空気に包まれる。

    最近記憶があいまいにになっていることを不安に思う母親の様子が急変し、受診したところ命に係わる病気であることが判明する。
    借金を抱え、それでもなお生活を切り詰めるなり努力をして自分たちの力で解決しようとはしない両親を心の中で疎ましく思うことにいら立つ長男・浩介。
    調子良く、何事にも真剣に生きようとしないことを選んだ次男・俊平。

    それぞれに言い分はあるけれど、それを主張しているうちは決して解決には向かわない。
    アラームが鳴り響くような家族の危機の中で、思いのほか俊平が底地からを発揮し、母親を治療することが出来る医者を探しだす。

    頼りない父親だけれど、

    「もしも人生をやり直すことができるとして、それでもどの時点にも戻りたくないと思うのは、果たして負け惜しみなのだろうか」(P185)

    これ、私も同感です。
    あぁ、ドラえもんが今ここにいてくれたら、時間をさかのぼってやり直したいと思うことがない訳ではない。
    けれど、やっぱり思い直す。
    今味わっているシアワセや楽しみを思えば、過去に戻り、時間のレールを切り替え、現在に戻ってこられなくなるのはさびしい。
    きついこともあるけれど、それでも今の自分を肯定したい。
    結構楽しくやっていると思うから。

  • 母が脳腫瘍で倒れた。頼りない父、真面目なだけの兄、フラフラした今どきの弟、彼らの前に露呈する多額の借金。そこからの、家族の再生の物語。

    すごーく良かったです。
    嫌な気持ちになったりイライラしたり、前半は読みながら複雑な気持ちになりましたが、俊平の章からは一気に明るくなり、後半は、何度も目頭を熱くしていました。

    幸せかどうかは死ぬ時にならないと分からない、と言う母玲子の言葉にしみじみ感じるものがありました。
    何があっても家族が笑い合えれば、最後は幸せだったねと終えられるのだろうなと思いました。

  • 六十歳を過ぎ、異常に物忘れが激しくなった母、多額のローン、生活破綻、読み始めてあれよあれよと人生下り坂のパターンのストーリーに家族もバラバラになっていくのか・・・と、ドキドキしながら読ませて頂きました。
    読んでる最中に頭痛がより酷くなり、自分も他人事ではなく脳外科の検査も必要かなと思いつつも読了。
    やはり、救ってくれるのは、家族なんですね!流石の長男の浩介、頼りないと思っていた弟の俊平が、凄く頼りになり自然と我が子に照らし合わせながら応援してた。
    苦労の連続のお母さんの玲子さん、病気に負けずにずっとお幸せに!

  • 登場人物に甘いお話は好きではないけど
    これはよかった


    家族をテーマに
    各々の視点で書かれる作品はよくあるし
    これもそういうよくある話ではあるけど
    読後感があったかいのと
    弟が好みなので高得点

    キャラクターがダメなとこもあるけど魅力的
    魅力的なキャラクターを書ける人は
    目新しい設定を書かなくても
    いいお話が書けると思う

    これからの期待もこめて
    星は4つ

  • 週刊ブックレビューで紹介されていたので、図書館で借りました。
    夜中に一気読み。面白かった。

  • 半分まで読んで、あまりに状況が重すぎて断念。どうにも救われなそうな空気感に負けてしまった。文章もテンポも悪くなかったけど、最後まで読もうという気力が保てなかった。

  • <選んだ理由>
    twitterにて。元さわや書店の伊藤清彦さんのツイートより。

  • 普通の家族でいたかったのに、いつの間にかバラバラになっていった家族たち。母親の過度な物忘れからガンが発覚し、次から次へと借金が現れ、長男は嫁から切られそうに。次男はヘラヘラしていて父親は頼りない。どうなる!?この家族は!!?と、ヒヤヒヤしながら一気読み。家族の形も幸せの形も人それぞれ。最後は笑って死にたいね。ラスト、光が見えた終わり方で良かった。

  • 優しい家族の物語

  • 「ぼくたちの家族」の改題でした

全51件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1977年神奈川県生まれ。2016~2022年に愛媛県松山市で執筆活動に取り組む。現在は東京都在住。2008年に『ひゃくはち』でデビュー。2015年に『イノセント・デイズ』で第68回日本推理作家協会賞、2019年に『ザ・ロイヤルファミリー』で山本周五郎賞とJRA馬事文化賞を受賞。その他の著作に『95』『あの夏の正解』『店長がバカすぎて』『八月の母』などがある。

「2023年 『かなしきデブ猫ちゃん兵庫編  マルのはじまりの鐘』 で使われていた紹介文から引用しています。」

早見和真の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×