ハタラクオトメ

著者 :
  • 幻冬舎
3.39
  • (22)
  • (75)
  • (71)
  • (30)
  • (5)
本棚登録 : 466
感想 : 98
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (324ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344019669

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 女子目線からのお仕事小説ですね。
    面白かったです。
    次が読みたいですね。

  • 三流時計メーカーに働く、ポッチャリOLの奮闘記。

    面白かったー。
    登場人物がたくさんですが、みんな個性的で、実はいい人ばかり。
    女性だけのプロジェクトが始まってからは、ドキドキ、ハラハラ。
    終盤の、部長会議には、私も2度ガッツポーズをしてしまいました。

    出来すぎだっていいんです。
    みんな頑張ってる!!

    ウレタンフォームの時計のお布団、かなり興味ありです。

  • ラジオで紹介されていた作家さんの本。
    時計メーカーに勤務する女性たちの新商品開発までの話。
    さくさく読めて面白い。愛されキャラを確立している主人公に好感が持てる。

  • 軽いタッチのお仕事小説。
    問題の多い会社に、素人の集まりのプロジェクトチーム。最初は共感しづらかったが、後半になり、少しずつ意識が変わっていく。空回り気味だった主人公も、周囲の困惑込みで、逆におかしく思えたり。個性を活かして頑張る姿は、応援したくなる。彼女たちの提案も、見たことのないアイディアで、面白いと思う。

  • 主人公が100kgのおデブちゃんOLっていうところが
    あまりない設定で新鮮でした。笑

    ごっつぁんの料理を食べてみたいです。
    食べニケーションを私も実践してみようかと思います。

    来年からは私も社会人ですが、
    こんな風に上司にあだなつけたりするのかしら。笑

  • 社会を知らない学生だからかもしれない。
    甘いのかもしれない。

    だけど、働くことがきらきらして見えた。

    『県庁の星』が読みづらくてしょーがなかったけど、これは登場人物も多いのにキャラクターに色があって、勢いもあり読みやすかった。

    後味の良い、お仕事小説として楽しめた。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「働くことがきらきらして見えた」
      働かされると嫌になるけど、自ら進んで働くと楽しくなると思います。
      コケてる女の子なんとなく可愛いね!
      「働くことがきらきらして見えた」
      働かされると嫌になるけど、自ら進んで働くと楽しくなると思います。
      コケてる女の子なんとなく可愛いね!
      2012/12/11
  • デブで食いしん坊なOL「ごっつぁん」を主人公とした、女性だけの素人だけの新作腕時計開発記。
    素人ながらも一生懸命知恵を出し合って企画を出し、それを通すために奮闘する部分は清々しくて(本文では「青春」と言っている)おもしろかった。
    しかし、何とも底が浅い感じは否めない。
    ごっつぁんが自宅でしばしば人を呼んで手料理をふるまうシーンがあるが、料理についての描写がほとんどない。にんじんを千切りに、さといもをむくといった工程についてはほんの少し書かれているが、それがどういう見た目でどういう味でどういう料理なのかが書かれていない。人に料理をふるまうほど料理好きなのに。
    ヒップバッグからコンビニ菓子が次から次へと出てくる場面ばかりが目につく。
    手製の弁当に対する同僚の感想が「工事現場で働く人がオッカアに作ってもらったお弁当みたいだね」じゃ料理の腕は並だということになってしまう。料理が主題ではないからそこまでくわしく書く必要もないのかもしれないけど、読んでてよだれが出そうな料理をごっつぁんには作ってもらいたかった。それがごっつぁんの魅力につながるし、この作品の奥行きになったとも思う。料理の腕が並の人がいちいち家に呼んで料理をふるまっているのだとしたら、ひとりよがりの勘違い女だ。それもデブの特徴なのか?

  • 「ごっつあん」と呼ばれ周囲から愛されている、体重100キロの北島真也子が任されたのは、女子社員の素人ばかりのプロジェクト。
    商品開発をとおして働く喜びを手に入れる。

    真也子がつくる料理やおやつとしてポケットから出てくる食べ物がおいしそう。
    彼女たちが提案した製品のどれかは、本当に商品化され(てい)るかも。綿菓子の例えが身に沁みた。

  • 6人の女性だけによるプロジェクトチームの成長物語だけにとどまらず、男性社会による会社経営に対する痛烈な風刺となっている所が秀逸です。ほとんどの男って出世すると共に視野が狭く頭も悪くなっていってしまうのですね。この手の男が少なければ少ないほど優秀な団体と言うことになるのでしょう。自戒を込めて。

  • 津市河芸図書館---安濃図書館。

全98件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

一九六五年東京都生まれ。大妻女子大学卒業後、会社員、フリーライターを経て、二〇〇三年『死日記』で「作家への道!」優秀賞を受賞し、デビュー。著書に『県庁の星』『嫌な女』『ハタラクオトメ』『頼むから、ほっといてくれ』『残された人が編む物語』『息をつめて』など。

「2023年 『じゃない方の渡辺』 で使われていた紹介文から引用しています。」

桂望実の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×