闇の子供たち (幻冬舎文庫 や 3-11)

著者 :
  • 幻冬舎
3.49
  • (148)
  • (322)
  • (461)
  • (80)
  • (19)
本棚登録 : 2539
感想 : 446
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (478ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344405141

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 半ノンフィクションだと思う。アジアで行われている幼児売春、臓器売買。その問題の責任は、私たちにもある。

  • この本の題材は、タイを舞台にした少年少女達の売買、
    売春、そして臓器提供。

    ノンフィクションでもドキュメンタリーでもなく、分類すると
    すれば、「事実に基づいた小説」ということになるんだろう。
    この題材でノンフィクションにするには危険すぎて、この
    悲惨な現実を世に伝えるには、「事実に基づいた小説」
    という形をとる以外にはなかったのかなという気がする。

    こんな凄惨なことが根絶できない理由の一つには、需要と
    共有のバランスが保たれているという現実と、そのバランスを
    利用し、肥大化させるシステムの存在がある。
    国から見離され、事実上隔離され、生きてゆくには自分の
    子供を売るしかないという人達。一方には、幼い子供達を
    性の玩具としてしか見ない変態達。さらに、この需要と共有
    のバランスに群がる悪党達。加えて言えば、この悪党達も
    親から売られた、あるいは捨てられたという過去を持つ。

    幾重にも織り重ねられ、強固で複雑怪奇なこのシステム。
    この織りが解かれる時は果たしてくるのか、悲観的になって
    しまう。

  • すごくこわかった・・・でも、ラストをどうとらえてよいかわからなかった。消化不良。

  • 内容(「BOOK」データベースより)
    貧困に喘ぐタイの山岳地帯で育ったセンラーは、もはや生きているだけの屍と化していた。実父にわずか八歳で売春宿へ売り渡され、世界中の富裕層の性的玩具となり、涙すら涸れ果てていた…。アジアの最底辺で今、何が起こっているのか。幼児売春。臓器売買。モラルや憐憫を破壊する冷徹な資本主義の現実と人間の飽くなき欲望の恐怖を描く衝撃作。

    この本を読んだ時に受けた衝撃は未だに忘れられません。が、あくまで創作にも関わらず、事実であると言ってしまったのが良くなかった。ソースも無しで想像のみで書いたとしてもこの作品の価値は変わらなかったのにそこはとても残念です。

  • これはひどい、人間扱いされていない。完全にもの扱い。人間の相手をするから人間なんだろうが、やはりものでしかない。しかも安い、安すぎる。
    一方で、NGO活動の無力感もやるせない。利権に守られており、むなしい活動になるばかりでなく、命の危険にもされされている。

    そう、全般的に命の値段が安すぎるのだ。人の命は地球よりも重い?感嘆に人が殺される世界では、重みを全く感じない。それは貧困者だけではない。暴動時の狙撃や街中での殺人が多すぎるし軽すぎる。

    筆者はこれが現実だ!として世界がみえていない平和ボケしている私たちに何かを突きつけようとしているだろうか?それとも多少なりともかかわってしまっている買う側の世界の人々に何かをつきつけようとしているのだろうか?

  • 2017/1/08

  •  人身売買を題材にした壮絶な物語。 痛い、そして救いようが無い。 これと似たことが現実に存在しているとしたらとても恐ろしい。 どうすればいいのかもわからない。

     それにしても、奴隷制も徴兵制も無い場所に生きる僕は、多くのことを、人間に当然与えられているものと思ってしまっている。
     で、もう十分自由なのに、自分の不自由さを見つけようとしてしまう。 まったく、甘ったれるのもいい加減にせねば。

  • 気持ち悪い、とにかく。グロい描写が読んでて不快。だけど限りなくノンフィクションなんだと考えて読むと、受け止めないといけないんだろうな。
    幼児売春、人身売買。遠すぎて想像もつかないけど。
    でも話に出てくる心臓移植を持つ母親。これが自分だったら、見知らぬアジア人の子の命なんかどうでもいいから、我が子を助けたいと思うんだろうな。

  • 131115

  • あまりにも辛い内容。
    気持ち悪すぎ。
    幼いこどもを性の対象、おもちゃにしか見てないなんて、、、。
    そんな世界があるなんて。
    半分読んだところで挫折。

全446件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1936年生まれ。『血と骨』『夜を賭けて』など作品多数。

「2020年 『魂の痕(きずあと)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

梁石日の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×