本当はすごい“自分”に気づく 女子大生に超人気の美術の授業

著者 :
制作 : 京都造形芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎 
  • 幻冬舎
3.75
  • (2)
  • (6)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 93
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (190ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344952898

作品紹介・あらすじ

東北芸術工科大学で毎年受講者が倍増した超人気の授業が初の単行本化。楽しみながら、コミュニケーションスキルを磨ける12のワークショップを紹介。「美術の力」で、悩みやストレスを解消!コミュニケーション能力アップ!自分の潜在能力を発見!隠れていた「本当の自分」に出会える1冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者の自伝的な内容を交えて、
    自分の感覚を開くための手法をワークショップのような形式で紹介している本。
    著者の熱意は感じるし、紹介している実践パートの内容も
    ユニーク。
    個人的には好きな本だが、
    この本を通じてどうして「本当にすごい自分に気づける」のかが、
    あまり詳しく書かれていないので(かけないのかもしれない)、
    全体としてはふわっとした印象も受ける。
    このような感性教育の本の意義のようなものにも
    もう少しページを割いてもらえると、
    より説得力が増すと感じた。

  • 感動する内容や参考になる記述もあったが、後半の文章がグダグダだったのが残念に感じた。

  • 美術は好きですか?

    4歳の甥と3歳の姪が画用紙に家族の顔を楽しそうに描いていて、人間らしい絵が描けるようになったなぁと感動していました。
    自分が描いた絵を「見て!見て!」と嬉しそうに見せて、誇らし気。
    子供の頃は、誰もが楽しみながら絵を描いていたのに、いつの間にか苦手になったり、面倒になったり。

    この本では、絵が上手とか下手とか関係なく、心のままに描くこと、頭の中にあるものを外に出すこと「可視化」すること、そこから変化が始まることを具体例を用いて紹介されています。

    対自分、他者、潜在能力と3つの目的別、16種類のワークショップが紹介されて、自分で取り組みながら読み進めると、自分自身の頭もクリアに整理されていきます。

    多重知能理論にも触れられていて、自分の特性について考えるきっかけになります。

    後半は、著者がアートセラピーを学ぶきっかけとなったエピソード、経歴が書かれているのですが、芸術の可能性に対する強い情熱がこちらまで熱くさせるようでした。
    そして、この本の出版エピソードには涙しました。

    自分のため、周りの人のために毎日の生活に取り入れてほしい本です。

  • アートを使ったセラピー。アートの力。

  • 貸し出し状況等、詳細情報の確認は下記URLへ
    http://libsrv02.iamas.ac.jp/jhkweb_JPN/service/open_search_ex.asp?ISBN=9784344952898

  • これ、幻冬舎の見城さんに見初められてつくられた本らしい。手を動かして、何かをつくってみるとそのひとのそのときの気持ちが表れるっていうのは、本当にそうなんやと思う。

全7件中 1 - 7件を表示

有賀三夏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×