その癖、嫌われます (幻冬舎新書)

著者 :
  • 幻冬舎
2.54
  • (1)
  • (5)
  • (11)
  • (13)
  • (5)
本棚登録 : 114
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (175ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344982581

作品紹介・あらすじ

本人は無自覚だが、癖ほど他人を不快にさせるものはない。クチャクチャと音を立てて食べたり、貧乏ゆすりをしたり、頻繁にため息をついたり、舌うちをしたり、髪やひげを触ったり、ツメをかんだり…と挙げればキリがない。演出家として役者の癖と格闘してきた著者が、自分では気づきにくい癖とのつき合い方を指南。仕事や恋愛でよい結果を得られず、「見た目」を磨こうとする人がいるが、癖を直す方が何倍も効果的。ストレス過多で、癖が増える一方の現代人必読の書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こんな癖がある、と、事例を並べているだけな印象。
    著者が嫌いな癖を羅列したのかな?

  • 癖:その人がいつもそうする習慣的動作や行動の個人的な傾向(のうちで、好ましくないと受け取られるもの)

    癖1つでも相手に拷問しているかもしれないと思うと自分の何気なくしている癖に気づいて治さないといけないと思いました。

    人の癖が気になったら、まずは自分も同じことをしていないか確認することが大事!

    「人の振り見て我が振り直せ」

  • 帯に書いてあった「こんな癖に心当たりありませんか?」のチェックシートにあるあるー!ってなってしまった。他人の癖が拷問のように感じるとき、自分もまた他人に拷問をしてしまっていないか注意する必要がありますね。

  • 思索

  • 演出家による、色々な癖に関するエピソード集と考察。

    癖は快楽や精神の安定のために行われているものが多いようだ。

    受け取り側にとっての平均を超えると、何かと癖になる。
    癖を無くそうと思えば、いかに他人の視線を気にするかといったところ。
    (この辺は最後の方に少しだけ書いてある。)

    癖というのはあまり話題にされないらしく、
    この本にはよくある癖が挙げられていて、それぞれに考察や対策等があるので、
    自分の癖や他人の癖が気になる人は参考にすると良いかもしれない。
    ただし、全体的には、いかにも演出家目線な主観が強すぎて、うっとうしい。

    あと、タイトルから制限されてるのかもしれないが、
    良い癖というのもあればもっと取り上げて欲しかった。

  • なくて七癖と言うほど癖は、誰しもが大なり小なり持っている。自分でも自覚しているものからそうでないものまで様々である。少なくともこの本を読んで、自分は癖のないスッキリとした人になろうと強く思いました。自分のためと言うよりも周りへの配慮と云ったとくころでしょうか。数々と紹介されている癖に、身近なものが多々あり自他問わず身につまされる思いで一気に読み終えました。物足りなかったのが、全般的に癖の列記とそれにまつわる周りの反応迄しか書かれていないところ。一読者としては、演出家としての視点で、更に深く主観を交え語って欲しかった。

  • 様々な癖が紹介されていて、自分にあってはまるところを読むとはっとさせられた。
    ・ためいきをつく
    ・髪の毛をいじる
    上記のような悪い癖で周りに影響を与えているんだということをあらためて認識。自分の癖を客観的に見る視点が重要。

  • 「癖」の分析考察。世の中にはいろんな癖というものがあって、それらを一律に括って、定義らしき意味づけを与えたのは面白い。中には、ただの性格気質のようなものから、病的なものまであるが、敢えて生理的・心理的な理屈を追わずに、周囲の人への影響具合という社会性から「癖」を評価している。見方によると分野を絞ったニッチな人間観察かもしれない。

  • だれかから指摘されたら、その相手はその癖を好ましく思っていない。
    舌打ちをしてもだれも得しないからやめる。
    おまえの口からついて出る言葉が、お前を生かすのだ。お前の口からついて出る言葉がお前を殺すのだ。
    目を合わせないのは自信がないことの表れ。

  • しばらく前に、口癖を指摘された。
    私は結構、でもとかだって、と言うらしい。
    言われて始めて、意識して、そうかもしんないと思った。
    癖って、言われなきゃ気づかない。

    癖がなかなか治らないのは、迷惑したり困っているのが本人ではなく、周りの人だから。
    むしろ本人は癖になってる行動によって、ストレス状態からリラックスしている。
    癖はストレスや退屈から生み出されるものだってことは、へんな癖を治すには、退屈やストレスを避ければいいのかな?

全22件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1956年 福岡県生まれ。横浜国立大学教育学部心理学科卒。一般社団法人演劇集団ワンダーランドを主宰。宝塚大学東京メデイア芸術学部教授。劇作家・演出家として活躍する一方、さいふうめい名義で漫画『哲也 雀鬼と呼ばれた男』の原案を担当し、講談社漫画賞を受賞。著書はベストセラーとなった『人は見た目が9割』など多数。

「2022年 『マスク時代リモート時代の《新》コミュニケーション』 で使われていた紹介文から引用しています。」

竹内一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×