ブランジュリタケウチ どこにもないパンの考え方

著者 :
  • 柴田書店
4.30
  • (15)
  • (9)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 111
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (127ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784388060412

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 仕事に対する誠実さに感心する

  • 日本で一番、品揃えの気になるパンやさんといば、もうすっかり全国区ですが、大阪市西区靱本町「ブランジュリタケウチ」をおいてないのです。

    ※「靭」の読みは「うつぼ」です。靭公園の近く。
    この本↑を書店で見つけて、手に取るや、

    「うーーーん、そうきたか。」

    「なるほど〜。」

    「えーーっ、その手順で!?」

    と、その天才的な感性に唸ることしかできません。レシピはそんなに数多く、載っていないのですが、試行錯誤の過程を公開して下さってるのがありがたいです。
    素人がこれだけの試行錯誤を各自でしたら、何十年分もかかりますもの。

    ここのパンは買って食べるに限ります。マネしようなんておこがましい。それに作るの大変そうだもん。

    若き日の 竹内 久典 氏は(今も30代半ばと十分若いですが、、)、サヴィーか Lマガジンのインタビューで(もしかしたらTVだったかな)、

    「何で僕はこんな大変なことしてんねんやろ」
    的なことをおっしゃってたくらいですから。

    国産小麦、天然酵母、オープンキッチン、、、etc. 大変なことをあれだけの量、毎日続けられるということは、それだけで天才。

    大阪に行かれたら、タクシー飛ばして買いに行って下さい。
    ただし、売り切れ注意です。
    事前に電話でご確認を!

  • 大阪にある、パン好きなら誰もが知っている名店『ブランジュリタケウチ』のオーナーシェフが、自身のパンのアイデアや哲学について語った本。
    哲学といっても堅苦しい話ではなくて、一風変わったパンたちが、どういう考えの下に、どういうきっかけで、どういう経緯を経て生み出されたのか、というような内容が多い。
    これが、無類のパン好きとしてはおもしろかった。
    既成概念を打ち破るような、確かにどこにもない考え方なのだ。調理を専門に学んだわけでもなく、たまにレシピブックを片手にパンを作るぐらいの自分でも、その異端さがわかる。でも、そのシェフの概念をものともしない探究心こそが、この店を名店と呼ばせるゆえんなんだろうな、と思う。
    あああ、それにしてもこの店のパンが猛烈に猛烈に食べたくなる。大阪にまで行きたくなる。大阪で暮らすことがあったら絶対この店の近くに部屋を借りよう、とまで思う。それくらい、生活が豊かになりそうな気分にさせてくれるのだ。
    おいしいものって、食べなくても、考えたり、眺めたりするだけで幸せになる。

竹内久典の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×