若杉友子の「一汁一菜」医者いらずの食養生活

著者 :
  • 主婦と生活社
3.57
  • (11)
  • (11)
  • (17)
  • (2)
  • (3)
本棚登録 : 235
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (184ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784391142617

作品紹介・あらすじ

現代栄養学に体が悲鳴をあげている。若杉ばあちゃん直伝、春夏秋冬、体にいい「食べ物」「食べ方」満載。酸・アルカリと食べ物の陰陽表つき。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 体にいい「食べ物」「食べ方」を実践してきた、若杉ばあちゃんこと若杉友子さんの齢を重ねても老眼鏡も補聴器もいらない食養の秘訣の本です。

  • 再読すべし。

  • 全般的には
    自分で野菜を作ったり
    周りに豊富にない土地に住む身にとっては
    ハードルの高い健康法でしたが
    取り入れられることはコツコツと
    野菜つくって食べて 大変だろうけど
    やはり満足感ありますよね

  • 2014、10、15

  • この方も桜沢如一(ジョージ・オーサワ)の哲学や思想に惹かれて受け継いでいる方のよう。
    でもマクロビオティックとは一線をかしてる模様。

    このくらいの年代の方が、
    「昔は一汁一菜だった」
    「戦後、だんだん欧米化が進んで、肉だ、卵だと」
    って話すと重みがある。
    だって、ずっと見てきたんだもの。

    生まれてから、もはや肉、卵、乳で育ってきた私たちがいくら説明しても説得力ないよね。

    自分で畑を持って、自給自足をしてるから、F1種が力強くないってのがわかるんだろうな。
    私たちは机上の空論なので、知ってはいるけど、迷信のような「種無しの野菜や果物を食べてると、子供(種無し)ができにくい」なんて言われて、眉唾なんて思ってしまうんでしょう。

    我々は野菜からも命を頂いてるので、力強いものを口に入れて強く生きた方がいいですね。

    ・玄米を炊くなら、圧力鍋より土鍋で
    ・欧米の食べ物はすぐに体温が上がる。(肉類は陽性)だから体を冷やそうと生野菜や白砂糖たっぷりのデザート(両方とも陰性)を食べたがる。
    ・パンは空気で膨らんでいるから陰性
    ・子どもは陽性体質なので、多少、陰性の物を食べさせてバランスをとってもいい

    ・薬になるから「加薬(かやく)ごはん」という。
    ・ひじきは浄血作用があり、血液をアルカリにする

    ・料理は右回転で(陽性)引き締まり、あたたまる。
    ・外食はほとんどしない。食べる気になれないから。

  • マクロビは奥が深いからコツコツ勉強していく必要があると思うけど、この本で概要はつかめるのかなー コンパクトになっていて初心者にはもってこいかと。

    参考にしたい部分もあるけど、ここまでストイックな生活環境は現実的には難しい。それを実際に教えにしたがって実現しているばあちゃんはすごい。もっと時間的制約が多かっただろう子供が小さいときにどういう感じで過ごしていたのかとか気になる。

  • 三葛館医学 498.5||WA

    30年以上にわたり“食養”を学び、実践されている若杉友子さんの著書。
    説得力のある文章で一汁一菜の大切さを分かりやすく教えてくれています。
    また、食べてはならない食品やその理由が丁寧に説明されていて、とてもためになります。
    ここまで徹底して食養を実践するのは難しいと思いますが、食物や食事に関する説明やレシピも読んでいて楽しいものばかりなので、どんどん読み進んでしまうし、食養も出来ることから実践してみたくなります。

    和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=66691

  • 陰陽を考えて、献立の参考にします。
    きっちりやるのは、無理!

  • マクロビオティックの勉強をと思って購入。若杉ばあちゃんは食事の陰陽を特に大事にしているんだなという印象。科学的根拠はないのですべてを鵜呑みにするのは怖いけど、調味料の選び方など参考になるところもあり。本の裏表紙に陰陽表もついてます。

  • 実家を出たら、もっかい読むゾ

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

若杉 友子(わかすぎ ともこ)
1937年大分県生まれ。結婚後静岡市で暮らしていたときに、川の水の汚れを減らす石けん運動などのさまざまなボランティア活動を行なう。そのなかで、自然の野草のチカラに着目。食養を世に広めた桜沢如一の教えを学び、1989年、静岡市内に「命と暮らしを考える店・若杉」をオープン。そこで開いた料理教室は、またたく間に大人気となった。1995年、自給自足の生活を実践すべく、京都府綾部市の上林地区に移住。19年の天産自給生活を経て、現在は生まれ故郷の大分へ。全国を駆けめぐり、陰陽の考えにもとづいた野草料理と、日本の気候風土に根ざした知恵を伝え続けている。

「2018年 『野草の力をいただいて 若杉ばあちゃん食養のおしえ 改訂版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

若杉友子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×