幸せになるひっそりスピリチュアル作法

著者 :
  • 主婦と生活社
3.79
  • (6)
  • (14)
  • (13)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 145
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (214ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784391146691

作品紹介・あらすじ

Amebaの人気ブロガー、桜井識子の最新刊! 自身の不思議な体験から見い出した、幸せに生きる作法が満載!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 守護霊はいつもそばにいる
    人の役に立つことは神仏が応援してくれる
    神仏にお礼に行く
    誰でも神仏を感じる力はあります

  • 【動機】著者の本が好きだから/ほかの著作で本書が紹介されていてどんな本か気になったから

    ちょうど関心のある、人の人生の流れや才能の話、人間の肉体を持って生きる前後の話が本書の扱う内容。
    自分の方向性がわからなくなったときに本書が手元にあれば力づけられそうと思うので★5つにした。

  •  考えることと信じることは別。

  • 似たようなことは他の本にも書かれてたりするのだけれど、いまの私には、この本の言葉が一番ストンときました。読んでよかったな~と思います。

  • 著者の日々の気づきをメインにしたエッセイ的な内容。この人の文章はほんとうに読みやすい。
    生まれてくる前に自分の人生に何が起きるのかだいたい決めてきているという話や、自分がやったことは必ず返ってくるという話が印象に残ったかな。

  • さくさくと、午後のひとときで読める、ホッと一息できる本。
    スピリチュアルは「何が何でも信じる」というより、心のお守り代わりというか・・・おまじないをするように。・・・神社を参拝するのは私の中で何か信じるものがあるということだから、礼儀にのっとって、心をこめてお参りしたい。ということかな。
    そういう欲求を、時間のある午後のひととき、お茶でも飲みながら満たしてくれます。
    参拝部分は(引用してないんですが)、参考になりました。私は普段あまり、ブログ巡りやネットサーフィンはしないんですが、時間があったら桜井氏のブログも拝見してみたいです。

  • 2015/12/01

  • これは1冊めと2冊めを合わせたような内容で、UPするまでもないか、と思っていたのだが、4冊目が出ちゃって、あっら~~~!?と思って、これもUPすることにしました。
    1冊め( http://goo.gl/ChngMQ )が、文字通りブログをまとめた内容で、
    2冊め( http://goo.gl/oW6wLn )は、彼女が巡った神社仏閣の神様のことを具体的に書かれていて、読み方によっては旅行ガイドのようにも読めるような内容です。
    この1冊め2冊めを読んだ者からすると、やはり重複する箇所が多数あります。
    ただ、「作法」とタイトルにもあるように、1冊め2冊めで感じる「じゃあ具体的にはどうするんだろう?」という疑問を補足するような内容が追加されているという感じです。
    彼女の表現は「これだけは絶対やっちゃダメ」というのを書いてくれるので、受け取りやすいですね。

    ■ひっそりとスピリチュアルしています→現在『桜井識子オフィシャルブログ~さくら識日記~』
     https://ameblo.jp/holypurewhite/

  • ブログのほうはあまり読んだことはないのですが、神仏とのつながりについてわかりやすく書いてあると人に薦められて読みました。
    いろいろな角度から、ものの捉え方や考え方を桜井さん流に解釈しています。すべてのものごとをポジティブにとらえることを自分の仕事や日々の生活の中の出来事と合わせてわかりやすく説明しています。仕事で知り合うお年寄りとのやりとりが微笑ましいですね。そう、年を取ってもお金がなくての捉え方次第で幸せに生きることはできるのです。
    神仏との関わり方や、金運の上げ方については勉強になりました。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

桜井識子(さくらいしきこ)
霊能者の祖母・審神者の祖父の影響で霊や神仏と深く関わって育つ。
1,000社以上の神社仏閣を参拝して得た、神仏世界の真理、
神社仏閣参拝の恩恵などを広く伝えている。神仏のごりやく・
ご縁・ご加護のもらい方、人生を好転させるアドバイス等を
書籍やブログを通して発信中。

桜井識子オフィシャルブログ
~さくら識日記~
https://ameblo.jp/holypurewhite/

「2022年 『運気を上げる!習慣カレンダーBOOK2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

桜井識子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×