インテグラル理論入門I ウィルバーの意識論

  • 春秋社
4.00
  • (5)
  • (3)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 58
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784393360552

作品紹介・あらすじ

トランスパーソナル思想の旗手と謳われたケン・ウィルバーが、独自の統合心理学に基づいて生み出した「インテグラル理論」-混迷する現代に光明をもたらすウィルバー思想の真髄をわかりやすく示す。本巻は、世界を読み解く5つのポイントを解説しながら、主として個人の内面世界に焦点を当てる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 専門用語なども丁寧に解説してくれていて、タイトルのとっかかりにくさに反して、とても親切で分かりやすいという印象です。ティール組織から入ったクチで、心理学やメタ理論などはさっぱりの素人でしたが、なんとか概要は掴めたように思います。
    ただ、この理論の(現時点での)最上位の段階であるとされる「統合的(インテグラル)段階」は、スピリチュアルだとか神秘主義だとかいったワードも関連してくるらしく、素人にとってはちょっとよく分からない世界が広がっているな…と感じました…。(本書のいう「スピリチュアル」と巷に溢れている「スピリチュアル」とは違うのかもしれませんが、その辺はよく分かりませんでした。)

  • 本邦初のウィルバー入門書。トランスパーソナルの理論家ではなくインテグラル思想家としてのウィルバーに焦点を当てる。術語の解説がメインで味気ない印象。これ読んで原典に当たる気持ちになるだろうか。もし僕がウィルバー入門を書くなら全く違った切り口になるでしょうね。でも、まぁ、ウィルバーⅤ以降のウィルバーってこんな感じなのかもね。

  • いわずと知れた、いや知らない人の方が圧倒的に多いかもしれないケン・ウィルバーのインテグラル理論入門書というか解説書の第1巻であります。ケン・ウィルバーの著作はとっても難しいのですが、日本人が書いてあることもあってか、とても理解しやすいものになっていると思います。
    初めて4つの象限(私・私たち・それ・それら)から物事を見るという考え方を知ったときにはかなりの衝撃を受けました(※)が、今読んでも感動的であります。
    いきなりケン・ウィルバーの本を読むと挫折する可能性が高いので、その前に読むとよいかと思います。
    ※『統合心理学への道―「知」の眼から「観想」の眼へ』のレビュー ケン・ウィルバー (光屋神路祇さん) - ブクログ http://booklog.jp/users/bzp04237/archives/1/4393360354

    レベル:436

    この手の本では結構高いレベルだと思います。でも真理からはまだまだ遠いのです。

  • インテグラル理論の入門に最適。

  • 日本人がインテグラル思想をわかりやすく書いているのでウィルバーの原著にとっかりにくい人にはかなりおススメだが
    原著を呼んでいる人にはわかりやすすぎて違和感を感じるくらい。でも思考の整理にはなるのでいいと思う。

    • gendernさん
      日本人がインテグラル思想をわかりやすく書いているのでウィルバーの原著にとっかりにくい人にはかなりおススメだが
      原著を呼んでいる人にはわかり...
      日本人がインテグラル思想をわかりやすく書いているのでウィルバーの原著にとっかりにくい人にはかなりおススメだが
      原著を呼んでいる人にはわかりやすすぎて違和感を感じるくらい。でも思考の整理にはなるのでいいと思う。
      2010/06/26
全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

(すずき・のりお)
1957年横浜市生まれ。愛知大学国際コミュニケーション学部教授。政治哲学・イスラーム研究。上智大学文学部仏文科卒後、中央大学大学院法学研究科(法学修士)、成蹊大学法学政治学研究科博士課程単位取得退学、論文博士(政治学)取得。シリア共和国国立アレッポ大学アラブ伝統科学歴史研究所、ロンドン大学バークベックコレッジ政治社会学科、エクサンプロヴァンス政治学院、復旦大学客員研究員、ケンブリッジ大学コーパス・クリスティ・コレッジ・ヴィジティング・フェロー等。現在NPO法人アジア・アフリカ研究所理事、南原繁研究会幹事、日本東アジア実学研究会副会長、国際儒学連合会(北京)理事など。著書に『日本人にとってイスラームとは何か』(ちくま新書)、『光の政治哲学――スフラワルディーとモダン』(国際書院)、『現代イスラーム現象』(同)、翻訳書にヘルド他(共訳)『グローバル・トランスフォーメーションズ』(中央大学出版部)など。尾崎=ゾルゲ研究会事務局長。
*ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。

「2023年 『ゾルゲ伝』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木規夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リンダ グラット...
エーリッヒ・フロ...
デールカーネギ...
ジェームズ アレ...
ヴィクトール・E...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×