銅版画・江戸川乱歩の世界

著者 :
  • 春陽堂書店
3.75
  • (9)
  • (7)
  • (15)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 72
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (64ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784394900849

作品紹介・あらすじ

子供の頃の楽しみは、たまに来る映画であった。当時、続き物にして我々を魅了していたのは、明智小五郎であり怪人二十面相であった。何の刺激も変哲もない自然に囲まれた地に、都会の臭いのする空想とも現実ともつかない世界を見せてくれた。30年近く過ぎた現在、無意識の中で制作していた私の仕事は、あたかも乱歩氏と共作してのではないかと見違えるほどであり、あの頃に培われた物が原点となっていることに強い驚きを感じる。くしくも乱歩氏没後30年、私は、氏に今回の装丁画の感想をぜひ聞いてみたい気がする。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 春陽堂文庫・江戸川乱歩シリーズの
    カバーに採用された多賀新の銅版画集に
    文芸評論家・志村有弘が解説を添えた本。
    メゾティント(筋彫り銅板),
    アクアティント(腐食銅板),
    エッチング,ドローイングの計30点。
    『緑衣の鬼』表紙の「愛哀」という作品は
    倉橋由美子『シュンポシオン』(新潮文庫)の
    表紙でもあったと
    今頃気がついた!!(笑)反転してるけど。

    性のメタファーが横溢しているものの、淡々と静謐。
    触れるとひんやり湿っていそうな気配。

    ところで、
    解説がガッツリ乱歩作品のネタバレ祭なので、
    本編未読、オチを知りたくない人は
    先にこちらを見ない方がいいかも。

  • 見開きで多賀新の銅版画1頁、文字1頁の基本構成。銅版画の解説かと思いきや表紙に使用された乱歩の作品のあらすじとデータで物足りない感も。

  • グロテスクな表紙が独特の雰囲気を醸し出す、春陽堂版江戸川乱歩文庫。多賀新による銅版画は、奇想、陰惨、フェティシズム、大活劇で彩られた乱歩の世界を、美しく妖しく映し出す。この画集は文庫全30冊の表紙を飾る版画作品を集め、各巻に収められた乱歩小説の解説を付けたものである。それぞれの版画の作品名も知ることが出来る。

    ただし注意すべきは、小説の粗筋がネタバレで載っていること。これから乱歩作品を楽しむなら、読了するまで絶対に開かない方が良い。そして、その粗筋の紹介文がとても下手。小説の面白さをまったく伝えず、単なるネタばらしに堕している。読了済みの作品を思い出す、縁にもならないのが残念。

  • 春陽堂・江戸川乱歩文庫の表紙を飾った、多賀新の銅版画集。

    私は別の文庫で乱歩を読んだので、多賀氏の装丁を初めて見たが、原作の筋立てや自分のイメージからかけ離れていて愕然とした。
    原作とは全く異なる表現で以て、同じ魔的な世界に行きついたような。多賀氏のイマジネーションの奔流に、ただただ圧倒される。

    単純に美しい、とは言えない。硬質かつ緻密な線は確かに美しいのだが、狂気とエロティシズムがあまりに色濃く、強い忌避感を覚える。もはや恐怖に近い。臓物が直接描かれているわけでもないのに、よほど生々しいのだ。

    どの作品も素晴らしい完成度だと思うけれど、どうしても生理的嫌悪感を抑えられない。どうせグロテスクなら、『芋虫』も見てみたかったが。

  • 乱歩の作品世界を思い出しながら一枚ずつ精緻な絵に見入る。例えば「パノラマ島奇談」。別な人間に入れ替わって自分の理想の世界を作り上げた男の精神の葛藤と恍惚が見事に一点に収束していくのを感じる。こうした静かな時間が心地いい。

  • 《未購入》学校の図書館で見て凄まじく衝撃を受けた画集。想像力のリミッターって此処まで外してもいいのか、と。
    是非手元に置いておきたい。
    こういう世界を夢見てたのかも。

  • ブクログに画像がないのが残念です。
    これも確か高校生の時に衝撃を受けた銅版画家。長谷川潔の「一樹(ニレの木)」もそうですが、銅版画って木版画よりも線のずっと艶かしいところが大好きです。
    谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」を思い出したり。

  • 春陽堂の乱歩文庫のジャケを集めた一冊。
    涎モノですよこれは。

  • 重厚なのに透明。

  • 春陽堂より発刊の乱歩に掲載されていた挿絵を集めた画集。これはイイ。

全11件中 1 - 11件を表示

著者プロフィール

1946年、北海道に生まれ。
1965年に上京し、1972年には日本版画協会展に出品を果たす。以降、毎年作品を出品している。
国内外での個展開催や、出版物に作品が使われることも多い。
1973・1974年に版画グランプリ展、
1983年にセントラル版画大賞展に入賞。
1983~84年には、文化庁海外研修派遣員として米国と西独へ行く。
2000年にNHK「土曜美の朝」にて、「版画家・多賀新」が放送される。
2001年には、北海道立帯広美術館にて個展開催。
2005年、市川市民文化賞特別賞を受賞。

1987年に春陽堂書店刊行の「江戸川乱歩文庫」の表紙画に銅版画が使用された。
0江戸川乱歩文庫は2015年にリニューアルの刊行開始、いまも刊行が続いている。

「2019年 『多賀 新 作品集 鉛筆画の軌跡』 で使われていた紹介文から引用しています。」

多賀新の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×