ルイス・カ-ンの空間構成: アクソメで読む20世紀の建築家たち

著者 :
  • 彰国社
3.35
  • (0)
  • (7)
  • (9)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 62
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (157ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784395004911

作品紹介・あらすじ

ルイス・カーンの作品を軸に、ライトやグロピウス、ミース、コルビュジエ、アアルトらの作品を対比させながら20世紀の空間構成全体を俯瞰。巨匠らの思考を空間からとらえ、科学的に分析。パースペクティブな視点を養うための徹底ガイド。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 比較的薄い本で、パターンブック的な内容かな?とライトノベル程度の感覚で読み始めたら、非常に明快な分析で驚いた。分析はとても腑に落ちる内容で、よくある難解な建築本とは(著者も書いているように)一線を画する。

    カーンの建築空間構成を、コルビュジエ、ライト、ミース、アアルトといった20世紀の巨匠たちのプラン・空間構成と比較することで、モダニズム建築の歴史における時間軸上の位置付けと、巨匠たちの建築・空間とカーンのそれとの共通性-差異性を描いた1冊。

    建築家の言説によらず、即物的に(実際の建築と図面による)建築を把握することによって、カーンの建築における空間構成の時系列的な変遷を明快に捉えることに成功している。ゆえに非常に分かり易い。

    カーンの言説を分析に取り入れていないからといって、本書の内容が軽薄なものになることは全く無い。カーンの建築と空間に対する分析は的を得たものとなっていると感じた。また巻末の構成分析表は分かり易く嬉しい図版だ。

    本書を読み、カーンの言説を読めば、カーンの言葉と建築、思索と建築との間にあったものをよりリアルに体感できるのではないだろうかと思った次第。

  • 20世紀を代表する建築家の作品がわかりやすくアクソメ図で説明されています。また、他の作品と比較することでさらにわかりやすくしようとしているように思います!

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

原口秀昭(はらぐち ひであき)
1959年東京生まれ。1982年東京大学建築学科卒業、86年同大学修士課程修了。
大学院では鈴木博之研究室にてラッチェンス、ミース、カーンらの研究を行う。
現在、東京家政学院大学生活デザイン学科教授。

「2019年 『ゼロからはじめる建築の[法規]入門 第2版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

原口秀昭の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×