プロフェッショナル (祥伝社新書 107)

著者 :
  • 祥伝社
3.31
  • (3)
  • (8)
  • (21)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 95
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (211ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784396111076

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  かわいそうだったのが、仁志選手ほど、自分のプレースタイルを熟知していながら、監督交代を機に変えざる終えなかったことで、また誤解されやすい人で、損をしているイメージが大きい。
     
     2ポジションを器用に守れていたら、巨人の首脳陣になれたかもしれない逸材なのに・・・

  • いい選手だと思っていたが、改めて成績を見てみると3割打った年も無ければ、盗塁王も取っていなかった。記録よりも記憶に残っていたのは、「考える事に対する姿勢」がセカンド守備などを通じて感じ取れたからだと、改めて納得。

  • テレビの中継で解説をされていたので再読。改めてですが考えてプレーすることの大切さを感じる。

  • [ 内容 ]


    [ 目次 ]


    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 消費税込で777円になった思い出

  • 「投げる為に捕る」、「ゴールキーパーの感覚」という考え方が参考になりました。捕球は投げる為の途中動作と考えれば、スムーズな動作を生みやすくなるでしょう。また、自分の守備範囲をゾーンで捉えられていればポジショニングもコントロール出来るようになります。
    守備の動きがぎこちなく感じている方は読んでみると参考になると思います。

  • 平成22年6月11日読了。

  • ● 「ぶらずにらしゅうせよ」5代目尾上菊五郎

    ● 「心こそ 心迷わす心なれ 心に心 心許すな」沢庵宗彭

    ● 「どんな打ち方したっていいんだよ。その打ち方の天才になればいいんだから」木内幸男

    ● いくら教えるほうが満足しても、教えられるほうが理解できていなければなんの意味もないのです。相手が納得できて、さらに「なるほど」と思わせることが教える側の役目です。

    ● 自分にしかできないことを見つけだしてそれを磨き、自分だからできることとして披露することが、選手としての価値を高めるのだと思います。

    ● 私は今、10年後、20年後の過去を作るつもりで毎日過ごしています。

  • 「心こそ 心迷わす心なれ 心に心 心許すな」

    簡単に言うと ” 心の中に潜むもう一人の自分に気をつけなさい ”

  • 仁志の自伝。考えている選手だということはわかるが、もう少し技術について具体的に踏み込んでほしかった。例えば、こういう選手の場合、こういうことを考えてこのあたりに守ると、こういう結果になるというような。

  • 俺が野球をやり始めた小学校3年生のときに、プロデビューした仁志。

    それから、日本のプロ野球界で1番好きな選手であり、今でもそれは変わらない。

    彼の野球を通じて感じたことが書かれている本です。

    ただ、これを読んだからって日常生活にものすごく活かせるってわけではなく、あくまでもベースは野球です。

    個人的には、木内監督のエピソードが好きです。

全14件中 1 - 14件を表示

著者プロフィール

横浜DeNAファーム監督

「2021年 『指導力』 で使われていた紹介文から引用しています。」

仁志敏久の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×