謹訳 源氏物語 一

著者 :
  • 祥伝社
3.76
  • (22)
  • (39)
  • (22)
  • (5)
  • (4)
本棚登録 : 413
感想 : 52
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (341ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784396613587

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ドナルド・キーン氏が原文を読めないからと「源氏物語」未読の日本人が多いと嘆かれ、現代語訳で構わないから読みましょうと励まされたので、“林望訳”で読み通すことを新年の計にしました。「難波津に咲くやこの花〜」と大阪人なら大好きな古歌が「若紫」にありました。王仁の作ですって!でも、「この花」が梅のことと知ってショックでした。桜であって欲しかったなぁ。

  • 『謹訳 源氏物語』の著者 林望先生の情報です。
    ■『源氏物語』「幻」の帖を題材にした林望作・オペラです
    ・日時:
    3月22日(土)14:00~ MABOROSI~オペラ源氏物語~ 昼公演
            18.30~ MABOROSI~オペラ源氏物語~ 夜公演
    3月23日(日)14:00~ MABOROSI~オペラ源氏物語~ 昼公演

    ・場所:コラニー文化ホール(山梨県立県民文化ホール)小ホール    
    http://www.yamanashi-kbh.jp/eventdetails.php?p=239fe5a23c56f16abdf4201ea6d0de9b

    ・お問い合わせ:コラニー文化ホール TEL 055-228-9131
    【祥伝社】ノンフィクション単行本 新刊のお知らせ[2014年3月18日号]より

    祥伝社のPR
    http://www.shodensha.co.jp/genji/index.html

  • 思った以上に読みやすかったです。かといって内容に省略があったり、文体が崩れていたりということもなく、上品な雰囲気で非常によかった。見開きやすいという装丁の工夫も良。しかし価値観が違うのだとわかってはいても源氏は気に食わんな(笑)。君をいかで思はむ人に忘らせて問はぬはつらきものと知らせむ(あなたに、なんとかして好きな人に忘れられるという経験をさせたい。そうしたら、来てくださらないのがどれほど辛いかお分かりになるから)いやはや、まったく。

  • ちゃんと読むのは初めての「源氏物語」。林望さんの謹訳シリーズが読みやすいと聞いたので挑戦。
    学生時代に国語の授業で習ったような…気もするけれど、国語が大の嫌い&苦手だった自分には記憶に残っておらず(笑)
    こうして読書好きにかわった今となっては楽しく読み進めることができました。林望さん、様々。
    時代的な考えや見方、男女観が反映されているので、あくまで古典として楽しめばいいかなと。いまの時代には即してない部分もあるので。
    まだまだ始まったばかりなので続きが楽しみである。

  • 桐壺ー若紫まで。

    やっぱり改めて読むと源氏の好き勝手ぶりにびびる。

    ただ、ストーリー自体は、ハーレクイン?並にどろどろなはずなのにそのようなねっとり感は感じないし、
    やってることはめちゃくちゃではあるんだけど、その中で垣間見える人の心情は納得できるし、描写は素晴らしいなと思う。
    紫式部も素晴らしいし、林望の現代語訳も素晴らしい。

  • 譫玲悍縺ッ譌・譛ャ譁?ュヲ閠?□縺ィ縺ッ遏・繧峨↑縺九▲縺溘?繝サ繝サ

  • 2018.09.03 朝活読書サロンで紹介を受ける。
    http://naokis.doorblog.jp/archives/reading_salon_116.html

  • 2017/11/9読了。
    噂には聞いていたものの、光源氏のチャラい事チャラい事…
    美しい見た目に誰もが心惹かれるもののここまでエゴイスティックに強欲な男は嫌だなぁ。

  • 読みやすく格調高い現代語訳だった。
    収録されている若紫までの内容だと自由奔放な貴公子が女遊びにせいを出しているだけという印象を受けたが、話はとても面白いと思う。

    初巻の桐壺は、続く巻とかなり印象が違うことから、後から作られたという説は、読んだ印象からも理解できる。とりあえず1巻だけでも手にとってよかった。

    装丁の仕方は、どのページでも綺麗に開けるようになっていて品があった。

  • 自然でわかりやすい訳。コデックス装という造本法で、きれいに開いて読みやすい。平安朝から中世にかけて日本の貴族の写本に用いられた「綴葉装」という古式ゆかしい装丁法を彷彿とさせる糸綴じの製本とか。この一巻収録の桐壺から若紫までの源氏は本当に嫌な最低の男としか思えない。

全52件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1949年東京生。作家・国文学者。

慶應義塾大学文学部卒、同大学院博士課程満期退学(国文学専攻)。東横学園短大助教授、ケンブリッジ大学客員教授、東京藝術大学助教授等を歴任。『イギリスはおいしい』(平凡社・文春文庫)で91年日本エッセイスト・クラブ賞。『ケンブリッジ大学所蔵和漢古書総合目録』(Pコーニツキと共著、ケンブリッジ大学出版)で、国際交流奨励賞。学術論文、エッセイ、小説の他、歌曲の詩作、能作・能評論等著書多数。『謹訳源氏物語』全十巻(祥伝社)で2013年毎日出版文化賞特別賞受賞。2019年『(改訂新修)謹訳源氏物語』(祥伝社文庫)全十巻。ほかに、『往生の物語』(集英社新書)『恋の歌、恋の物語』(岩波ジュニア新書)等古典の評解書を多く執筆。『旬菜膳語』(岩波書店・文春文庫)『リンボウ先生のうふふ枕草子』(祥伝社)、『謹訳平家物語』全四巻(祥伝社)『謹訳世阿弥能楽集』(檜書店)『謹訳徒然草』(祥伝社)等著書多数。

「2021年 『古典の効能』 で使われていた紹介文から引用しています。」

林望の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
中島 京子
村上 春樹
三浦 しをん
湊 かなえ
冲方 丁
山本 兼一
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×