「成長戦略」の罠

著者 :
  • 祥伝社
3.43
  • (0)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 40
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784396615000

作品紹介・あらすじ

雇用改革、混合診療、GPIF、国家戦略特区……政府が閣議決定した「成長戦略」には多彩な政策メニューが並ぶ。その効き目のほどは?
安倍晋三首相は「成長戦略で『岩盤規制』に穴を開ける」と明言した。だが「規制」は官僚の裁量権なのだから、簡単に「穴が開く」ことはない。元財務官僚で、官邸では規制緩和と公務員制度改革に携わった著者だからこそ、官僚の悪しき習性と欠陥を並べ立て、「成長戦略」の虚妄を暴きだす。前著『官愚の国』に続く問題作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 332.107||Ta

  • 高橋 洋一先生著

  • 債務残高対GDP比についての条件式。基礎的財政収支について、成長率が金利(国債金利)より高ければ多少の赤字でもよく、成長率と金利が等しければ均衡していること、成長率が金利より低ければ一定の黒字が必要になる。

    △(D/GDP)=PB/GDP-(g-r)×D/GDP

    D:公債残高
    GDP:名目GDP
    PB:基礎的財政収支
    g:名目成長率
    r:国債金利

  • 日本が官愚の国であることを、分かりやすい事例を交えながら説明し、日本経済が復活するための方策を提言している。
    しかし、官のみならず民も硬直し、前例主義に偏りすぎた、形式的な仕事をするだけの組織になってしまっているのではないかと感じている。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1955年東京都生まれ。数量政策学者。嘉悦大学大学院ビジネス創造研究科教授、株式会社政策工房代表取締役会長。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年に大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)などを歴任。小泉内閣・第1次安倍内閣ではブレーンとして活躍。2008年に退官。菅義偉内閣では内閣官房参与を務めた。『さらば財務省!』(講談社)で第17回山本七平賞を受賞。著書はほかに、『正しい「未来予測」のための武器になる数学アタマのつくり方』(マガジンハウス)、『高橋洋一式「デジタル仕事術」』(かや書房)、『国民のための経済と財政の基礎知識』(扶桑社)、『理系思考入門』(PHP研究所)、『国民はこうして騙される』『プーチンショック後の世界と日本』(徳間書店)など多数。YouTube「高橋洋一チャンネル」でも発信中。

「2023年 『日本の常識は、世界の非常識! これで景気回復、安全保障は取り戻せるのか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋洋一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×