幸福な生活

著者 :
  • 祥伝社
3.35
  • (100)
  • (319)
  • (470)
  • (113)
  • (25)
本棚登録 : 2322
感想 : 452
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (274ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784396633660

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 百田尚樹
    祥伝社 (2011/5/27)

    帯に「最後の1行がこんなに衝撃的な小説はあったろうか。」とある

    なるほど、短編がすべて最後の1行でむむむとなる
    その1行だけがⅠページになっているのもなかなかおもしろい

    でもこの著者は長編がいいな

    放送作家出身の方で とてもうまくまとめられてるのだけれど 
    やはりちょうへんがいい

    ≪幸福な くらしに遠い 窓の中 ≫

  • 読みやすい。
    短編集というかショートショートって感じ。
    結末はかなりブラックですが~捻りが利いていて、重すぎず、笑えます。

    「母の記憶」
    認知症で施設にいる母を見舞う息子。
    時々妙なことを言い出すようになって、振り回され、認知症とわかったのでしたが。
    今日も…

    「夜の訪問者」
    帰宅したら、女性客が妻と楽しそうに話している。
    なんと浮気相手が妻に近づいていたのだ。
    しかも、意外なことを言われ…?

    「そっくりさん」
    見間違えるほど似ている人に会ったと友達に言われる妻。
    もしかして、その町にはそっくりさんがいるのだろうか。
    夫に、実はある疑惑を抱いていたのだが…?

    「おとなしい妻」
    見合い結婚して三ヶ月。
    家庭的でかいがいしく、笑うと愛嬌のある妻に満足していた。
    人見知りで、外へ出かけようとしない妻だが…?

    「残りもの」「豹変」「生命保険」「痴漢」「ブス談義」「再会」「償い」「ビデオレター」「ママの魅力」「淑女協定」「深夜の乗客」「隠れた殺人」「催眠術」「幸福生活」と続きます。
    タイトルと出だしで、半ば予想のつく話もあるかな?
    でもまたそこを外してきたり。
    最後の一行が大事なので、丁寧にめくって下さい!

    著者は1956年生まれ。
    同志社大学中退後、放送作家に。
    「永遠の0」でデビュー。
    作品ごとに違う題材を取り上げ、雰囲気を変えて話題作を発表する多才ぶり。
    読書家なんでしょうねえ。

  • 最後の一言にドキドキする本。いつ最後の一言が来るのか、ページを開けることにドキドキせざるをえない。
    主人公に感情移入すればするほど、結末に衝撃を受けることになる。
    「ひろしー」恐ろしい一言だ。

  • 最後の一行でそれまでの日常が全てひっくり返る、そんな演出を楽しませてくれる短編集。
    その一行だけを捲った後の真っ白なページに書くという拘りの演出がちょっと憎いです。
    ホラーとかミステリとかではなく人間の隠れた怖さ、そんなお話。
    (一部SFあり)
    ひとつひとつがとても短い話な上、テンポもとても良いのでサクサク読めました。百田作品は初めてだったのですがこういう作風が上手い人なんでしょうか。
    「幸福な生活」というタイトルが読み終わってみるととても皮肉です。

  • 久しぶりで行った隣町の図書館で、この本を見つけたとき、これわエッセイだ!と思った。

    で、パラパラとめくってきて、なっ、やっぱりエッセイだ、百田尚樹のエッセ
    イとは、こりゃ楽しみだな、と思って借りた。

    ところが、違った、短編小説集であった。

    これまでの百田尚樹の本は、『永遠のゼロ』から始まって、全部読んだきた、と思う。それら全部は長編の物語だったと思う。
    だからこの本をエッセイだと思ったのかしら。

    どれも面白い短編小説ですよ。
    最後のページがちょうどページをめくってみるようになっていて、そしてその最初に一行だけで、物語を締めくくっている。いや締めくくっているというか、オチをつけている。結構ブラックなユーモアだからオチってわけでもないのだけれど。まあ、うまい手法だ。

    こういう手法をほかの本では見たことがないけど、百田尚樹が始めてなのであろうか。
    いやそんなことはないわな。こういうのってすぐに思いつきそうだもんな。
    でも結構むづかしいな。ちょうどその一行だけを次のページに持ってくる為には、それなりに数合わせをしないと無理だものな。

    でも、そういう手法が使われてなくても、結構おもしろい物語達なので、読んで見て損はないと想うのですたすたの すたこらさっさ。

  • 評判が良い理由が分かる本だった。

  • 最高に面白かったです~、最後の1ページの1行が・・・!!!
    この、オチがすごくツボでした。
    すぐに読み返しちゃう本って久々です。

    短編がいくつかなので、後半になってくると
    だんだんとパターンがわかってきて、ラストを予想したりするのだけれど
    想像どおりだったのはほんのひとつふたつ。
    予測に近かったりするエンディングであっても
    意外なひとことだったりして、すごくウケました。

    いや~楽しかったです。 ドラマにならないかなぁ。。。。
    (もぅなってたりします?)

    • uiriさん
      キャ~~~~!
      読みたい。早速ネット予約します。
      キャ~~~~!
      読みたい。早速ネット予約します。
      2011/12/19
    • kinutinesisさん
      是非~!uiriさんのツボにも、、ハマると確信します。
      是非~!uiriさんのツボにも、、ハマると確信します。
      2011/12/19
  • 短編集で、どれも短い中に驚きの結末があって、飽きずにあっという間に読み終わりました。

  • 一軒の家の中には何でもあり、なんだね…と思わせる短編家庭内の闇話って感じかな。最後の一行に作家生命を賭けましたね!と言いたくなるような見事なオチが怖いやら、面白いやらです。(*^_^*) 百田さんってこんなお話も書かれる方だったんですね。
    私にとっては異色作「風の中のマリア」の作家さんで、また、去年の本屋大賞候補作の「錨を上げよ」でも驚かされたんだけど。

    短編の最後のページがたった一行だけ、しかも、全てページをめくってからその一行が表れる、という凝り方で、うん、これは紙媒体にしかできないことを、と百田さんが思われたんだろうな、と。

    日常生活でタカをくくっていい気になってると実はね・・と家の中から暗闇が引っ張り出されてくるような恐ろしさの本でした。
    正直、後半は息切れかな、と感じるくらい、オチが途中で見えてしまってたんだけど、それでも最後まで読まずにはいられない。うん、楽しんで読めました。
    そして、ここが百田さんのねらったところかもしれないんだけど、タカをくくってたのはこの物語の主人公たちだけじゃなくて、読者である「私」自身にもこれから先、何かが明かされるんじゃないの??と、ひたひたとした足音を感じるところが怖かったという…。

    そう、なんか、ちょっと頭を使って上手いことやろう、なんて言ったってそうはいかないんだよ、みんなお見通しさ、というささやきが聞こえてくるうようなお話ばかり。



    ネタばれです。




    一番好きだったのは、浮気性の夫が小馬鹿にしていた妻の隠し引き出しを見つけた「夜の訪問者」。
    最後の一行は「見たな」だけなんだけど、前ページで、真っ赤な文字、と記されいたそれは、非常に禍々しい映像として頭の中に飛び込んできて、ドキッでしたよ。

  • 世の中には知らない方が幸せなことがたくさんある。
    あなたの隣にいる彼女や夫。その何気ない表情の裏には恐ろしい秘密が隠されているかもしれない。

    ありふれた日常生活に隠された闇を描いた短編集だ。
    そのストーリーの最後、ページをめくった1行目に衝撃の事実が隠されている。
    実に巧妙にその1行が仕組まれている。
    キャッチコピーにもあるように、最後の1行がこんなにも衝撃的な小説はない。
    おそらくそれは、知らない方が幸せな、知ってはいけない秘密だ。
    それでも読み進めてしまう。ある意味、快感を伴ってそのラストは襲ってくる。
    この、ぐいぐいと引き込んでいく百田尚樹のストーリーテラーぶりが見事。
    そして、これまでの彼の作品には無かったブラックユーモア満載の物語。
    いつも新しい驚きを与えてくれる百田尚樹が、また新境地を開いた。

全452件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール



「2022年 『橋下徹の研究』 で使われていた紹介文から引用しています。」

百田尚樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×