ジャズメン、ジャズを聴く

著者 :
  • シンコーミュージック
4.15
  • (3)
  • (9)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 50
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784401642663

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • Asian Reading アジアの活読

    『ジャズメン、ジャズを聴く』小川隆夫 シンコーミュージックエンタテイメント
    これはもうアジアの活読Awardにすぐ決定。スイングジャーナル連載のゲストに誰かの演奏を聞かせて当てさせインタビューするという企画。なんか新鮮。

    昨日の赤れんが倉庫でのBlue Note Fesや野毛JAZZde盆踊りとか、まもなく横浜JAZZプロムナードもあるし、身近になっているJAZZワールド。

    熱海ゆしまのママに持っていきたい一冊。冒頭の大御所Fハバードが語るクリフォード・ブラウン評で偉大なところは、どんなに早いフレーズでもビッグ・トーンが保てたことだ。これは、ビッグコミック連載
    Blue Giantの新編でパリに行った大のサックスがまさにこれだ。

  • ジャズメンの人柄をうかがい知ることができる貴重なインタビュー集。小川隆夫の人脈の広さや懐の深さが生かされた好企画。

  • スイングジャーナルでf連載されていた連載ものを一冊の本にしたものですが、当時これらはあまり記憶に残っていませんがこうして一冊に纏まると全然印象が違ってくる。みんな誠実に答えてくれていて読み応えがある。でもやはりどうしてもウイントンマルサリスは好きになれない。

  • ジャズは完全に初心者、当然大御所であろうミュージシャンの名前も覚え切れていない。音の違いへの反応などもってのほか。
    それでもこの本の、jazzへの愛の熱さは分かる。それ位刺激的で、かつ知性的で面白い。必読と言っておきます。
    しかしまぁ日本ではこういう評論ってなかなか成立しない。受け手は悪口って感じで捉えてしまうし、論じ手も感情に走りがち。まぁ良い意味でも悪い意味でも情感の世界に支配されてますからなぁ。そこを意識しているのか筆者の解説もその点に配慮している節もあり。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1950年東京生まれ
自称“世界一のブルーノート・コレクター”
ジャズ・ジャーナリズムにデビュー
ニューヨーク通
著書『激白ジャズ・トーキン』(スイングジャーナル社)

「1994年 『ブルーノート再入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小川隆夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×