東京BABYLON―A save Tokyo city story (1) (WINGS COMICS)

著者 :
  • 新書館
3.62
  • (73)
  • (51)
  • (166)
  • (6)
  • (3)
本棚登録 : 667
感想 : 43
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (140ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784403612503

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 全7巻。
    小学生時に読んだせいで未だに東京は怖いとこだと思っている。
    皇北都。

  • 結構重いテーマが色々含まれている。
    それはそれとして、キャラがみんな魅力的。
    北都ちゃんが可愛い。

  • 1〜3巻

  • 全7巻

  • キリのいいエントリでは、私が主に10代の頃に強い影響を受けた作品を紹介しています。900エントリ目は、1990年代の東京を舞台にした伝奇アクション「東京BABYLON」を取り上げる。すでにブクログに登録済みだけど、「10代の時に影響を受けた」という意味で、私にとってはとても重要な作品なので、改めて記録を残しておきたい。高河ゆんとCLAMPは、私をこの世界(?)に引きずり込んだ二大戦犯(?)なのである。(高河ゆんに関しては、100エントリ目で「アーシアン」を取り上げており、1000エントリ目で「源氏」を取り上げる予定)
    さて、この作品、さすがにいま読み返してみると、絵柄もテーマも古い印象は否めない。だけど、最初に読み終えたとき、心にポッカリと穴が開いた感覚は、今でも鮮明に覚えている。皇昴流と皇北都の双子きょうだいと、桜塚星史郎の3人組の、表層的には家族のようにほんわかとした関係と、裏で蠢いていた運命的な敵対関係、そして、救いのない最終話。昴流と星史郎の決着は、別作品の「X -エックス-」に持ち越されているが、こちらは無期限休載中。
    1990年代のCLAMPは、時代の空気をとらえた先鋭的な作品(聖伝,CLAMP学園シリーズ,魔法騎士レイアース,Xなど)を数多く発表してカリスマ的な人気を博していたが、「東京BABYLON」はその中でもダントツに尖った作品だと私は思っている。CLAMPは作品ごとに描線や背景効果のスタイルを変えることで、まったく雰囲気の異なる作品を量産できるという、とても器用な能力をもっており、2000年以降は少年誌や青年誌やマニア誌などの多彩なジャンルに進出。より広い読者層をつかむことに成功した。ただ、私自身としては、やっぱり90年代のCLAMPが「元祖CLAMP」だと思っていて、その後の「第2期CLAMP」はあまり追いかけていなかったりする。(厳密には、80年代の同人サークル時代が「元祖CLAMP」、90年代の商業誌活動期が「第2期CLAMP」、2000年以降は「第3期CLAMP」と呼ぶべきかもしれない)

    「東京BABYLON」の書誌情報:ウィングスコミックスデラックス(新書館)から全7巻、新書館文庫から全5巻、愛蔵版(角川書店)から全3巻。

  • CLAMPの名作、東京BABYLONの一巻。

    絵が古いので苦手な人は苦手かもだけど、綺麗事だけで終わらせず、残酷な事実にも目を向けさせ、人と人との関係性にグサリと切り込んでいく内容は必見。

  • 全7巻
    Xを読む前に 読むといいです。

  • 初めて読んだのは小学校高学年の頃。確実に今の私の価値観に多大なる影響を与えた作品。
    当時の社会問題がストーリーの筋となっているが、今の日本にもつながることが多くて、人ってなかなか変われないんだなぁと思ってしまう。

  • 陰陽師の伝統ある一族・皇家の跡取りである昴流と双子の姉の北都、同じく陰陽道の家系・桜塚護の星史郎を中心に動く物語。
    昴流を好きだと言って何かにつけ世話を焼く星史郎だが、怪しさが満点。

    アニメを先に見たので脳内でその通りのCVがあたっていたのですが、
    そのせいもあって星史郎さんがツボ過ぎる……。

    昴流と星史郎さんが現在一緒に行動する事になったきっかけは、最後の章で語られます。
    最初はもっと長い期間一緒にいたのかと想像していたので、最近だというのは以外でした。
    重要そうな昴流の過去の体験も同じ話の冒頭でちらり。

  • これは学生時代に何度も読み返した作品ですねー。
    当時はワイドコミックスでした。
    それが文庫になってるとは。
    時代を感じます(笑)

全43件中 1 - 10件を表示

CLAMPの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×