金融犯罪: 個人の資産を狙う闇経済ネットワーク

著者 :
  • 実業之日本社
3.33
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 9
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (234ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784408321400

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今までにおこった金融犯罪と、それを教訓とできる内容が備わっていたので、とても参考になった。
    自分もおいしい話には安易に食いつくのではなく、まずは疑いの目を持ってかかりたいと思う。


  • [金融詐欺業者の特徴]
     ?高めの金利を提示していること
     ?信用力を高めるための権威付けがなされていること
     ?複雑でわかりづらい商品設計がされている(説明がわかりづらいを含む)

    [詐欺業者の見極め方策]
     ?どのようにしてその金利を実現するのか、根拠を確認する。
     ?現在の金利水準を確認する(長期国債で確認)
     ?金融業者がまともな業者か確認するには、どの官庁の認可を受けて
      いるか。根拠法は何かを確認する。
     ?自分で理解できないものには手をださないこと。
     ?他の人に説明できない商品には手をださないこと。
     ●業者がどのようにして利益を得るかを考える。

    ・海外の金融機関と取引するときは、トラブルになったときに
     どこが責任を持つのか、どこを訴えればいいのかが不明確な場合がある。
    ・『元金保証』の文言には根拠がない。銀行のように法的な返済義務もない。
     出資法に触れる可能性がある。

    読了日:2009/07/22

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

JOYnt代表。
証券会社の支店営業、証券業界紙の記者を経て、
投資信託データベースの会社で各種マネー雑誌の記事や単行本の執筆を担当。
2004年に独立。経済・金融関連を中心にした単行本の企画立案・執筆、
オンライン媒体や雑誌への寄稿、テレビやラジオ番組の制作・出演、
イベントの企画なども行っている。

「2021年 『金融機関で働く人がまず押さえておくべき 日経新聞を読むためのベーシック知識』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木雅光の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×