白銀ジャック (実業之日本社文庫)

著者 :
  • 実業之日本社
3.23
  • (332)
  • (1330)
  • (2306)
  • (654)
  • (133)
本棚登録 : 14988
感想 : 1463
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784408550046

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最後まで安定に面白い
    続きが気になルゥーってめっちゃなる
    思ってたより複雑だった、
    こいつが犯人かよ。みたいな

  • 久しぶりの読書。
    積ん読してあった中からこちらを。
    何年もまともに本なんか読んでなかった気がしたけど
    思いの外スラスラ読めた。
    もともと東野圭吾さんのサスペンス小説は好きで、
    色々と読み漁ってたけど、これも例外なく面白かった。
    基本サスペンス系は犯人や結末を読みながら予想して読むんだけど、予想も出来ないような結末。
    最後の数十ページで、「まじかよ!?まじ!!?えーーー!!!」
    心の中で何回思ったことか。笑
    さすが、の一言です。

  • 読みやすくどんどん引き込まれてしまい一気読み。
    ゲレンデの様子や滑る際のスリリングな疾走感がイメージできて、特に犯人を追いかけるシーンはまさにハラハラドキドキした。
    最後、脅迫犯と過去の事件の犯人の謎が解明される度にえぇ!と驚き、推測が外れて悔しかったけど、最後まで楽しめた作品。

  • ドキドキ、ハラハラ、あっという間に読みきってしまう迫力。
    色んなミスリードがあったり、情景描写が目の前で見ているかのように思えたり、東野作品の中でも少し迫力のある作品だと思う。

  • 冒険小説には、山岳もののジャンルがあります。『アイガー・サンクション』『北壁の死闘』などが有名ドコロ。読まれた読者様も多いことでしょう。さて、日本に転じれば誰がいるのかな?というところで。いました。東野圭吾さん。スキー物の連作第一作がこの『白銀ジャック』。

    広大なスキー場には、爆弾が埋まっている。しかも、その場所は特定できない…。良質で豊富な雪に歓喜するスキーヤー・スノーボーダー・そして、スキー場の関係者。全てが人質。スノボ国際大会の開幕が迫り、何も知らない観光客で賑わうスキー場の人々はどうなるのか…そういった導入です。

    儲かっているように見えて、実は厳しい経営のスキー場。そこには今回の脅迫事件だけでなく、人には言いたくない事情もあるよう。どうにかスキー場の安全を守りたいスタッフやスキーパトロール。俗物の経営陣。過去の事件に関わる親子。腕自慢のスノーボーダーの少女。そして、正体のわからない犯人。冒険ミステリのお膳立てはバッチリ。

    この小説、とにかくスキーやスノボの滑走シーンが格好いいのと、ウィンタースポーツをほんとに好きな人達の心理がいきいき書かれてるのがすごくいいです。それと、『マスカレード・ホテル』のように「そんな理由でこんな大事件起こすか?」ってことがなくて、犯人の動機も謎解きも、緊迫感も、ちゃんと納得が行くものなのが良いですね。

    東野さんの味として、地の文が淡々としてるので、もうちょっと派手でもいいのに…って思うきらいがありますが、(だから星3です。内容は面白いので星4でもいいのですが、私の好みで。ファンの方、ごめんなさい。)

    物語の進行につれてスキーパトロールの根津や藤崎などの心理が熱くなっていくと、俄然物語が面白い。女性陣で二人、主要な役割を担う人物が出ますが、この二人が行動的で度胸があり、頭もいいので、なよついた感じやわざとらしさのないヒロインで爽快。登場シーンだけが作品のトーンが変わったりしないのも高評価です。

    「この季節になると読みたいな」とか『こういう時に読みたいな」と思い出される冬季小説の一冊として、ぜひ楽しんで欲しいです。スキーなんてからっきしだから向いてない?大丈夫です。私も、スキー2級の叔父がいるのに、自分はゲレンデに行ったこともないの。それでも気分は凄腕スキーヤーで読み終えました(笑)2日でガーッと読めちゃうので、旅のお供にもオススメです。

  • 東野さんの雪山好きが随所に表れている本作、物語の展開と雪山を降る疾走感がとても読み応えがあった。
    スノーボードの技の名前はどれ一つ分からなかったけど、登場人物がみんなスキーorスノボがプロ並みのテクニックを持っているのが、本作の特徴で、ウィンタースポーツファンなら楽しめると思った。

  • 読みやすさ、物語の構成、スピード感はさすが東野作品ともいえる物語だった。
    だが、何かが足りない。何故か残るものがない。
    書き慣れた作家が無難にまとめた物語のような気がしてしまう。
    東野作品の魅力がまったくないと言ってもいい。
    脚本の原案として書かれたものならばこれでもよかったのかもしれないが、ひとつの完成した物語として読むと物足りなさは半端ない。
    登場人物たちも事件に振り回されるばかりで、そこにあるはずの人間ドラマがまったく伝わってこない。
    というよりも、伝えようとする気配さえもない。
    犯人にはそれなりの思いがあったはずだ。
    贖罪、義憤、そして二度と後悔したくないという強い思い。
    にもかかわらず動機に関する場面はあっさりと描かれている。
    東野圭吾というネームが持つ力は、ときに読者に想像以上の期待を持たせてしまう。
    より進化したものを、より面白いものを、より楽しめるものを。
    どうやらこの物語に関しては期待が大きすぎたようだ。

  • 再読。
    疾風ロンドの前編、になるのかな。
    最近スキーしていないなぁ、とかぼんやり考えながら読みました。・・ありそうな、なさそうな展開。。

  • 著者はスノーボーダーらしい、かなりの腕前だそうだ。
    というのを、某雑誌で読んだことがある。

    話はスキー場を爆破して雪崩を起こすと脅迫した犯人をあかしていく、というものである。

    バブル時期のスキー場を知らないのでリフトで1時間も2時間も並んだ事はないがそのころと比べると現在は経営難のスキー場は増えているのだろうか。

    読後の感想は、最近読んだ東野圭吾の作品の中ではちょっと物足りない感じがした。
    するすると、滞ることなく一気に読めるのだが若干重みにかける。

    私は彼の小説はずしんと重い長編が好みのようだ。

  • 疾風ロンドの後に読んだが、いまいち。同じスキー場が舞台の物語。話の展開や危機感がいまいちの作品だと思った。

全1463件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×