銀行支店長、走る (実業之日本社文庫)

著者 :
  • 実業之日本社
3.89
  • (8)
  • (26)
  • (13)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 158
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (448ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784408552194

作品紹介・あらすじ

うなばら銀行の窓際寸前行員、貞務定男は突如支店長に抜擢。支店では、女番長とあだ名される若手行員。柏木雪乃の言動に振り回されるが、不正融資発覚をきっかけに、貞務は雪乃ら若手たちと支店内の秘密に迫ろうとする。しかし、不正融資には政治家やヤクザも絡み、その背後には経営陣の派閥抗争が。貞務や雪乃たちに明日は見えるのか。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 同じ銀行を舞台にした小説なら半沢直樹あるけどそれと同じくらい面白かったですね。
    変にリアルじゃないのが良いのかな。

  • 銀行を舞台にした小説。
    50歳台中盤の主人公が、そろそろ他所へ出向かと言われているところで、支店長に抜擢されるところから始まり、支店の謎を暴いていくというストーリー。ご都合主義的なところもあるのかも知れないけど、一気読みさせる面白さはあったと思う。
    そのくだり必要??っていうセクハラ表現があり、おっさんとしても解せなかったので★マイナス1。

  • 金融ミステリー。
    内容はあらすじの通り。
    孫子の言葉を引用しながら、己の信じた道を突き通す、ちゃんと筋の通った道を選び取る主人公の姿が素敵だった。
    腐敗した組織の中にあっても、きちんと正しいことを主張できるのは本当に大切なこと。

  • 花崎舞がだまってないはドラマでしか見たことないけど、
    表紙の挿し絵の感じとか若干の設定が似ている気がして一瞬あれっ?これが原作だっけ?とか思ってしまった。一瞬だけ。
     
    孫子の兵法がやたら出てくる。
    申し訳ないけど、割と面倒くさくて読み飛ばしてしまった。

    最終的にどんでん返って終わった。
    なかなか面白かったけど、新しい発見とかがある話ではなかったかも。
    これは、元警察と元総会屋と最初から主人公が知り合い何だけど、何かの続編何だろうか?

  • 窓際銀行員寸前の貞務が支店長に抜擢される。その支店には女番長と呼ばれる柏木雪乃がいて、さらに前任者の支店長が失踪している。銀行の不正を暴いていく。

    銀行員の話と言うと、池井戸さんの半沢直樹、高杉良さんの金融腐蝕列島を思い出しましたが、こちらは半沢直樹の様に尖ったキャラに近いです。上司の命令は絶対ですが、お互い、正義感が強く上司に対しても反抗する所も同じです。

    江上さんの小説は、人間関係が面白いと思いました。雪乃が大物政治家の娘だとか、ヤクザが登場したりとか。元総会屋やまるぼうの仲間がいたりとか。孫子の兵法の話が頻繁に登場しますが、これが常に謎の解決の糸口になる。また、元気なミドルが登場してくれて嬉しいなと言う印象でした。

  • 前半は、頼りなさそうな新支店長が大活躍。

  • 読了

  •  江上剛の代表作『銀行支店長』シリーズ1作目。

     決して流麗とは言えない文章ながら、ストーリーが面白く読みやすい。展開もよく練られていて、サスペンスとしてうまくできている。
     また、主人公・貞務定男の魅力より、彼を輔けるメンバーのキャラが立っていて、チーム戦を観る面白さも大きい。このあたりが『半沢直樹』とは異なる点だろう。

     非常によい作品だと思う。

  • 銀行が舞台の小説というと池井戸潤のイメージが自分の中では強かったけれどまた違った感じが楽しめた。銀行で働くということは相当の覚悟が必要だな、と思ってしまうけれど小説のような話は全くないわけではないけれどドラマティックな話は稀なんだろうなとも思ってしまう。だから小説の中で楽しめればいいのだ。

  • 正義感の強い銀行の支店長が不正を暴いていく話。
    池井戸潤さんが書いたのかと思うくらい銀行員の視点で書かれている。
    しかし、銀行員はなんでもできるエリートなんだと思ってします。
    我々サラリーマンとは違いますね。

  • 池井戸作品とは違って、銀行内部の話はそこそこに事件と黒幕探しの展開。気軽に読める。

  • 最後まで面白くて、一気に読んだ。孫子も面白そうだ。

  • 銀行のエンタメ小説。

全14件中 1 - 14件を表示

著者プロフィール

1954年、兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。77年、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)入行。人事、広報等を経て、築地支店長時代の2002年に『非情銀行』(新潮社)で作家デビュー。03年、49歳で同行を退職し、執筆生活に入る。その後、日本振興銀行の社長就任、破綻処理など波瀾万丈な50代を過ごす。現在は作家、コメンテーターとしても活躍。著書に『失格社員』(新潮文庫)、『ラストチャンス 再生請負人』(講談社文庫)、『我、弁明せず』『成り上がり』『怪物商人』『翼、ふたたび』(以上、PHP文芸文庫)、『50代の壁』(PHP文庫)など多数。

「2023年 『使える!貞観政要』 で使われていた紹介文から引用しています。」

江上剛の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
池井戸 潤
池井戸 潤
池井戸 潤
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×