日本人はなぜそうしてしまうのか (青春新書INTELLIGENCE)

著者 :
  • 青春出版社
3.00
  • (0)
  • (1)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 44
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (189ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413043755

作品紹介・あらすじ

思わずしてしまう振る舞いに隠された日本人の気質とは。行為・儀礼の分析から探る、日本人の心の源流。私たちがふだん何気なくやっていることでも、ちょっと考えてみると不思議な習慣が少なくない。笑う、泣く、食べる、謝る、挨拶する、見る…。これらの"動詞"を通して分析すると、あらたな「日本人像」が見えてくる-。自分のなかの"日本人"を探る、動詞の民俗学。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「胴上げは異常な状態を元に戻す儀式」とか、ほんまかいな?とつっこみながらもなるほどそういう解釈もありか、と楽しめる。

  • 課題図書

  • 所在:展示架
    資料ID:11201718
    請求記号:382.1||Sh69

  • 世の中には「ハークショォン!コンチクショウ!」と、くしゃみをした後に悪口をいう習慣をお持ちの方がいます。傍目から見るとあまり品がよく感じられないものですが、実はこれれっきとしたおまじないなのです。この本では他にも、日本人の視線の使い方や日本人がなぜ占い好きなのか、日本人はなぜお茶碗やお箸は自分専用のものを使っているのかなど、日本人の習慣のことについて書かれています。何気ない生活習慣にも、実は歴史的な背景のあるのだと考えると、非常に感慨深く思います。

  • そうだよね、そうなんだ、と古くからの習わしやしきたりについて確認したり、知ったりできる本。
    総じて、ふ〜んで終わった本だった。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1948年、広島県生まれ。早稲田大学第一文学部史学科卒業、同大学院史学専攻博士課程修了。国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授。民俗学(社会学博士)。『神々の原像』『柳田民俗学の継承と発展』(吉川弘文館)、『なぜ日本人は賽銭を投げるのか 民俗信仰を読み解く』(文藝春秋)、『日本人の縁起かつぎと厄払い』(青春出版社)など多数の著作がある。

「2022年 『民俗学がわかる事典』 で使われていた紹介文から引用しています。」

新谷尚紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×