死の帝国:写真図説・奇想の納骨堂

  • 創元社
4.57
  • (4)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 74
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784422143859

作品紹介・あらすじ

生と死の境目がもっとあいまいだった時代、生者が死者と対話する身近な聖なる場所であった骸骨堂やクリプトやカタコンベ。しかし近代化によってそのほとんどが破壊され失われるなか、奇跡的に修復保存されてきたそれら納骨堂から、とくに著者がセレクトした奇想の納骨堂約70カ所を写真付きで紹介。生きることの意味を考えたい方、心の平安を願う方など、死を免れ得ないすべての方々にお勧めする、不思議なビジュアルブックです。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 奇書である。
    ヨーロッパを中心とした世界各地の納骨堂を紹介する写真集。
    時代やテーマごとに章分けされ、各章には詳細な解説がつく。
    著者は美術史を専門とする研究者。本書のため、4年以上の歳月を掛けて70以上もの納骨堂を訪ね、写真を撮影している。

    納骨堂、と一言でいうが、いずれも夥しい数の骨が納められている。
    全身のものもあるが、多く使用されているのは頭蓋骨と長骨(大腿骨だろうか)。
    あるいはうずたかく積まれ、あるいはポーズを取らされ、あるいは紋章を描き、あるいは壁そのものを形作る。
    本書に出てくる写真の中だけで、いったいどれほどの数になるのか見当もつかない。

    宗教的背景を背負い、聖人の骨と伝わるものもある。
    絵や小道具と組み合わされ、ダンス・マカーブル(「死の舞踏」)やメメント・モリのような警句を具象するように配置されたものもある。
    ときにはこうした納骨堂はグロテスクであり、異端であると非難されたこともある。
    民間信仰の対象となり、くじの番号を教えてほしいとか、よい結婚相手を見つけてほしいといった俗な祈りが捧げられたこともある。

    そのまま怪奇小説の世界につながりそうなおどろおどろしさもある一方で、永遠の真実を伝えようとしているようでもある。
    骨はただ、黙して語らない。

    納骨堂を守り伝えてきた人々の思いの中に、聖と俗が見え隠れするようでもある。
    不思議な本、不思議な読後感である。

  • 合掌

    創元社のPR
    「生と死の境目がもっとあいまいだった時代、生者が死者と対話する身近な聖なる場所であった骸骨堂やクリプトやカタコンベ。しかし近代化によってそのほとんどが破壊され失われるなか、奇跡的に修復保存されてきたそれら納骨堂から、とくに著者がセレクトした奇想の納骨堂約70カ所を写真付きで紹介。生きることの意味を考えたい方、心の平安を願う方など、死を免れ得ないすべての方々にお勧めする、不思議なビジュアルブックです。」
    【本書に写真が掲載されている納骨堂一覧】
    http://www.sogensha.co.jp/booklist.php?act=details&ISBN_5=14385

    • カイさん
      何やら気になります^^
      何やら気になります^^
      2013/09/11
    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「何やら気になります^^」
      でしょ!
      「死の帝国」写真図鑑・奇想の納骨堂 | 創元社
      http://www.sogensha.co.jp/s...
      「何やら気になります^^」
      でしょ!
      「死の帝国」写真図鑑・奇想の納骨堂 | 創元社
      http://www.sogensha.co.jp/special/death/
      2013/09/12
  • 思ったより大きな本だった(30cm以上)。おかげで掲載されている大量の頭蓋骨の重みすら感じられた。ページをめくっているとたまたま目にした家族がものすごく嫌な顔をするので、できる限り一人でいるときに読んだのだが、何せ本が大きいので写真も大きく迫力があり、正直一人で読むのは怖かった……しかし家族のいる前で読むと(以下略)。信仰や思想の変化に伴う納骨堂の推移は興味深く、頭蓋骨にペイントされたり、緻密に飾り付けられたりと後半はやたら芸術的で、信仰の対象から果ては「くじに当たりますように」とご利益目当てになっていて、正直骨からしたら「知らんがな」という状態だろう。家には置いておきたくないが、貴重な読書体験をさせてもらった。

  • ☆骸骨に何を想う?

  • 図録が豊富!行ってみたい。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

アメリカ在住の美術史研究者。カリフォルニア大学ロサンゼルス校より、バロック美術研究で美術史博士号を取得。その後大学で美術史を教える。2006年から4年以上の歳月をかけて世界約20か国の70以上の納骨堂を訪れ、人骨で装飾された青銅を調査・撮影し、本書にまとめた。

「2013年 『死の帝国 写真図説・奇想の納骨堂』 で使われていた紹介文から引用しています。」

千葉喜久枝の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
皆川 博子
トレヴァー・ノー...
レオ・ペルッツ
クラフト・エヴィ...
クラフト・エヴィ...
佐藤 健寿
ウンベルト エー...
ヴィクトール・E...
パトリック モリ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×