理科のおさらい 物理 (おとなの楽習) (おとなの楽習 5)

著者 :
制作 : 現代用語の基礎知識 
  • 自由国民社
3.56
  • (1)
  • (7)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 86
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (188ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784426103651

作品紹介・あらすじ

なんで中学生の時にちゃんと学ばなかったんだろう…中学レベルをさらりとおさらいしませんか。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 物理大、大、大嫌い
    高校で赤点すれすれだった
    これなら苦手が克服できるかも
    とても分かりやすくて楽しかった
    でも、やっぱ苦手だわ、物理

    ≪ いまさらと 思わずおとな 楽学を ≫

  • ↓利用状況はこちらから↓
    https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00506047

  • 説明がわかりやすく、よくわかってなかったとこも理解できた。

  • めちゃくちゃわかりやすい。このシリーズ、ほんと面白いなあ。
    僕のような超文系には、はじめて知る知識もチラホラあったり。
    著者は(執筆時点で)まだとても若い院生だったよう。「若手の優秀なライター」発掘という意味においても、とても優れたシリーズだと思う。

  • おとなの楽習の5にして物理〜第1章:力とつりあい。第2章:運動とエネルギー。第3章:光と色。第4章:音と波。第5章:熱と温度。第6章:電流とそのはたらき〜1が数学で,2が日本史,3は英語で,4は世界史。物理は未だ道半ばという感じがするねえ。さすがに現代用語の基礎知識が作った本だけのことはある

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1982年、北海道生まれ。2005年、北海道大学工学部応用物理学科卒業。2010年、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。2010年より国立研究開発法人日本原子力研究開発機構システム計算科学センター研究員、この間、米国マサチューセッツ工科大学物理学科客員研究員を経て、現在、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構副主任研究員、国立研究開発法人理化学研究所革新知能統合研究センター客員研究員。専門は物性理論。

「2022年 『1週間で学べる! Julia数値計算プログラミング』 で使われていた紹介文から引用しています。」

永井佑紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×