アドラ-心理学によるカウンセリング・マインドの育て方: 人はだれに心をひらくのか

著者 :
  • コスモス・ライブラリー
3.64
  • (3)
  • (4)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 71
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784434004520

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • カウンセラーを目指す人用の本ではなく、日常生活にアドラー心理学の考えを持ち込み、人間関係を良くするためのノウハウが書かれています。悩みをなくすことではなく、どう対処すればよいか、ベストではなく、よりベターな視点を持つための一冊。山田課長という会社の中堅を主人公に選んでいるのも読みやすいです。人の行動のどこに着目するのかが、よくわかります。

  • 自分と全然違う考え方すぎてびっくりした。でも逆に刺激を受けたというか自分のネガティブな考え方を変えようって物凄く思えた!変えていくのは難しいけど気持ちだけで向いていけてるので凄いです。

    心理学は全くわからなかったけど初心者でも分かりやすい内容でした。もっと知りたいって思えました。

  • "入門書として素晴らしい本。アドラーさんのまとめた心理学を体系的に知ることができる。
    日ごろのコミュニケーションに悩んでいる人が読むと参考になることがあるのだと思う。
    人間関係を構築していく上での心構えから、アドラー心理学の考える人間像を道しるべに現実社会を歩んでいけたらいいなぁと思う。
    残念ながら現実の社会では、必ずしもアドラー心理学をベースにした方法でもうまくいかないことも多々ある。万能薬はないのだが、人間社会で生きていく一つの指針にはなりうる。"

  • カウンセリングマインドとはプロでない人が仕事、子育て等に簡易カウンセリングを生かそうとする心のことである。3つのキーワード。「共感」「勇気」「尊敬」相手の目で見、相手の耳で聞き、相手の心で感じる。人間関係の困難な時心すべき4つの知恵。①本質or些末②事実と意見の分離③最悪はないと開き直り④ネガティブ感情をコントロール。カウンセリング的人間関係①相互尊敬②相互信頼③協働の関係④目標の一致。カウンセリングの主訴=目標ではない。勇気づけ①良い点を指摘②達成できている成果を認める加点③尊敬、信頼で人を動かす④建設的な行為をしている

  • もし、アドラー心理学について学ぼうと想っているのであればちょっと期待外れになると思います。表紙にも書いていますが、「アドラー心理学をベースに」となっているので、参考程度ということです。
    ただ、カウンセリングについて興味があるようであれば参考になる部分は多い本だと思います。

  • キャリア素人がカウンセリングするときの注意点を、アドラー心理学を元にノウハウとして書いた本。常識的に読める部分が多いですが、印象に残った言葉は「動機付け」と「勇気づけ」の違い。動機付けは自分を棚上げしたまま、他者を動かそうとする。勇気付けは自分自身にも勇気を与えないと行えない。全人格的な影響力の行使だとの解説。そして勇気とは「困難を克服する活力」だとのこと。心したいことばだと思いました。因みにアドラー心理学のキーワードは劣等感だそうです。金大中の高校時代の恩師・椋本伊三郎氏がいつも金少年(日本名・豊田)たちに語っていたという言葉も勇気付けられます。「人生が闘いの連続であるならば快く闘おう。『快闘』の後には何かが残る」

  • 人はだれに心をひらくのか。
    「死刑囚の心を救った勇気づけ」の事例に感動した。
    カウンセリングマインドをもって話をするのと
    そうでないのでは、結果がかわる。
    ロジャースのカウンセリングとは少し違うのかな?
    原因をあれこれ追究しないで目的を考えるとか。
    むずかしいけどもう少し勉強したくなった。
    会社でカウンセリングを学ぶ山田課長の例が興味深い。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1947年栃木県生まれ。早稲田大学卒業。1985年、有限会社ヒューマン・ギルドを設立。代表取締役。アドラー心理学カウンセリング指導者、上級教育カウンセラー。2つの大学のほか独立行政法人系の看護学校の非常勤講師を歴任。
著書は『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』シリーズ(日本能率協会マネジメントセンター)、『人生が大きく変わる アドラー心理学入門』(かんき出版)、『男と女のアドラー心理学』(青春出版社)など多数。

「2017年 『看護師のためのアドラー心理学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩井俊憲の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×