タルコフスキーとその時代―秘められた人生の真実

著者 :
  • 合同会社アルトアーツ
3.80
  • (1)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 25
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784434154898

作品紹介・あらすじ

20世紀を代表する映画監督の一人アンドレイ・タルコフスキー(1932‐1986)。その映画作家としての名声の陰に一個人としての人生の変転があり、それが時代の刻印を帯びていたことを忘れてはならない。本書は、彼の運命を織り成した時代状況と人間関係を、広範な資料をもとに再構成している。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これまでタルコフスキーの作品・芸術論は当人のものも含めてかなり書かれてきたが、関係者や当時の資料を渉猟して調査ジャーナリズムに近い手法で書かれた伝記というのは、初めてだろう。

    「アンドレイ・ルブリョフ」が最初のシナリオ(かなり小説に近い「文学的」シナリオ)では、400分に相当する長さなのをどう縮めたのか英語訳しか参照できない版もある限界はあるにせよ、経過を具体的に追ったくだりなど著者の苦労がしのばれる。
    ソ連時代の作品が何本のプリントが焼かれ、動員数はどれくらいだったか具体的な数字が挙げられてる(意外なくらい多い)あたりに、当時のソ連当局の扱いを推測できる。

    映画がひとりではできないから当然のこととして周囲の協力者、あるいは反発者の存在にも光が当てられているが、前期の全作品の撮影を担当したワジーム・ユーソフとなぜ決別するに至ったか、などもっと知りたいことは多い。
    欧米の映画人だと、良くも悪くも猛烈に根掘り葉掘り調べ上げられる調査ジャーナリズムの手法が使われた著書は多いが、必ずしもロシア(ソ連)はそういう土壌が育っていないのかもしれず、どこよりもロシアでこの天才の研究がなされるべきなのだが、なまじ近い分かえって難しいのかもしれない。

    あまりにタルコフスキーがキリスト教や芸術性か政治的な弾圧といった文脈でしか語られてこなかったことに対する反発が著者の動機の底流にあるわけだが、やはりタルコフスキーを語るのに背景になる文化・伝統に対する理解は欠かせないという印象は読後も強く残る。
    それがキリスト教的なのか、ややそれから離れた神秘主義なのか、ロシア的インテリゲンチャの伝統なのか、はきちんと腑分けできるような性格のものではなく、タルコフスキー内部でも混沌としていたろうし、語る側での焦点の合わせ方にもよるのだろう。

    裏表紙に広告が出ているドキュメンタリー「タルコフスキーとレールベルグ」のDVDは採算がとれる見込みが立たず、発売は中止になったらしい。残念。
    未だにタルコフスキー作品はDVDが出続け名画座でも上映され続けているが、やはりファンの数は一握りなのだろう。

全1件中 1 - 1件を表示

西周成の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×