オレって老人?

著者 :
  • みやび出版
3.35
  • (3)
  • (9)
  • (16)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 95
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (213ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784434179006

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分の年齢に精神的なものが追いつかない。
    それどころか、引き離されすぎて
    生きている間に年相応にならない感が強い私。

    冒頭から安心しました。みんなそうなんだって。

    法的に老人?って決めつけられるまでまだまだ時間がある!と
    他人事で読み始めたはずなのに、笑えない箇所も多数です。

    紙が…紙がめくれない…。

    伸坊さん考案の『アノホラ・ロボット』
    絶対に必要!それも今すぐ必要!!

    確かに老化し、いろいろ不便さは出てきて当たり前。
    でもでも嫌なことばかりでもありません。

    『新品の緑』を読んで思いました。

    私もそうですが、年齢とともに草花に目がいくようになってきてます。

    芽がちょっと出たとき、花が生き生きと咲いている時
    新緑の葉がさらさらと風に吹かれた時。

    ちょっとした瞬間のピカピカな植物のエネルギーに
    ハッとさせられるようになったのはつい最近あたりからです。

    綺麗な波動の微弱なエネルギーだからこそ、
    ズンズン先に進もうとする若い時には
    気付けなかったのかもしれませんね。

    そういうものを感じるようになれるなんて
    老化も捨てたものではありませんね、伸坊先輩。

    今のままだと自分のことを老人と思っていない老人一直線ですが
    このまま突き進んで行こうと思う一冊です。

  • こちらの作品のブクログ登録日は、2014年9月6日ですが、レビューを書いていなかったので、本日(2021年7月13日)書きます。

    著者、南伸坊さん、どのような方かというと、ウィキペディアには次のように書かれています。

    南 伸坊(みなみ しんぼう、本名: 南 伸宏、1947年6月30日 - )は、日本の編集者、イラストレーター、エッセイスト、漫画家。本の装幀も多数手掛ける。

    そして、こちらの作品の目次を、適当なところからコピペすると、

    ・法的に老人
    ・老化すると人は老人になる
    ・老人の嗜み
    ・近頃のツバメ
    ・アンドレア・デル・サルトの謎
    ・クレーのわすれもの
    ・アノホラロボットとは何か
    ・アノホラ検索
    ・おもしろいひとりごと
    ・お返事
    など

  • こう言う題名(内容)の本だからか、
    字がすごく大きい。

    私もある時、
    動物園のゾウが死んだニュースを聞き、
    「ゾウって長生きだな~…」とぼんやり思いながら、
    よくよく考えたら、自分の方がそのゾウより
    年上だと言う事に気付いて吃驚したことがあった。

    自分の年齢って意識と一致していないと言うか…。

    伸坊さんは電車で「おじいさん」と言われ驚いたり、
    死ぬときのことを考えたり…

    91歳で亡くなった、伸坊さんのお母さんの話が、
    泣けました。

  • 新緑を見てニヤニヤしたりハクモクレンに励まされたり、ガンと言われても取り乱さず何だもう死ぬのか(不満)となるのも大物だな〜って小さなことですぐ大騒ぎしちゃう自分と比べてしまう
    ほかのエッセイも読みたい

  • なんだか、「うん、うん」とうなずく内容が多いのは、私も老人の域に入ってきているからか?
    それとも、老人と接することを生業としているからか?
    いつまでも若いつもりでいたけれど、なんだか複雑。

  • あとがきによると、本書にまとめた「作文」は「日々のシンボー」「じじの時間」を軸に、注文を受けて書いたもののよせ集め。よせ集めるにあたっては「じじ臭い」みたいな「じじむさい」ような文章を選んだそうだ。
    もともと伸坊さんは大人ぶったところのない年齢不詳の人だけど、堂々たる「老人」になっても、やっぱり本人にはその自覚がなさそうで、老人である自分自身を面白がって見てるような軽やかさ。この感じのまま、夫婦仲良く元気な老人でいてくださいね。

  • 他人の老い方に興味がわいてきたら読むと良いと思う。悲惨なこと、情けないことが出てこないので気持ちよく読めます。

  • あちこちの媒体に書いた老いに関する文章を集めた本。
    整理ができてないので初出一覧が作れない、とか
    だいたい30年くらい前、とか
    のような、だったような気がする、なあいまいな言い方とか、
    もう細かいこといいじゃない、な姿勢がおかしすぎる。
    「アノホラロボット」の話が最高にイイ。
    年を取ってからの話し相手として開発を強く求めたい。

  • 伸坊さんも老人に足を踏み入れたか。
    本人は認めてないけど。
    大人になった自覚がないように、
    知らず知らず老人になっちゃうんだろうな。

    P138
    おそらく、人間は懐かしがる動物である。
    懐かしがるのは、きっと脳ミソのくせである。

    思い当たる今日この頃。

  • ブログに掲載しました。
    http://boketen.seesaa.net/
    団塊世代も、脱力・自然体老人の頃合いに。
    南伸坊が「同世代の人に読んで笑っていただけたら」(あとがき)という趣旨で編んだエッセイ集。
    笑えます。
    「真の幸福とは何か?」というお題を与えられた南はこう書き出す。
    「『真の幸福』ということになれば、私の場合は冷えたビールが一、二本ほしい。」
    秀逸だなあ。
    呆け天など、「真の幸福とは」というお題を出されたら(そんなお題をだされたことは人生一度もなかったが)、三日三晩も考えて「真の幸福というものはない」などと言いだしかねない。
    伸坊先生、納得です。真の幸福ということになれば冷えたビール一、二本です。

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

南 伸坊(みなみ・しんぼう):1947年東京生まれ。東京都立工芸高等学校デザイン科卒業、美学校・木村恒久教場、赤瀬川原平教場に学ぶ。イラストレーター・装丁デザイナー・エッセイスト。雑誌「ガロ」の編集長を経て、フリー。主な著書に『オレって老人?』(ちくま文庫)、『装丁/南伸坊』(フレーベル館)、『ねこはい』(青林工藝舎)、『本人伝説』(文春文庫)、『おじいさんになったね』(海竜社)『くろちゃんとツマと私』(東京書籍)『あっという間』(春陽堂書店)、共著として『いい絵だな』(集英社インターナショナル)などがある。

「2023年 『私のイラストレーション史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

南伸坊の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×