北京のやさしいおかゆ

  • 高橋書店
3.65
  • (5)
  • (6)
  • (11)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 67
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (127ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784471400019

作品紹介・あらすじ

米、玄米、紫米、押し麦、あわ、きび、ひえ、はとむぎ、あずき、黒豆…。やさしく作れて体に優しい、穀物と豆のおかゆレシピ。これがあるとおかゆが進む。トッピング、つけ合わせ、漬け物、おかず集つき。北京で生まれ育った著者が伝える、現代北京の家庭の味。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ウー・ウェンさんのお料理は全部おいしくて、中華料理を作りたい!思った時のバイブルです。中でも、朝食でおかゆを食べたいと思った時に教科書的存在を探していました。出会ったときは本当にうれしかったです。日本よりも中国のほうがおかゆは歴史が古いしその種類もすごく多い。まだ全部作り終わったわけではありませんが、なにせ、おいしいです

  • 配置場所:摂枚普通図書
    請求記号:596.3||U
    資料ID:50601123

  • 【読む目的】

    北京式おかゆの作り方を覚えたい。

    【読んだ感想】

    おかゆと一口に言っても、様々なものがあって驚きました。また、北京のおかゆは主食なので味を付けない点も勉強になりました。健康維持とダイエットのためにも、おかゆを時々作って食べようと思います。

  • 美人中国人料理家ウー先生の「おかゆ」の本。かゆ好きのバイブル。一年を通して食べるおかゆから季節のおかゆ,民間療法のおかゆまで。こんなにバリエーションがあるとは,さすが中国四千年。基本的な炊き方と水の量の調整など非常に勉強になる。

  • ゆっくりしたい日、雨の日に開けたくなる本。

    これは、家にあったほうがいいでしょう。

  • おかゆのおいしさを教えてもらった一冊。普段食に十分すぎるおかゆの数々。

  • クロックポットでお粥を作っていると何かと便利。 <br>
    クコの実、松の実、ピータン、ザーサイは切らさないようにしている。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

ウー・ウェン(うー・うぇん)
中国・北京生まれ。料理研究家。1990年に来日、97年にウー・ウェン クッキングサロン開設。主な著書に『シンプルな一皿を究める 丁寧はかんたん』(講談社)、『料理の意味とその手立て』(タブレ)、『ウー・ウェンの北京小麦粉料理』『ウー・ウェンの100gで作る北京小麦粉料理』(高橋書店)、『これでいいウー・ウェンのありのままの一皿』(婦人之友社)などがある。

「2021年 『北京の台所、東京の台所』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ウー・ウェンの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アンダーソン夏代
飯島奈美
小林 ケンタロウ
高山 なおみ
ジャレド・ダイア...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×