“おすすめ”生命保険には入るな!―「お金のプロ」20人が本当に入っている保険はこれだ

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.21
  • (3)
  • (6)
  • (20)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 116
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (199ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478005873

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者の知り合いの、生保、投資、プランナーなどで働いている人たちの本音がストレートに書かれている本。
    仕事では、保険を進める立場の人たちも自身では、保険に入っていなかったり、最低限の保険だったり。
    保険に入らなきゃと思っている人にとっては、入らないという選択もあるんだなと改めて考えさせられる。
    実際に本人が入ってる保険と、それに対する解説付きなので具体的でわかりやすいが、極端な例もあるので参考程度に。

    ・公的保険、自分の資産の確認
    ・目的 を明確に
    ・最低限でシンプルに

  • 読了:2011.10.31

    「お金のプロ」20人が本当に入っている保険(実際に現在進行形)について、その考え方を語り、その後著者がそれについて”診断”という形で講評を述べる形式

    第一章:まったく保険に入っていないプロ
    第二章:シンプルに入っているプロ
    第三章:いくつかの保険を組み合わせるプロ
    第四章:私が入っている保険

    として、各章それぞれの立場の人が自身の保険のとらえ方と実際に加入している保険、また今後どうしていくつもりか、なぜこの保険を選んだかについて語る。
    まさに 語る という言い方がふさわしく、文章は口語。インタビューをして、その録音をそのまま文字におこしたような感じ

    保険商品に詳しくなれる類の本ではないが、保険というもののとらえ方をいろんな人の観点から見ることができる。
    保険はこういうもの、よくわかんないけどなんとなくはいっていて今後もそのままにしそうな人は読んでみると意識がかわるかも

  • -

  • 生命保険選びの際は参照のこと

  • お金のプロが一体どのような保険に入っているのかが書かれている。
    特にまったく保険に入っていない人の部分は非常に参考になる。

    どの保険が良いかは、結局のとこ個人の目的次第。
    目的を明確にし、わかりやすい保険(色々な特約は結局よくわからない)に入ることが大事だと思う。

    ちなみに私も保険は一切入っていませんが、子供が出来たら生命保険だけ入ろうと思っています。

  • 保険会社の代理店に勤める筆者身の回りに居る人間の保険を解説したもの。

    これをもってあれこれ判断というのは難しいが、
    それぞれの保険へのスタンスには、色々な持ち味がある様に思う。

    参考になったと思った点は、
    保険という商品、毎月何円という制度を詠っているものは、
    インフレに弱いという事を指摘している人がいた。

    確かにその通りで、今後、物価が上昇する保障はどこにもないのに、
    それに対して、若いからという理由で保険料を将来に向けて払い続けることは、
    果たして合理的なのか、という疑問は思った。

    全てをカバーすることは、保険では非常に高くつく。
    何かを捨て、選択することで、部分最適であるが、もっとも自分にとってのリスクを軽減することができるのかも知れない。

    あと、これは昨日読んだ雇用保険の話にも通ずるが、
    団体保険という保険があって、場合によっては手厚い給付が受けられるとのこと、
    大しておいしくも無い商品は、勝手に身の回りによってくるけれど、
    自分にとって、本当に必要な商品というのは、自分から、率先して探していくしかないのかも知れない。

    それが多少手間のかかるものだとしても。
    そういう制度を知らないだけで損をしてしまう可能性がある。

    自分が今払っている費用は、どんな効用があり、どういう利用の仕方ができるのか、
    日々関心を持っていくべきだと感じたのだった。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

「保険相談室」代表
1959年生まれ。長崎大卒。95年アパレルメーカーから日本生命へ転職。約10年、営業職として在籍。2005年より複数の保険会社の保険を扱う乗り合い代理店へ。12年より現職。保険の有料相談、執筆、講演等に従事

「2021年 『生命保険は「入るほど損」?!<新版>』 で使われていた紹介文から引用しています。」

後田亨の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×