ストーリー思考---「フューチャーマッピング」で隠れた才能が目覚める

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.41
  • (13)
  • (23)
  • (29)
  • (11)
  • (3)
本棚登録 : 617
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (284ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478026236

作品紹介・あらすじ

目標を軽々超える「全脳思考」進化版トヨタ、NTT、ソニー、人事院をはじめとした一流組織のメンバーも実践!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 以前研修で受けたことありました。
    当時は理解できず、受け入れられませんでしたが
    本を読んで体系的に理解すると納得感がありました。

    実験はこれからなので、上手く使えそうかは判断しかねるため、星3つにしました。

  • 読んですぐ実践してみました。
    3日間の課題。自分のスタンスがとても変わりました!

    続いて来年2022年の課題に。
    そうだ!とワクワクしてきて、ミーティングでグッと前進しました!

    この6マス、ストーリー、素晴らしいです!

  • 3日間ワークが終わってびっくりするくらい硬直してたプロジェクトが進んで驚愕した。

    今は6日間ワークの途中。気になって最後まで読みきる。最後のワークを何にしようかな、と楽しみにしている。子どもたちのマップ見たら10年後とか、期間を好きに設定してていいなぁと思う。

    せっかくなら誰かとやってみたい。
    あと仕事だけでなくて他のプライベートな目標には使えないのかな?それも試してみたい。

  • ・脳が資本になった。・企業が優秀な人材を確保する方法は「ここで働けば毎日ワクワクできる」と思えるような新たなストーリーを描き続けること。・顧客がヒーローになっていく物語を描けているかが、売上に直結する重要な要素。・「正しいかどうか」と頭で判断するのではなく、心に「ワクワクするかどか」と問いかけ、手に考えさせる。

  • 相手を幸せにしようとする気持ちが多ければ多いほど、結果的に自分に返ってくる。 

    それが、金銭である必要はないと。

    宗教や哲学的な部分も含まれますが、確かなところとして、子供と接する中で楽しい時間を過ごすのにお金(Money)はそれほど多くなくて大丈夫だということです。 

    紙幣が幸せにしてくれるのは、紙幣を多く持ったら富の分配を行うことが重要ではないかと。

    何度も読み返したくなる1冊です!

  • カリスマコンサルタント、神田昌典氏の最新版(2014.12現在)で、フューチャーマッピングという技法を用いた自分の近未来イメージを具体化する方法を紹介したものです。

    現在から目標とする時期までを3分割に分けて、ストーリー思考という方法を使って、自分の描いたイメージに対して、どのようにアプローチしていくかを自分で見つけ出すものです。

    毎年元旦に、10年後をイメージしてなりたい姿を箇条書きにまとめる作業をこの数年続けていますが、来年からはこの「フューチャーマッピング」もトライしてみたく思いました。

    この本では、そのマッピングを完成させる手順を、7つの実験を自ら行うことによって自然に学べるようになっています。また著者の神田氏も、自らの直近の課題をこの方法を使ってクリアーしたことを書かれているので、より親しみやすい内容となっています。

    神田氏は今年になって立て続けに何冊も本を出されてバイタリティがあるなと尊敬しています。また今年は、神田氏の講演会に参加することができ、お話しできたのも記憶に残る良い思い出になりました。この本を使って私もより成長したいと思いました。

    以下は気になったポイントです。

    ・理想の現実を得るために、努力はまったくいらない、人間なら誰しももっている物語の力を使えるようになるだけで、新しい現実がらくらくとスタートする(p5)

    ・フューチャーマッピングは、時間を戻ることにより発想を得るだけでなく、物語の活用により、具体的な行動へと駆り立てる思考法である(p9)

    ・はじめ、なか、おわり、のストーリーがあるから、感動を誘う。料理、人気店、定着率の高い会社も同様(p27)

    ・目の前の問題は、自分が創り出したのだから、自分の考え方を変えない限り、また同じ問題を作り出してしまう。だから考え方自体を根本的に変えなければならない(P40)

    ・ストーリー思考がもたらす仕事力として、1)頭にこびりつく、2)危機をチャンスに変える、3)真の問題をあぶりだす、4)売れるメーミングを生み出す、5)まわりに伝えたくなる(P46)

    ・フューチャーマッピングの本質は、あくまでも課題を達成するための行動計画をつくることにある(P65)

    ・他人をハッピーにしようとする物語は、自分自身の変容を最も強く促す(P91)

    ・日常でも簡単に狭い世界の認識から抜け出す方法は、イメージを使うこと(P97)

    ・イメージを解釈するアプローチとして、1)第一印象から、2)原初体験を思い出す、3)そのものズバリを考える、4)言葉遊びをする、5)調査検索をする、6)イメージ自らに解釈させる(P109)

    ・曲線を使う最大のメリットは、上手くいかないことを想定した行動シナリオが立てられる(P126)

    ・何気なしに作った物語は、その流れを見ると、準備・試行錯誤・変容、という成長物語に、自然に沿って創られていることがわかる(P176)

    ・フューチャーマッピングによって得られる発想を行動に移すという経験が、変革する力を身につけるきっかけになる(P226)

    ・120%ハッピーになる人は、課題から少し距離がある人を選ぶべき、身近な人は避けたほうがよい(P250)

    2014年12月23日作成

  • 横軸に期間、縦軸に完成度を入れると直線ではなくアップダウンがある。
    計画を引くときにそのアップダウンを想定すると上手くいくよと言う話。確かにそうだな。

    殆どのプロジェクトを引く時理解してないのが、逆線思考でしか考えない事だ。これは下手くそな計画の作り方。
    現在→未来へ(現実的に考える)
    未来→現在へ(想像的に考える)
    両方の面から考え、物語性をそこに入れ込んでいく

  • 右脳系の人間向け
    使いこなせたら星5
    セミナーする人や教師には向くと思う
    課題解決になるかはさておき、自分の心の中を客観的に映せるのは共感
    頭の中で論理的に整理できる左脳タイプの人間には理解できないと思う内容

  • 逾樒伐譏悟?縺輔s縺ォ繧医k縲√?後ヵ繝・繝シ繝√Ε繝シ繝槭ャ繝斐Φ繧ー縲阪→縺?≧謇区ウ輔r菴ソ縺」縺溯?蟾ア螳溽樟縺ョ縺溘a縺ョ謖?漉譛ャ縲
    荳?隕九?繧、繝ウ繝峨?繝??逧?↓閾ェ蛻??諠ウ縺?r譖ク縺榊?縺呎─縺倥°縺ェ縺ィ諤昴▲縺ヲ縺ゥ縲√◎縺薙↓縺ッ縲√せ繝医?繝ェ繝シ縺ィ縺?≧隕∫エ?縺碁?隕√↑骰オ縺ィ縺ェ縺」縺ヲ縺?k縺ョ縺ァ縲√?縺ィ蜻ウ縺。縺後≧縲
    縺??繧薙?∫捩謇九@縺溘>繧薙□縺代←縲∽サ翫?濶イ縲?d繧九%縺ィ縺後≠縺」縺ヲ縺吶$縺ォ縺ッ謇九′縺、縺代i繧後↑縺??
    縺ィ繧翫≠縺医★蟾サ譛ォ縺ョ縺セ縺ィ繧√r謇区爾繧翫↓蟆代@縺壹▽繧?▲縺ヲ縺?%縺?°縺ェ縲

全33件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

経営・マーケティングコンサルタント、作家/アルマ・クリエイション株式会社代表取締役/NPO法人学修デザイナー協会・理事
上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士(MA)、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士(MBA)取得。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済局に勤務。その後、米国家電メーカー日本代表を経て経営コンサルタントとして独立。多数の成功企業やベストセラー作家を育成し、総合ビジネス誌では「日本のトップマーケター」に選出。2012年、大手ネット書店の年間ビジネス書売上ランキング第1位。18年、マーケティング分野で歴史的権威があるDMA国際ECHO賞の国際審査員に抜擢。2019年・2020年、「社長の成績表」(古田土会計主催)にて、2,400社超中、2年連続No.1に。ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている。

「2022年 『未来実現マーケティング』 で使われていた紹介文から引用しています。」

神田昌典の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×