やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける

  • ダイヤモンド社
3.88
  • (417)
  • (553)
  • (333)
  • (80)
  • (32)
本棚登録 : 7358
感想 : 595
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (376ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478064801

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 才能✖️努力=スキル
    スキル✖️努力=達成

    やり抜く力は成果に2倍に効いてくる。

  • 自分の理想を実現できるかできないかはGRITによる影響が大きいということを学びました。目標に対して不変の興味を抱きながら粘り強く取り組む「情熱」と、困難や挫折に負けずに努力を続ける「粘り強さ」がそろっていれば、誰もが目標を成し遂げられる。分かっちゃいるけど、難しいですよね。
    書籍の中にGRITの育み方を具体的に記載してもらえたらももっと実用的な内容になるかと思いました。

  • 才能=成功ではない、やり抜く力=成功である。
    常人の域をはるかに超えたパフォーマンスに圧倒されると、それが凄まじい訓練と経験の成果であると想像するよりも、何も考えずにただ「生まれつき才能がある人」と決め付けてしまう。天才というのは神がかった存在だと思えば、それに比べて自分が引け目を感じる必要がないからである。つまり、天才を神格化してしまうほうが楽なのだ。そうすればやすやすと自分の現状に甘んじていられる。
    今日だけ必死にやるより、明日またトライする。

    やり抜く力がどれほど重要かについての研究や体験談が延々と書かれている。中には興味深い実験などもあったが、やり抜く力を身に付けるための具体的で実用的な方法はあまり書かれていない(筆者もまだ研究途中だと書かれている)。もう少し具体的な方法などについて書いてほしかった。読みやすさは普通。

  • これまで何をやっても物事が長続きせず、仕事も趣味もコロコロ変わる事が多い自分にとって、とてもタイムリーな内容だった。


    ・物事が長続きしない、中途半端で終わってしまう
    ・1つの事を深掘りするのが苦手
    ・失敗や挫折から中々立ち直れない
    ・逆境に弱い
    ・壁にぶつかったとき、自分で状況を打開できない、他のことに目移りしやすい

    などの特徴に当てはまる人にとっては、非常に参考になる内容だと思う。

  • 幸せとは何か
    人間は成功し幸せになるのではなく、幸せだから成功する


    - [本物のグリットは次の8つから構成される。それは「情熱」「幸福感」「目標設定」「自制心」「リスク・テイキング」「謙虚さ」「粘り強さ」「忍耐」である。

  • 今の仕事が社会にどんな役に立つのか、という問いはつまりは、今の仕事でどう世界を変えたいのか、なぜそれで世界が変わると思っているのか、を突き詰めること。そこに哲学が宿り、目標が決まり、そのための手段が選ばれる。

    達成の方程式は、才能×努力の二乗=達成
    グラフを作ってみると、驚くべきことがわかる。

  • 『感想』
    〇才能よりも、やり抜く努力ができることの方が大事。やり抜く努力をし続けることによってスキルが上達する速さが加速し才能となるならば、努力できること自体が才能なのだという計算式に納得できる。

    『フレーズ』
    ・やり抜く力=情熱+粘り強さ
    ・「才能」とは、努力によってスキルが上達する速さのこと。
    ・「達成」は、習得したスキルを活用することによって現れる結果のこと。
    ・才能と努力の方程式 才能×努力=スキル スキル×努力=達成 ※才能より努力が大事
    ・やり抜く力を磨く要素=興味+練習+目的+希望


  • 内容以前に文章の構成が分かりずらく、徐々に苦痛を感じた。筆者が何を話そうとしているか、散らかり過ぎてすぐに理解できない。

    最初と最後を読めば十分だと思います。

    その他
    気になった点について

    ウエストポイントのビースト(訓練)は学力体力成績に関係なかった。
    グリットストアには相関関係がある。

    人生は長いマラソンで走り続けなければならない。
    メガ成功者は、状況をラッキーに思っている。
    天職は分からない。誰しも気楽な初心者である。

    子供の興味を観察▶️環境を作ってやる
    意図的な練習の限界は1日3-5時間

    子育ての原則
    スタインバーグ研究にて
    子供の様々な背景によらず
    暖かくも厳しく子供の自主性を尊重する親が良いとされた。
    ▶️子供の成績も良し 非行も減り 自主性アップ

    子供は親を見習う。

  • 努力は2回影響する。
    達成
    何分間走れるか
    究極の目標
    取り組むべきことを発見する
    目的
    人の役に立っている
    つながり
    無力感
    自尊心
    情熱
    学習性勤勉性
    課外活動
    ハードなことに挑戦する
    言葉遣いを変えて価値観を変える
    時間前行動

    成熟の原則
    やり抜く力は
    育つ時代の文化的影響を受ける
    年齢とともに強くなる。

    興味
    目標に向かって努力することに喜びや意義を感じる
    好奇心
    この仕事が好きだ

    練習
    何がなんでももっと上手くなりたい

    目的
    情熱
    目的意識
    人々のためにも役立つ

    希望
    粘り強さ


    努力が二度影響するとは何か?
    スキルは努力によって、生産的になる。

    究極の目標とは何か?

    無力感とは何か?

    学習性勤勉性とは何か?

    言葉遣いを変えて価値観を変えるとは何か?

  • やり続けることと努力することが重要。
    やり抜く力は、情熱と粘り強さ。

全595件中 61 - 70件を表示

アンジェラ・ダックワースの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×