こんなことでよかったの! ? 96のメイクテクニック 美しくなる判断がどんな時もできる

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.86
  • (10)
  • (31)
  • (16)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 307
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (236ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478103227

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 分かりやすくて、
    すぐ真似できそうなところが◎
    図書館で借りず、自分で購入すればよかったかも…。
    長井かおりさんの新刊は買ってみようかな。

  • ・モデルさんが自然な表情で優しげ、かわいい。
    ・すぐ真似できそうなテクニックがたくさん載っている。
    ・化粧品を選ぶポイントの解説がある。
    ・低価格のドラッグストアコスメも紹介。
    ・最近メイクする気持ちになれなかったが、モチベーションが上がる。

    しかし
    ・私はメガネで目が随分小さくなる。近視で度の強い人は皆そうなると思う。
    ・色素沈着はいいとは思えない。

  • ほしつ!
    とにかく保湿!
    製品の良し悪しも大事だけどとにかくたっぷり使え!
    ということは学んだ。

  • 参考になる情報ばかりでした。

    紹介されてるコスメも比較的安価で手の届きやすいものばかり。
    化粧水は二種類用意というのも目から鱗だったので、さっそく実践してみたいと思います。

  • ・湯船に浸かりながらイチゴ鼻オイルマッサージ
    ・美容液よりも日焼け止め
    ・お風呂前のブラッシングで頭皮健康に
    ・ランニングなどで血行を良くし、肌トーンアップ
    ・青白い頭皮が健康。茶色黄くすみは血行不良や皮脂の詰まり

  • 化粧の際は、いちばん盛る部分を最初に仕上げる。(他の部分のバランスを取りやすい)

    チーク…リキッドファンデーションの後のスポンジで、クリームチークをとって乗せる。フェイスパウダーのあと、アプリコット色のパウダーチークをよせて完成。

  • 便利だねぇ。
    難しいことばかりでもないんだけど、プロならではの技を教えて頂いて、取り入れたくなるものばかり。
    メイクさんによって方針や好みや主義がけっこう違うものなんだと思わさる。

    この方、美肌ゾーンのファンデと、くるっと上がったまつげ、アイラインはマスト!!などの主張。
    皮脂による崩れを防ぐには、堤防をしくこと。崩れる先にパウダーを乗せておくらしい。
    塩と砂糖…二種類のパウダー。この違いも私、いまいち…??理解足りず。修業が必要だ!!

    では、以下めもめも。
    p3
    近所に行くくらいのときは、ササッとフェイスパウダーをはたく。
    朝なのに疲れた顔の時はアイシャドウをオレンジにする。まぶたの窪みをふっくらみせる
    p22
    美しい顔には最優先すべき3つのパーツがあります
    美肌ゾーン…目の下から頬骨の高い位置、こめかみまでのこと。肌の個々に気をつけるだけでとてつもなくきれいにみえます。

    目…ますからではなく、しっかりアイラッシュカーラーで上げる。まつげの太さでも量でもなく、まつげがあがっているかどうかです
    カールキープ下地が大事。
    また、アイラインも大事。アイシャドウやリキッドのアイライナーは後回し。

    そして最後に、血色をよく見せるチークも絶対。

    この3つを最優先で覚える。

    p30すっぴん美人は緑のコントロールカラーで。すっぴんのいちばんのポイントは、肌トーンを整えること。色むらを亡くし、そばかすやくまは薄く見えるようにする。。

    ピンク下地はくすみを消す。緑は赤みを抑え、透けるような透明感を与えてくれる
    ピンクと緑のコントロールカラーを同じ量手の甲に出し、混ぜてから手で肌に伸ばしていくだけ。これだけだと2,3時間しか持たないので、ルーセントパウダーかミネラルパウダーをのせる。でものせるとすっぴんからは離れる。時間との相談。




    p59
    基本のメイク


    私のメイクは化粧崩れしないメイクです。毎日メイクをすると、テクニックも磨かれ、化粧直しをすることもなくなっていくはず。下地は2種類、くすむ部分にピンク系下地と、皮脂が多い部分にそれをカバーする用の下地。

    ファンデは伸びの良いリキッドタイプを目の下からこめかみまでたぷりと。指で乗せたらパフでポンポンと伸ばす。薄くしない。最後に、残ったファンデを塗ってないとこにぽんぽんのせる。
    その後クリームチーク。→落ちやすい!粉の前に仕込むのがコツ。

    最後にミネラルパウダー(砂糖) と、ルーセントパウダー(塩)を。ミネラルパウダーは保湿してツヤを、ルーセントパウダーは皮脂や汗などの水分を吸い取ってメイク崩れを防ぐ。

    Tゾーンなどに塩、他の部分に砂糖。


    →なるほど!


    p92
    アイシャドウがしわに入らないようにするには。
    リキッドファンデーションの上に直接アイシャドウを乗せるとしわに入るので、リキッドファンでの上に砂糖を乗せる。

    p106眉が苦手な人は最後に描く。眉は出すぎず、やりすぎない。


    ゴムを持ち歩いてストレッチ。肩をぐるぐる。血流促進。

    p168若さを決するのはツヤ肌かどうか。


    p178

    夕方から気分を変えたいなら、目元にパールを。

    アイシャドウパレットに入っているパールを、涙袋と瞼の上におく。

  • 高校生の頃から、メイクを始めて、季節のメイクが載った雑誌をたくさん読んできたけど、始めてきちんと理解できたかも(笑)

    ルーセントパウダーってこう使うのか!と目から鱗のテクニックがたくさん。

    年齢に抗うつもりはないけど、綺麗になる努力はいつまでも続けていきたいです。

  • 2018.4.22 読了

  • はい、ショートやめよう。テクニック以前なんだよね。ともかくメイクすることから始めよう。うん。読むとやる気が出るのはありがたい。

全19件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ヘア&メイクアップアーティスト。
化粧品メーカーの人気ビューティアドバイザーとして百貨店に勤務の後、2005年にヘア&メイクアップアーティストに転身。雑誌・広告・映像の第一線でモデルや女優のヘアメイクを手がけるほか、雑誌「VOCE」を始めとした女性誌でメイク連載を多数抱える。自主開催の「パーソナルメイクトレーニング」は、募集を開始すると即予約定員数に達することから、“日本一予約の取れない“メイクレッスンとして話題に。
著書『必要なのはコスメではなくテクニック』『美しくなる判断がどんなときもできる』(ともにダイヤモンド社)、『テクニックさえ身につければ、「キレイ」はもっと引き出せる』(講談社)が累計20万部を突破するベストセラーに。


「2020年 『世界一わかりやすいメイクの教科書 丁寧すぎるプロセス付き!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長井かおりの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
村田 沙耶香
スティーヴン・ガ...
辻村 深月
宮下奈都
恩田 陸
佐々木 圭一
メンタリストDa...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×