社員のやる気に火をつける! コスト削減の教科書

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.33
  • (3)
  • (7)
  • (14)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 54
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478375105

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 元々は社内の定常業務に充てられている予算の削減がどのようにできるか、ということを求めて読み始めたのだけれども、書かれている対象が光熱費の事だった...
    当初の目的から外れて新たな知識は得られたので、読んだ価値はあったが、気持ち的には★3.5

  • 読了。
    光熱費のコストカットがメインだが、電気水道ガス産業の構造から丁寧に説明してあり、良書。しっかりと勉強になった。
    point: コストカット取り組み順序は調達価格->運用方法->設備改善の順番を必ず守ること。コストカットのために新たな投資は原則×。

  • 中野

  • コスト削減の具体的なヒントが多くて参考になった。但し電気、水道など、総務に関係のある項目がほとんど。
    ・全ての契約は交渉できる。
    ・コスト削減は、一括購入、長期契約。
    ・他社(周り)の単価を確認する。
    ・見える化(コスト、成果)

  • 電気代、水道代の契約的なこと等、総務が検討すべき内容。コピーの裏紙不要論もあった。
    実際、企業で個人情報保護法に伴うPマーク取得に際しては、コピーの裏紙は禁止されるので、丁度いいかも。

  • 会社の利益を増やす方法は2つしかない。
    1.一つは売り上げを上げること。
    2.もう一つはコストを削減すること。

    1については経営者の方々は良く考えられているようだが、2についてはないがしろにされがち。

    この本はそんなコストダウンを効果的に進める方法が書かれている。

    コスト削減は社員のモチベーションを下げるものだと考えられがち。しかし、著者はコスト削減の目的は「社員のモチベーションアップである」と主張する。

    光熱費や用紙代の削減、コストの見える化の推進などが著者の実施した事例をもとに書かれており、分かりやすい。

    どの会社にもすぐに実践可能なノウハウが書かれている重要な書籍だと思う。

  • 現在ユーズドで定価の2倍。
    しかしいい本です。実用的。

  • 特に電気やガスなどユーティリティに関するコスト削減について書かれている。手を付けにくい対象であるだけに、なるほどなあ、と言う項目が多い。お金を掛けずにするコスト削減の典型のような感じだ。

  • コスト削減道!

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

株式会社SDGsビジネス総合研究所代表

「2020年 『SDGsの正体』 で使われていた紹介文から引用しています。」

村井哲之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×