営業力: 「顧客の心」に処する技術と心得 (プロフェッショナル講座)

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.52
  • (11)
  • (18)
  • (35)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 188
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (173ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478732816

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 営業の心得から具体的なノウハウまで。営業研修に最適な一冊。

  • 著者曰く「営業は、物を売ることでも、物を買ってもらうことでもない。自分を買っていただくことである」。仕事柄、メーカー営業の人に良く会うが、どんなに弁舌が達者でも、なんとなくこの人からは買いたくないと思わせるような人がいる。逆に、雄弁でなくともこの人らか買いたいと思わせるような人もいる。こういうことが、「自分を買っていただく」と言う事なのであろう。 本書は、自分を買っていただくために、身に着けて置くべき、心得、技術、習慣について講義する。 例えば、商談プレゼンについては、予行演習と反省会が重要。予行演習では、時間の配分、分かりづらい点の明確化、質疑に対する準備を行うこと。反省会は、失敗点や改善点などの率直な反省のみでなく、その場や顧客の雰囲気や態度から読み取ったことなどを共有すること。 上記のような提言は、営業職の方のみでなく、技術職に大いに役に立つと思う。すべてのビジネスパーソンへお勧めする。

  • 上司から無理やり読まされた本でしたが読み進めているうちに素直に内容が入ってきました。

    営業力は人間力。技術と心得が大事。まずは顧客の事をよく知る。プレゼンも予行演習が必須。相手の目を見て気持ちを探る。

    いわゆる当たり前の事が書かれていますが、全て実行出来ていません。これから部下を育てていく立場として、こういう事が出来ないと営業が出来ないと教えていかなければならない。

    営業は個人の才能ではない。方法を明確にし教えていく事でスキルが上がっていく。営業にも方法論が必要だ。

  • 08057

    IT業界の営業は、ほかの業界とは大きく異なることが多い。

    前線にいる自分のようなSEが営業に近い仕事をしてしまうからだ。
    だが、それは商談という形式よりもお伺いといった形が近い。

    それでも、自分もそういった営業の仕事が多くなってきたこと、
    将来的にはいわゆる"営業"を自分がするだろうということが
    見えているので、読んでみた。

    加えて、企画力が良かったからなのだが。


    いわゆる営業による商談を知らない自分にとっては、なんとなく
    頭でイメージしていた商談を知ることができた貴重な本。


    ここまでの営業力を身につけるにはかなりの経験、体験が必要に
    なるだろうことは分かるが、それでも参考になるところが多かった。


    自分が営業をするようになる頃に読み直したい。

  • 下段者は、上段者の力量が分からない。

  • 営業の本質を突いた会心作です。

  • 田坂氏の本をもう一本。プロフェッショナルは小さな仕事でも手を抜かない!もし手を抜くと、精神の緩みが無意識に残る。そして、次の大きな仕事で、その緩みが自動的に出てくる・・・
    プロフェッショナルの厳しさを著者の体験ベースから教えてくれます。

  • すべての営業マンの方へ。

  • オカルト麻雀みたいなこと言ってるように見せかけて、超本質的なことを言っている。

著者プロフィール

シンクタンク・ソフィアバンク代表

「2023年 『能力を磨く』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田坂広志の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×