人たらしのブラック心理術 (だいわ文庫)

著者 :
  • 大和書房
3.11
  • (27)
  • (73)
  • (173)
  • (52)
  • (18)
本棚登録 : 1211
感想 : 112
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (236ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479301950

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「人たらしのブラック心理術」
    自分をネタにした笑いをもっと使えるようにならないといけない。ネタ帳もっとふくらましていこう。

    「いい線だね」が魔法の言葉。かなり工程に近い表現だが若干の否定も含まれてる。そこがポイントでゴール間近でアルことを相手に分からせると相手は力を発揮できる。

    僕が気をつけないといけない事やけど、「なぜ」を使いすぎない。これは純粋な「なぜ」であっても相手への否定に聞こえてしまうらしい。だから「決して反対してるわけではないんやけど」「悪くとらんといてほしいんやけど」などの枕詞を置くようにしよう。

    軽口を叩ける(bantering冗談を言う)ようになるのは仲いい証拠。だから後輩であってもからかってもらえるのはいいこと。きんたとかくがとの関係はまさにこんな感じ。からかわれたときに面白く返せるかどうか。感情的にならずに、軽く相手にもからかい返すのがいいかも。

    ベストは3分に一度小さい笑いでいいから取る。

    誰でも褒めればいいて訳では無い!!これおもしろい。ただし上級者テクニック。
    自己像がネガティブな人は否定的な発言を受けたときにより相手を好ましいと思う。(自己像がネガティブなのに褒めると「この人は自分のことなにもわかってない。」ってなるから)
    これは初めて知ったので1回誰かに使ってみたい。本当なのかどうか確かめたい。ちなみに本書で書かれてた否定的発言は「お前あほやなぁ」「そんなんじゃ男にもてへんぞ」(ここらへんなら使うタイミングありそう)くらい。

    人になにかお願いするときは’先に’謝礼する。やってくれたらあとでご飯奢るって人より先飯奢ってお願いするほうが受け手のやる気と頑張り度が違う。また事前謝礼は相手を信頼しているということも示せるので一石二鳥。

    別れのタイミングは話が一番盛り上がってるとき。「ゼイガルニク効果」と呼ばれるもの。「ツァイガルニク効果」とは、終えてしまった事柄よりも、途中で挫折してしまったり中断してしまったりした事柄のほうがよく記憶に残る心理現象のこと。 相手の記憶に残らせることでまた話したいと思わせる。

  • 挨拶と笑顔は重要、なるべく相手を誉めよう、話を聞きながらメモをとると好印象、トークの中に笑える要素を織り交ぜよう、などド定番の内容が多い。
    猛烈に誰かに勧めたくなるような一冊ではないが、気に入った箇所に線を引きながら読む三色ボールペン読書術の実践にちょうどよかった。参考になったのは下記。

    ・いったん嫌われた相手に好かれようとしなくていい。初対面の相手に好かれる方が簡単。別のところで人脈を増やせばいいやと割り切る
    ・部下や生徒を叱る絶好のタイミングは『週末の帰宅直前』
    ・『たとえばの話』で、相手の本音を暴く
    ・人間関係がこじれたと思ったらすぐに話し合う。自分の不安に感じていることを口に出してみる

  • ブラックではないけれど、同僚と話のネタにはなりました。

  • お互い見つめ合うほど、それに比例してお互いの魅力と好意が増大する

    今の環境は自分の鏡。

    細かいことに気付くこと。

    会話の量を増やし、メッセージ量を増やすほど、信頼される。

    同じ話ばかりするのは、インプットを怠ってる証拠。

    人間関係がこじれたと思ったらすぐに話し合う。
    すぐに不安を口に出す。

    さっと謝れる人は魅力的。

    レッテルを貼り、その通りにさせる
    例 ○○ちゃんってきれい好きだよね

    予め相談して上司を安心させる

    倒置法で驚きを強調。(目を大きく見開いて。)
    例 興味深いお話でした、ほんとに!
    あるんですね、実際にそういうことが!

    時間に余裕がない、疲れてるときは人に会わない。

    別れ際のタイミングが盛り上がっているとき
    →良い印象が残る、また会いたいと思わせる

    上司に議論すること自体NG
    「...できるかどうか…」と独り言のように呟き、下を向いて黙り、リングアウトする。
    →相手に誤りを気付かせる
    「なるほど、参考にさせて頂きます」「反映させて頂きます」 のが後あと楽。

    事前に一部でも謝礼してしまうことで、相手のヤル気上げる→信頼度示せる

    人に会うことがそのまま実験になる。
    人をどれくらい喜ばせたかデータを取っていく

  • 「人たらし」のブラック交際術 人見知りでも人にかわいがられる方法    
    内藤 誼人/著

    ◆交際術
    楽観主義好まれる
    ネガティブなら
    黙っている

    誘った2言目はいつにする?
    上手な質問 ハリス

    出会い頭上機嫌スイッチ
    こちらから

    俳優気分で明るい自分
    モデルをコピー

    オーバーアクション
    態度表現効果
    好ましいジェスチャー好ましくなる

    ◆会話術
    トークは話したりないぐらいに

    好き ありがとうございますで喜ばせる

    おいしいですね連発

    丁寧言葉で品上げる

    たくさん話しかける人好かれやすい

    ◆懐に入り込む
    ずる見逃し貸し

    復唱で可愛い部下に

    オウム返し

    ニックネームで読んでもらう
    親しさを感じさせる

    ◆人間関係

    悪口スルーでおとな
    真に受けない

    怒りには火消し優先
    謝る 冷静になる


    満点でなく合格点で判断

    食べ方飲み方豪快に

    ◆イメージアップ
    自分好みでなく年配の声 異性も

    内面より外見おかね

    困った時青

    マイナス5歳目指す
    歳忘れる

    ◆極意
    自分を生かせる人とつきあう
    キャラ立て道具
    趣味でコントラスト

  • 人の気持ちがわからない。
    妻の気持ちはほんと分からない。どうやったら円満コミュニケーションできるんだ?
    と考えてるときに出会った本。


    =======
    私はこれを心掛けることにする。


    ・圧倒的な雑学力(健康関係がおすすめ)
    ・笑顔が素敵になる
    ・言葉の末尾にイ
    ・相手のまばたきの数を数えてみる
    ・相手に変化を求めるのではなく、自分がほんの少し変わってあげる
    ・機嫌の悪い人からは逃げる
    ・命令ではなく、確認口調にする
    ・部下を叱るなら、金曜の帰宅直前
    ・語尾をしっかり言う
    ・倒置法で驚きを強調する

    ■会話をダメにする8要因
    ・自分と比較するな
    ・心を読もうとするな
    ・次の話題を考えながら人の話を聞くな
    ・カッコいいアドバイスなんか不要(ただ聞いて欲しいだけ)
    ・上の空になるな
    ・自分が正しいと思うな
    ・疲れてるときに人に会うな
    ・時間に余裕がないなら人に会うな

    ・金持ちケンカせず
    ・曖昧な言葉で誘導する(いい線だね)
    ・議論に持ち込まれたら壊れたレコードになる
    ・自分をネタに笑いをとる
    ・人にからかってもらえるキャラになる
    ・何かをお願いするなら、事前に謝礼を渡す

  • ◼︎ことばの語尾に「い」をつける
    ◼︎笑う時には声をだす
    ◼︎目を合わせるほど良い
    緊張するときには瞬きの数を数える
    ◼︎会話を長く
    ◼︎太らない
    メンソール入りのリップを眉間と鼻の下に塗る。清涼感が満腹中枢を刺激する
    ◼︎こじれてしまったときには
    何か気分を損ねるようなことを申しましたでしょうか、
    と、率直に聞く
    謝る
    ◼︎機嫌の悪い相手からは離れる
    ◼︎嫌われたら仕方ない、離れる
    ◼︎会って3回で印象を変えられなかったら今後も変わらない
    ◼︎部下や後輩と飲むときはワリカン
    少し自分が多く出す位でいい
    ◼︎部下や後輩を、王様のように扱え
    ◼︎腰を低くするのは商売の秘訣だが、人間関係の秘訣でもある
    ◼︎説得するのではなくレッテルを貼る
    p115
    ◼︎指示、命令ではなく確認する
    ◼︎部下を月曜日の午前中に怒らない
    週末の帰宅直前に叱る
    ◼︎じぶんから笑う
    ◼︎褒めるときには特別感を出す
    君だけ、君が一番、
    語尾を、伸ばすp147
    ◼︎倒置法で驚きを、強調p153
    ◼︎話を聞くときは相手の話しに集中する
    アドバイスするな
    自分が正しいとおもうな
    疲れてるときは会うな
    ◼︎「いい線だね」でやり直せ、を言わなくてもやり直してくれる
    ◼︎大きな頼みもしてみる
    ◼︎壊れたレコードで説得
    ◼︎自分のドジを話す
    ◼︎3分に1度は笑わせる
    ◼︎セルフイメージがネガティブな人は褒めないでけなす
    ◼︎自分の弱さをアピール
    ◼︎お礼は先にしてしまう
    ◼︎別れるタイミングは取り上がってるときに終わる
    相手にもっと話したいと思わせるタイミングがちょうどいい

  • 「ブラック心理学」と書いてあるものの、かなりンベーシックな内容。加えて、「人たらし」の定義があいまいすぎて、正直この本を読んでどういう状態になれるのかがイメージしにくい、というのが正直な感想。
    ただ筆者もあとがきで言っている通り、コミュニュケーションに正解はないため自分で試行錯誤を繰り返しながら自分なりのルールを決めていくしかないのだと改めて認識した。
    以下ネタバレ
    -語尾に常に「イ」を付ける
    正直これがどれだけ役に立つのか分からないが、試してみたい。
    -声をあげて「アハハ」と笑う
    当たり前と言えば当たり前だが、好印象を作るためには重要なことかと
    -相手のまばたきを数える
    アイコンタクトを取る際にまばたきを数えるとよい、とのこと。ただこれも実効性は疑わしい...。

    結局誰にでも受け入れられる内容を書いているので、毒にも薬にもならない本になっているというのが正直な感想。

  • 目新しい内容と当たり前の内容が半々くらい。
    個人的に面白かったのは「断定的な口調で言うと魅力が減ってしまう」「説得しようとするのではなくレッテルを貼る」「嫌われたら無理にリカバリーしようとしない」「人間関係では”細かいこと”こそ注意する」どれも自分が気をつけなきゃいけない要素だった。笑 特に2番目のやつは目から鱗だった。彼氏とかにもっとおしゃれになって欲しかったら「あなたはとっても服装に気を遣う人だから」とか言えば変えられるかもしれないってことだよね。笑

  • 15/7/15読了。

    たいしてブラックじゃなかった。

    ITの普及により挨拶が減った。

    環境に不満を言う人ほど、自分を磨く努力をしていない。

    熱中してる人は、魅力的。
    快楽ホルモンが分泌され、表情がイキイキ。

    雑談テーマ、オススメは「健康関係」。

    声を出して笑う。→仲間から受け容れられやすく、リーダーシップが高いとの評価。

    会話は質ではなく、量!

    相手と向かい合わせに座るとき、あなたとの間にコーヒーや灰皿、資料などを置かれたら、それは「心の障壁」。

    飲みに行くときは奢る!そして「今度はおごってくれよ!」と一言。

    部下を尊敬すると、利益があがる。by IBMのCEO

    子供には「あなたは⚫️⚫️が好きなのね」と望ましい姿をイメージさせてあげる。

    語尾をはっきりと言うと、好感度UP!

    営業はサッと引く。
    そして、時間を空けて再度連絡してみる。

    大きく頼めば、大きく得る!

    会話が盛り上がった時が、別れ際。
    その方が名残り惜しくて、また会いたくなる。

    面談をしたら、その日のうちに御礼メールを!

全112件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

心理学者、立正大学客員教授、有限会社アンギルド代表取締役社長。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。社会心理学の知見をベースに、ビジネスを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理学系アクティビスト。趣味は手品、昆虫採集、ガーデニング。著書は250冊を超え、近著にベストセラーとなった『世界最先端の研究が教える すごい心理学』(総合法令出版)のほか、『めんどくさい人の取扱説明書』(きずな出版)、『面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本』(明日香出版社)、『億万長者のすごい!習慣』(廣済堂出版)、『直接会わずに相手を操る超心理術』(クロスメディア・パブリッシング)などがある。

「2021年 『世界最先端の研究から生まれた すごいメンタル・ハック』 で使われていた紹介文から引用しています。」

内藤誼人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×